| ザ・コンビニ4 〜あの町を独占せよ〜 | 
|---|
 
 | 
	発売元 | 中央値 「得点算出方法」  | 
 ||
|---|---|---|---|---|
| ・ハムスター ・公式サイト | 44点
	【標準偏差】
:9.30 (難易度 :2.25点)  | |||
	 
  | 
 ||||
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.00点 | 3.25点 | 1.75点 | 1.25点 | 2.25点 | 2.00点 | 
| . | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | |||||||||||||||||||
  | |||||||||||||||||||
| 良 い 所  | 
・コンビニ経営シュミレーション このシリーズならではなのでなにも言うまでもないでしょう。オリジナリティーはあります。 ・マップが見やすくなった ゴチャゴチャせずにさっぱりとしたのでマップも見やすいです。 ・いろんなコンビニが作れる コンビニだからという概念を取り払いいろんな種類のコンビニが作れるのでバリエーションがある。  | ||||||||||||||||||
| 悪 い 所  | 
・店員のレベル上げや人事異動 他の方にもあるように店員のリアリティーがかけているように思えます。 プレイヤーの作業が1つ減ってしまったようで残念。 ・作業感が出てしまっている 上の悪いところにもかぶってしまいますがプレイヤーが放置してもいいんじゃないかくれいなまでに中盤から蚊帳の外に出されているかのような感じになる。  | ||||||||||||||||||
| 感 想 な ど  | 
シリーズものですがなんだかこれといってあまり変わっていないような気がします。 セガのころからやっていますが斬新さがなくなってきたような・・・。 見た目だけではなく内容の改革も行ってほしいものです。 パターン化を抜け出すように努めていただきたい。  | ||||||||||||||||||
| . | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | |||||||||||||||||||
  | |||||||||||||||||||
| 良 い 所  | 
*ローソン・ドトールが入っていて商品に知っているものがあるから面白い。 *棚やアイテムが豊富でいろいろと工夫できる。  | ||||||||||||||||||
| 悪 い 所  | 
*店員の時給が同じでレベルアップしない。前作は能力によって時給が変わり時給交渉とかもあり商品や店の評価だけでなく、店員育成も兼ねてたのが面白かったのでこれがないのは残念。 *音楽や効果音が耳障り。音量ナシでプレーしてました。 *飽きてくる。  | ||||||||||||||||||
| 感 想 な ど  | 
コンビにシリーズは結構好きで今回はPS2からの発売だったので期待してました。 最初は楽しく遊んできましたがコツがわかってくるとある程度やったらあとは早送りしてクリアまで待つというようなパターンになってきます。 いろいろがシナリオがあり、それぞれクリアした時間や金額により金・銀・銅のトロフィーがもらえたりして達成感がもてます。 ただ、単純作業なのでもういいかなーという気分になってきます。 ここに店員の育成が入るとちょっとは違ってくると思うのですが・・・ レジに公共料金が支払えるのと宅急便が使えるのがあるのですがこれがどうしてだか合体したものがなくどちらか1つ・・・になるところが不思議。シナリオをクリアすると出てくるのかな。 時間のある時に寝転びながらやるには最適なゲームです。 シナリオは結構あるので飽きなければ楽しいと思います。  | ||||||||||||||||||
| . | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | |||||||||||||||||||
  | |||||||||||||||||||
| 良 い 所  | 
画面が見やすい! キャラクターも種類があってよかった このゲームならでは楽しさ 細かなとこまでできるので店内が充実する 改築して広くできるところもなかなか シナリオの豊富さ  | ||||||||||||||||||
| 悪 い 所  | 
基本的に見ると商品置いて それから売り上げをあげるという感じなので ただ単に時間を流すだけのように終わってしまう グラフィックがよいぶんに 内容が吸い取られた感じのゲームなので 正直つまらないですね シナリオ2個か3個やったら飽きるといった感じで ほとんどシナリオが一緒の物もいくつかありました  | ||||||||||||||||||
| 感 想 な ど  | 
初めて買ったのですが全然納得がいきませんでした マンネリ化を脅かすことなくプレイしたいものです。 本来のゲームとしてはよくできてましたけど値段が高いですね  | ||||||||||||||||||
| . | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | |||||||||||||||||||
  | |||||||||||||||||||
| 良 い 所  | 
やはり、コンビニが経営できるというゲームはこのシリーズならでは。 マネージャーの顔イメージやゲーム全体の雰囲気もポップな感じで 可愛らしくて良いと思います。  | ||||||||||||||||||
| 悪 い 所  | 
たくさんあります。 まず人事異動が全くできません。 というより、マネージャーを決めたらプレイヤーのできる人事はそれっきりで、 あとは時間と共に店員の能力値が少しずつ上がるのをただただ見ているだけ。 その能力値というのも非常に曖昧なもので、接客が上がったからどうだとか 清掃が上がったからどうとか、ゲームに反映されている感じがほとんどありません。 本当にただ単に数値が上がっていくだけの様な気がして、非常につまらないです。 せめて前作等の「レジ」の能力値の様に、目に見えて露骨に反映されるようなものが欲しかったです。 店員の名前も「店員」で、顔もどの店舗でも同じ。個性も何もありません。 店員を育てる楽しみや、育った店員を新店舗に異動させて新人との調和をはかる、といった要素も ザ・コンビニの楽しみであるべきなのではないでしょうか 誘致できる建物も、店の売り上げが全然伸びない割にとても値段が高く 大概は赤字覚悟で実行しなければなりません。 売り上げが伸びないからこそ、誘致することによって顧客増加をはかるのでは? その上、誘致されるのも地盤がゆるんでいるというような理由で、当初設定されている期間よりも 月単位で延びることが多くてなかなか建設されず、非常にイライラします。 その為に人口も思う様に増えません。 店舗を見ているときの効果音も、「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」「あー疲れた」のみで、 前作であった様な補充や清掃をしたときの声やレジの音、開店時・閉店時の音、自販機の釣銭の音や駐車場の混雑を知らせるクラクション音等一切ありません。 賑わってきた感じ等も味わえず、楽しさも半減です。 その他、不満点は書ききれないほどあります。 ザ・コンビニには経営が軌道に乗った後のマンネリを防ぐシステム開発が必要なハズですが、 このシステムではマンネリを更に助長させているとしか思えません。  | ||||||||||||||||||
| 感 想 な ど  | 
残念ながら今作は個人的に非常につまらない出来でした。 PSのザ・コンビニ1・2をプレイしたときにがなかなか楽しめたので4を購入したんですが、 冗談抜きに、買って1週間でやる気が失せてしまい、 それ以降はなんとなくやろうと電源を入れてもやっぱり楽しくなくてすぐに止めてしまう始末。 シリーズを通して前作との差別化をはかるのではなく、 初期からのシステムで正当な進化をしたザ・コンビニをプレイしたいものです。  | ||||||||||||||||||
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |