| 実名実況競馬 ドリームクラシック 2001 Autumn  | 
|---|
| 発売日: 2001年11月15日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ バンダイ  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  A:83点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 競走馬を生産・調教してGI制覇を目指そう! 2001年秋冬のデータ搭載。  | 
  6,800円 | 1004kバイト必要 ・携帯電話接続ケーブル  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 4.19点 | 3.95点 | 3.1点 | 4.48点 | 4.43点 | 4.29点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| グラフィックが良い!
	 隠し種牡馬や繁殖牝馬がいて面白い! コドン配列を勉強して最強馬生産のために頑張れる!  | 
  さっくん | 
| 良い所は他のみなさんがおっしゃる通りです。
	 しいて他をあげると隠しイベントがたくさんありそうなとこ。 お任せ厩舎調教うまい!  | 
  赤玉さん | 
| 臨場感がある。もうダビスタに戻れないくらい。
	 コドンはとっつきにくいがわかると楽しい。 SSばかりつけなくても結構走る馬ができる。 レースシーンがきれい。  | 
  N.Kさん | 
| 1.コドンシステムは画期的。
	 特に「強度の覚醒」があるために、強い馬だけでなく 弱い馬にもたびたびスポットがあたる。 2.ほぼ人気どおりに決まる。 追い込みや差しでも、強い馬ならまずこじ開けてでてくる。 もちろん自分の馬が人気薄だとめったに来ないということでもあるが、 人気でおかしな負け方をするよりはずっといい。 3.コ○エ○はいつまでもCD-ROMだが、 いち早くDVD-ROMを導入して高速リード、高画質デモを実現している。 4.その他、基本的によく練りこまれている。 始めてこのシリーズをやったが、 ようやくダビスタ・ウイポの呪縛から開放された気分。  | 
  Tetsuさん | 
| 実況&グラフィックが美しいにもかかわらず、
	 データの読み込みが早く、サクサクとゲームが進行できる点。 また、コドンの導入で高額種牡馬ばかり種付けをしなくても ゲームを楽しめるようになった点。  | 
  いわさん | 
| ・コドンシステムがすごく奥深い。新感覚。
	 ・実況がスムーズ ・読み込みが速い ・グラフィックが綺麗  | 
  hayateさん | 
| この配合をすれば必ず強くなってしまうと言ったような要素がほとんどなく、
	 独自の配合で血統を構築していけるところかな? ウイポのように血統構築を楽しめるのは、ブラッドスポーツの醍醐味です。  | 
  柴犬さん | 
| やはりコドンでしょ。
	 初めてプレイした時はとまどったが、慣れればかなりおもしろい。 コドンこそがこのゲームの真髄・・・・!?  | 
  ヘロへロマンさん | 
| グラフィックが観やすくていい | picaさん | 
| 枠順によっての理不尽な有利・不利がない。
	 とにもかくにもコドンシステム。 なんか敬遠していたが、とにかくはまる。 あまり雑誌とかに攻略が載ってたりしないので、 コドンの並びなど自分で確かめていかなきゃなららいので面白い。 スターマンの仔がG1勝った時は素直に嬉しかった。 今後はナムラコクオーと同一配合でブライアンをダービーで 6馬身ぐらいちぎりたいが無理か・・・・ 騎手がたくさん居る。 地方ダートも充実しているので、 クラッシック向きでない馬も活躍の場がある。  | 
  エイクマンさん | 
| 競馬場のグラフィックスがいい 全競馬場の 各馬のが本格的でいい | グレイスボスさん | 
| レースシーンのリアルさに感動!完璧!
