| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 障害物に引っかかったり、扉や梯子に移動しにくいときがあった。 | 29歳妻子持ちさん | 
| 移動時によく引っかかるぐらいかな。 | Tコウさん | 
| 後半、霊が強すぎ。
	 攻略しがいがある、というよりイライラする、 と感じる人のほうが多そう(私はそうでした)。 あと、恐いシーンでムービーがたくさん流れるのは、 かえって恐くなくなる感じがした。 それと、バイオ風なお使いですすむのが、少し退屈だった。  | 
  ク−プランの墓 さん  | 
| カメラの操作は慣れるまで辛気くさかった。
	 アルバムの編集ももっと簡単にならなかったのかな。 撮った写真の評価(ポイント)に納得できないところがあった。 絶対いい!と思ったのに評価が低いのは何故?  | 
  みんみんさん | 
| 主人公の動きが緩慢なのがとても気になります。
	 敵の怨霊とのスピードに差がありすぎるのでは? ゲームオーバー後、直前でコンティニューできないのも不満です。 特にラスボス前はセーブポイントがないので大変でした。 主人公の表情にリアルさが無いのも残念です。  | 
  コロンさん | 
| やっぱり、難易度の設定ができればよかったな〜。
	 戦闘の操作がなれない人にとっては、かなりつらいかも。 NMモードもnormalとほとんど変わんないし、 敵がもっと同時にたくさんでてくれば面白かったな〜。 弱い敵は5匹ぐらい同時に出てくるとか。 lifeゲージを見えなくするとか、いろいろ設定できたら面白いのに、、、 あと、視点が急に変わって、変なところに 移動してしまう場面がいくつがあったかな。  | 
  bombさん | 
| 最初は「こえーよー」と思ってた音楽も、
	 終始過剰ぎみに流れ続けているので、げんなりしてきます。 特にヘッドフォンをしてるとうるさい。 SEで敵の場所を判断したりする必要があるのに、 SEなのかBGMなのか分からない事も・・。 静かな場面もあって良かったのでは? 怖さの演出を、BGM任せにしてる感があり残念です。 あとやっぱり、もうちょい操作性がよけりゃなあ。 ものすごく悪いわけじゃないんだけど・・。  | 
  3000ATさん | 
| たまにバグがあって強制リセットしたこともありますが、
	 それ以外特に悪いところは思い当たらないです。  | 
  あるはーさん | 
| 操作性の悪さ。回復薬の少なさ。
	 霊の理不尽な攻撃(たまにコンボが入る時があって本当にイライラする・・) 謎解きが簡単すぎ。  | 
  akaさん | 
| アクションアドベンチャー中級者〜上級者には丁度良い難易度かも知れないが、
	 やはり初心者や単に恐いモノを見るのが好きな側からすると 予想以上に操作、特に霊との戦闘が難しく感じるかもしれない。 ゲームとして一番大事な動かすコト・動かすイベント(戦闘)はスムーズでないと、 いくらシステムが斬新でも若干ストレスを覚える。 戦闘でダメージを喰らう回数が多ければ、自動的に敵が弱くなったり、 逆に簡単に勝利しノーダメージが続く様なら 難易度が上がっていく工夫があれば申し分ないだろう。 あとのダメ出しは、隠しコスチュームの手抜き… さらには簡単に隠しモードが出過ぎる… つけ加えコア向けの無駄に難しいモードが欲しかったというトコロか。  | 
  SMAさん | 
| とにかくイライラします。
	 5回くらい、たとえではなく、 ホントに腹が立ってコントローラー床に投げました。 すぐ足もとで光っているアイテムを拾おうとして右往左往なんて当たり前。 素早い霊との戦いになると、慣れなければ 「どうぞ殺してくださーい」というお手上げ状態。 操作性も悪いですが、それ以上に視点変化と音の位置変化が問題だと思います。 広い場所で霊との戦いになって、逃げ回りつつ程よい距離で戦おうとすると、 次々に視点が変化し、自分と霊の位置がさっぱりわからなくなり、 食らわなくても良いようなダメージをごっそり食らってしまいました。 視点がパッパッと変わるたんびに霊の立てる音の位置もどんどんかわるので、 ヘッドホンで聞いてるといそがしいことこのうえない。 プレーヤーを混乱させるのではないでしょうか? それともそれが狙いなのか? それから他にも書いておられる方がいますが、 時々、霊の攻撃が理不尽なまでにきついです。 つい最近、最新作が公開中の人気ホラーシリーズの「0」を ビデオで借りて見たのですが、物語は別として、 なんかあの人の造型、貞ちゃんに似てないかなーと思っちゃいます。 化け物に見えて実は‥‥ってとこも。 それと、声優さんの使いまわしが気になりました。 一部ですが、サブキャラクターとかなり重要なキャラクターが まったく同じ声っていうのは、なんか、違和感があります。 「後ろに何かがッ!?」という、人物の顔を斜め後ろからゆっくり回り込む、 ホラー映画にありがちなカメラワークが霊出現前のムービーで 多用され過ぎるのも、ちょっと気になりました。 気配感じてるんならさっさと振り向けばいいのに、 とか思っちゃったりして。  | 
  S・K・ラッセルさん | 
| バイオのときも思ったが基本的にある程度プレイすると怖さも無くなってくるので
	 バイオではある提訴ストーリー展開で補われてる部分もあったが (ストーリーが言いとかではなく間にはいるイベントなど) それに比べるとこっちはそういったイベントが弱い気がする 怖がらせようと狙ってる感じのイベントは多いが・・ そのせいかお使いゲームのような単調な作業じみた感覚も一部受けました ほかの方も書いてる通り戦闘バランスはちょっとわるいかも・・ カメラを構えてる状態でもう少しスムーズに動けたらよかった  | 
  陰と陽さん | 
| あら捜しになるので、あまりけちはつけたくないが、やはり操作性だろう。
	 霊に1回つかまると3分の1の体力を消費する。 霊の動きも速いため、操作の快適性は不可欠だが、残念なことにこの点では 「テクモ」は「カプコン」にまったく及ばなかったといっていい。  | 
  たなかさん | 
| アルバムのデータが多い....
	 メモリーカードが足りず、 他の遊ばなくなったデータを消しながら、やりくりしてました。 ラストボスは思ったより弱かったなあ。 坊主の方が、よっぽど手こずりました....  | 
  平社員さん | 
| ・恐い恐いって聞いて買ったんだけどそこまで恐くはないと思うような気が・・・。
	 ・ちょっと迷う時があるかなwまぁ、あれくらいならいいけど ・ストーリーが短すぎ!もうちょっと長くしてくれても良かった。 ・メモカー同士で写真交換などがあった方がいいかも ・敵が強いです、もうちょい弱くてもいいんじゃ? あと、セーブポイントが少ない、いちいち戻るのがめんどう  | 
  レオさん | 
| 最初の方の縄のたれてる鏡の通路を→に行くとドアがある入って、
	 鏡の通路に戻ってみると、アラっ、不思議! 主人公さんったら鏡の通路を斜め前向きに 永遠進もうとして最後は隅っこでずっと駆け足してるんです。 最初の方でだったから良かったけど、進み過ぎてたら切れちゃいそうです。 会社に電話してやろうとも思ってしまった! 「バグくらいしっかりと・・・」って!  | 
  スナフキンさん | 
| ライトユーザーのための救済措置をオプションで選択できないこと。
	 隠しコスチュームやクリアー後のお楽しみが少し乏しい。 ストーリーの印象が薄い。 重要なシステムが明記されていない。  | 
  なっちさん | 
| セーブ地点とかが面倒臭いかな... | ゆかこさん | 
| 思っていたよりかなり難しかった。
