| タイガーウッズPGA TOUR 2001 | 
|---|
| 発売日: 2001年6月21日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ エレクトロニック・アーツ・スクウェア → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  72点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 実在の名門コースが詳細に再現されています。 対戦やツアーモードや、ノルマをクリアする シナリオモードなどあります。  | 
  6,800円 | 318kバイト必要 ---  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.5点 | 3.5点 | 3.5点 | 3.0点 | 4.0点 | 4.0点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 英語による解説なので臨場感はあると思う。
	 簡単操作であるところは余計なことを考えずに済むので楽。  | 
  Hassyさん | 
| スティック手前でゲージ発動、前に倒してショットは中々良い感じ。
	 タイミングもあまりシビアではないし他の操作系もよくまとまっています。 課題をクリアしていくモードもあってそこそこ楽しいかな。  | 
  ピンクさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 実際のゴルフとは違いプロのプレイヤーによるシミュレーションなので
	 自分の技術が関係ないところ。  | 
  Hassyさん | 
| オリジナルキャラを作れないのは残念。
	 PC版では作れたような気がしたが・・・コースも少ないかな。 全体的に地味ですが、声を大にして言うような悪い部分もなし。 グラフィックがもう少し綺麗だったらなとは思います。  | 
  ピンクさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 今迄のゴルフゲームとは違ったソフトで
	 PGAツアープロが実名で出てくる所は臨場感があって良いと思う。  | 
  Hassyさん | 
| 操作系はすぐに慣れることが出来ると思うので、
	 接待ゲームに一本あってもいいかなと思います。 肩が凝らないでノンビリ遊べるのもいいですね。 演出面は寂しいけど大人向けってことでしょうか。 操作が煩雑で時間のかかるゲームに疲れた方や リアル系キャラの方がいいという人にはいいかも。 わたし自身はデフォルメキャラってだけで 『みんなのGOLF』とかがダメなんです。  | 
  ピンクさん | 
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴の1つです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改定稿について ■ 「一言」欄の所に「改定稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。 明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改定稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。  |