| ESPN WinterXGames Snowboarding | 
|---|
| 発売日: 2000年11月30日 | 
| --- 発売元 ---
	 コナミ  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:74点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 スポーツ性、芸術性、ファッション性 そして音楽性などの多くの魅力的なファクターを 見事に融合させています。  | 
  オープン価格 | ? ?  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.86点 | 4.71点 | 4.14点 | 3.57点 | 3.71点 | 3.14点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 実際にあるメーカーや、ライダーなどを選択して滑れるから、
	 自分が欲しかったギアで滑ってる感覚になれる。  | 
  gakuさん | 
| 浮遊感が最高に気持ちいい。
	 トリックの一連の流れがスムーズで クールボーダーズの様にカクカクしていない。 着地がビタッと決まったときは超クール!  | 
  ガララニョロロ さん  | 
| 実際スキー場に行ってスノボしてるような感覚が味わえて良い.
	 とにかくかっこいい! 動きがリアルだし,あまり人間離れしたことがないのも良い. これは買いでしょ!  | 
  アイアン ボーダーさん  | 
| まず、ライダーがすごい!!
	 フォーラムライダーがライオを含め5人も出てる。 あと、トリックがリアル。ヒールロデオなどなど。 ボーダーモードで大会に出場して スポンサーがつくなど、演出がおもしろい。  | 
  じゅんじゅんさん | 
| 実際のプロボーダーが監修しただけあって、現実離れしてなくて良かった。
	 上級者のボーダーの人にとっては、 トリックのイメトレにはいいんじゃないかな。  | 
  うなぎねこさん | 
| グラフィックやサウンドのクオリティは高い。
	 実際に滑ってる感はSSXより上。 結構無茶なことも出来る。  | 
  釣りマニアさん | 
| うーん、あまり見当たらない。
	 画面がそこそこ綺麗。  | 
  チュンさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| まだはじめたばかりだけど、
	 コンペティションのハーフパイプなどでは高得点が出せない? 練習あるのみかなー!?誰か、高得点出す方法教えてください。  | 
  gakuさん | 
| コンペティションはもう少し低いレベルからあってもよかったかな。
	 ライダーに個性があった方がよかったな。 (同じトリックでも若干飛び方が違うとか・・・) ヘリボーディングはフカフカの新雪だったら気持ちよかったと思う。 あと、簡単にフェイキーなどに 切り替えられたらよかったんじゃないかな。  | 
  ガララニョロロ さん  | 
| ロードが長いこと.
	 あとコンペティションでリトライのコマンドがあると便利だと思った. あとはゲレンデに一般客がいるとおもしろいのになぁ・・・  | 
  アイアン ボーダーさん  | 
| ロードの時間が長いかな。
	 バックカントリーがただのスキー場見たいな感じでいまいち。 せっかくヘリボーディングがるのに・・・  | 
  じゅんじゅんさん | 
| ロードがちょっと長い。 | うなぎねこさん | 
| メニューでの読み込みが長い。
	 プレイヤーに能力値が欲しかった。  | 
  釣りマニアさん | 
| 買って残念。やっぱりSSXの方が面白いです。
	 当初、言われていたグラフィックの綺麗さも、 SSXの方が綺麗に思えてしまいます。 実際のプレイ感覚も、リアルなのかどうかわかりませんが熱中できません。 読みこみとかも長いし、メニュー画面もわかりづらい。 もう少し日本向けに手を入れてもよかったのでは?  | 
  チュンさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 全体的にまとまりがあり、
	 スノーボードをやってる人にはかなり楽しめると思う。 スノーボード的要素が沢山あり、面白い。 ただハーフパイプで高得点が出せないよー。  | 
  gakuさん | 
| 溜じゃなく、アナログスティックの倒し加減で
	 回転が変わるのが難しいがやり込みがいがある。 今、格好いいリプレイを撮ろうと特訓中!! スロー回転のエアーや、レールも スロー回転でふわっと乗れたらもう最高!  | 
  ガララニョロロ さん  | 
| いろいろ遊ぶことがあるので飽きが来ない.
	 今はFilm撮影にはまってます! あとやっぱりゲレンデに一般客がいたら さらにスキー場にきている感じがして良かっただろーな・・・  | 
  アイアン ボーダーさん  | 
| このゲームはボードバカにはおもろいと思います。
	 ゲームとして楽しむよりボードを楽しむって感じました。 何より監督にテリエ、ピーター、トッドを呼んでしまうのがすごい! 監督が監督だけにトリックが かなりスタイリッシュに再現されていると思います。 (パイプでのヒールロデオには感動!!)  | 
  じゅんじゅんさん | 
| マイナーなトリックや、
	 あまりお目にかかれないトリックを入れて欲しかった。  | 
  うなぎねこさん | 
| SSXとは別物と考えればかなり遊べた。 | 釣りマニアさん | 
| 正直、買うかどうか迷っていたのですが、
	 「SSX」がすごく楽しかったので、 それ以上のものを期待して購入しましたが玉砕。 このゲームをやればやるほど、「SSX」の良さが光ってしまう。 次も懲りずに「クールボーダーズ」に手を出してしまうだろうか…。  | 
  チュンさん | 
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴の1つです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改訂稿について ■ "感想・要望"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。 明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。  |