	 回復アイテムを節約するために、何度コンテニューしたことか。。 でも結局ラスボスじゃ必要なくて、ガックリ。 二週目やる気にはなれないです。  | 
  vanさん | 
| ・心休まるところがどこにもない・・・。どこでも恐い。
	 ・初心者モードが欲しい。 ・セーブポイントや回復薬が少なすぎる。  | 
  あゆあゆさん | 
| プロローグ,第1夜〜第3夜,最終夜とちょっと短いと思いました。
	 正直,第3夜が終わった時点で,この後どんな展開が? と期待したのですが,なんだこれって感じ。 だんだん霊にもなれてくるしね。 あと,ストーリーモードを一回終わったら バトルモードができるようになるけど,あんまりおもしろくないね。 ただのポイント稼ぎのためだし。 カメラのパワーアップのみというのもちょっと気になる。 同社の刻命館シリーズが自分は結構好きなんですが, あれはアークを稼ぐことによっていろんなトラップが使えるようになるし, コンボのつなぎ方でいろいろ楽しめたんですが…。  | 
  Zero戦さん | 
| アルバムの編集が面倒。
	 メモリーカードの容量を使いすぎる。  | 
  ムウウさん | 
| 操作がなれるまで大変でした。
	 得にメニュー画面など・・・ メモカの容量くいすぎです。  | 
  PINKマリーさん | 
| セーブやロードの手順が複雑でストレスがたまった。
	 戦闘で死んだ時もセーブポイントからの道のりが長く 非常に無駄な時間を過ごしている気分になる。 怖いということ以外でも気分が悪くなる事が多かった。  | 
  PS2kaさん | 
| ゲームバランスくらいかな。
	 基本的にはちょっと努力したらすぐクリアできる程度しか無いんだけど、 ゲーム慣れしてない人にはちょっと辛いかもしれない。  | 
  MMAさん | 
| セーブデータ容量1.8Mは重過ぎ。
	 やりこみ要素が少ないと言えば少ない。 隠しコスが地味(どうしてもアレと比べてしまうからか?) アクション不慣れな人にはクセが強いかも。 (といっても昔のゲームに比べればはるかにマシ)  | 
  あいるさん | 
| 怨霊にまともに捕まるとダメージ量が半端じゃないこと。
	 もう少し回復アイテムが多めでも良かったかも。 あと、私の周りにもこのゲームに興味がある人がいるのですが、 難易度設定(EASY)がない事で躊躇しているので、 難易度が選べると良かったです。  | 
  にゃんすさん | 
| ストーリーに魅力なし。 | A助様 | 
| ●操作は慣れるまで障害物に当たりまくりです。
	 私はBタイプのバイオ系操作で何とかなりました。 ●かつてこんなにGameOverになったゲームは有りません。 (そんなにアクション苦手では無い方です。)ズハリ難しいです。 霊との戦闘タイミングが悪いと、やられまくります。 (バトル中頻繁に回復剤使えばよかったんですが、 回復剤の数は少な目ですし・・・。) 特に最終章の××・・・かなり苦労します。 (そこで投出す人続出する可能性有り。私もそうなりそうでした。)  | 
  大見解Sanaさん | 
| クリア後のおまけをもうすこし充実させて欲しかった。 | Yoshiyukiさん | 
| 操作性は癖があるではちょっと片付けがたい。
	 視点切り替えが行われると、 進行方向と逆に進みだした場合が何度か見られた。 バランスに関しては、 緊張感を保つには程よいぐらいだと思うが、 何らかの救済処置があってもよい。  | 
  うゆさん | 
| やはり主人公の移動速度が遅く感じる時があります。
	 戦闘中霊に追われている状況だと特に。 (かといってあまり足が速くても雰囲気壊しそうですけど) アルバム編集の操作がやや面倒。 あと仕方ないことですが、アルバムのデータがメモカ容量喰いすぎ。  | 
  キオンさん | 
| しいて言えばバランスかな?
	 でもこれも怖さに直結してるのでセーフ(個人的には)。まじ怖ぇ。  | 
  ブルーさん | 
| 霊から攻撃を受けるタイミングが明示されておらず、理不尽に思えてしまう。
	 ぬるいゲーマーのためにEASYモードが欲しかった。 あまりの怖さに途中で止めてしまった。  | 
  tomoさん | 
| 敵が強くて頭にきたのが何度かありました。
	 移動時に障害物に引っかかりすぎ。 アルバム意味無い。 メモリーカード容量大きすぎ。  | 
  とろんさん | 
| プレイ時間が短かったうえに、おまけ要素もいまいち。
	 メモリーカードの容量が大きいのにも困った。  | 
  ONEさん | 
| アルバムの操作がわかりにくい。
	 敵との戦闘の難易度がやや高め。 もうちょっとおまけが欲しかった。  | 
  EVIAN番長さん | 
| ○カメラでの戦闘シーンで動きたくないのに前進してしまうので難しい。
	 ○すぐに死んでしまう(薬が足りなさ過ぎる)  | 
  びよさん | 
| アルバムのセーブの仕方がわかりにくい。 | けんさん | 
| 敵が強過ぎるかと。理不尽に攻撃喰らう事がよくある。
	 主人公がのんびり屋さんなのか、動作速度が気になった。 やり込み要素が少し薄い。 影牢や蒼魔灯もプレイしている人だと 多少物足りなさを感じてしまうかもしれません。  | 
  青風さん | 
| 移動に多少戸惑う時がある。
	 画面の明度調節をキチンとしないと、何が何やらわからなくなる。 戦闘が結構難しい。 相手が霊だけに突然ワープしてきて理不尽に感じる時がある。 アルバム作成が煩雑。 メモカの容量使いすぎる。  | 
  opさん | 
| 操縦しずらい。見ずらい。 | 暗黒さん | 
| 某○イオハザー○にシステムが似ていますがまあ気にならないかな。
	 撮った写真の編集がめんどくさいのと、 カメラの強烈なパワーアップがあったら もう少し楽に攻略できるかも。  | 
  さざえもんさん | 
| ○操作面に少し難あり
	 コリジョンの取り方が甘く、ちょっとした凸部分に引っかかることがある。 ○アルバムが別セーブである&操作が複雑 ゲームをセーブしてもアルバムはセーブされず、 さらにアルバムの整理の操作が煩雑で面倒くさい。  | 
  Rさん | 
| 霊が強いんです、確かにファーストインパクトは『恐い』んですが、
	 そいつに手間取ってなかなか進めないと 再開始時がセーブポイントからだから、 段々『恐い』と言うより『イライラ』してくる、 死んだ所からの即コンティニュー機能が欲しい所、 難易度設定も無いし…て言うか もっと戦闘を易しくして純粋にドキドキ感だけ味わえれば良かった様な… 霊がでるから怖いのか、セーブ前にランダム遭遇で死ぬのが怖いのか… アルバムとセーブが別なのがメンドイ、 操作ミスしてアルバムもろとも消しちゃったり… まぁゲーム本編に影響ある要素では無いので悪いとは言いませんが、 少なくとも快適とは言い難いっす  | 
  どんぺりさん | 
| 操作性は慣れればいいが、それでも相当クセのある感じ。
	 戦闘シーンは敵の攻撃が納得いかない事も多い。 一番嫌だったのが、ドアを開けた瞬間に敵が出てきて ドアを(強制的に)ゆっくり開けている間に 攻撃を食らい死んでしまった、とか。 敵の動きがやたらトリッキーな上にワープも使い、 しかも射程が広いので何故ダメージを受けてるのか分からない事も多い。 納得いかないダメージがせっかくの撮影バトルの面白さを 半減させているような気がする。 恐怖の演出だと思うが全体的にゆっくりな 主人公の動きも戦闘シーンでは足を引っ張っている。 霊の動きを頑張った結果は見て納得。良く出来ている。  | 
  skyさん | 
| アルバム作成の操作がややわかりにくかった所と
	 3Dゆえの視点が見にくい場所があった所かな・・・  | 
  なんかええ箱さん |