	 競馬ゲームはダビスタが1番だと思っていたが、考えが変わった。 G1のファンファーレが鳴ってるときに出てくる 実際のレースの画像がまた良い。  | 
  たけしだよーさん | 
| 全般的にかなり完成度が高い、と思う。
	 コドンシステムも一度理解すれば配合がとても楽しくなる。 レースシーンもかなりリアル。 逃げ、先行が有利だが、差し、追い込みもある程度届き、 実際の競馬に近い、と思う。  | 
  ぶんさん | 
| ロード短い。追い込みもちゃんとくる。
	 ムービーもいい。  | 
  ピロさん | 
| 今回初めてプレーしたんですけど、全体的にかなりいいできだと思います。
	 コドンは最初はとっつきにくいけど、 パズルのように考える楽しみがあって奥が深い。 ダビスタよりも馴致・調教が細かい設定になっていて、 それがメモに残されるため馬のタイプがよくわかる。 実況のほうは思ってたよりもスムーズで、 競馬場で実況を聞いてるような感じがした。 G1レースを勝つのが結構厳しくて、 海外・地方レースも充実してるので長く楽しめそう。  | 
  ひでちんさん | 
| レースシーンで、ダビスタとか理不尽に前が詰まって
	 負けるっていうところがあるけど、 今んとここのゲームはそれを感じさせないからストレスが出ない。  | 
  アツシさん | 
| パワーアップした感じがする。
	 ミホノブルボン世代が増えたり、秘書が馬券を買ってきたり、 三冠を阻止するようにお願いしてきたりと、 前作より細かいところに気を配っている。 問題だったコドンシステムの説明も きちんと改善されていて、初心者も入りやすい。 現時点では一番いい競馬ゲームだと思う。  | 
  過斬法皇さん | 
| このゲームは初めてなのですが、
	 グラフィック、音質、それにコドンシステムもいい。 コドンシステムはすごく奥の深い配合ができる。 弱い種牡馬でも、コドンでかなり強い馬が出来る。 弱い種牡馬は種付けしないなんてこともなくなる。 あと無印でも調子うんぬんで勝ったり、接戦を演じてくれる。  | 
  有馬記念さん | 
| もともと音声実況を主とした競馬ゲームとしてのシステムは
	 前作で確立されてはいたが、今作にはさらに独自の配合システムである 「コドンシステム」についてかなり細かく解説が加えられている。 また、海外GTレースの充実、コドンシステムの変化その他 様々な所で前作より改良されているところが見受けられ、 ただの「秋バージョン」に終わっていない。 マイネルデスポット等秋の上がり馬も登場している。  | 
  源五郎さん | 
| 前作はプレーしてないので分からいけど、
	 操作性とゲームのテンポがスムーズに行えて良い。 音声実況に加えて、レースシーンでの馬の表示が大きめ なので、自分の馬がどの位置にいるかがすぐに分かる。 これによって、より競馬中継の雰囲気が出ている。 実際に競馬を見ている感覚が味わえる。 配合理論はこれから勉強できそうなので、長く楽しめそう。 自分の馬が人気薄でも仕上がり具合や適鞍、適距離だと勝てる。 今回初めてプレーするので、ゲーム開始時のの解説や、 所々で解説が画面で見られるのは嬉しい。  | 
  nononさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| バグがある!
	 例えば表彰履歴がおかしくなったり・・ 音楽がくるう! 音楽がテンパッタリ、競争中の馬の足音が消えたりする・・  | 
  さっくん | 
| 説明書のコドン説明のとこに「強い属性のコドン」とかいてあるが
	 「属性」が何をさすか解らない。 これがずーっとひっかかっている。  | 
  赤玉さん | 
| ファンファーレを本物にしてほしい。
	 海外G1への挑戦権の獲り方がおかしい。 フェブラリーS勝ってもドバイにはどうやってもいけないとは・・・。 レース条件が間違っているのが。 葉牡丹賞は2000mです。  | 
  N.Kさん | 
| どうしても何とかしてほしいのは、
	 自馬の名前を呼んでもらえるようにしてほしいことくらい。 その他致命的なものやゲームバランスを崩すようなものは 今のところ見当たらない。 細かいことを言えば、番組表が見にくくてカーソル移動がしにくいこと、 ゴール後にも一言実況がほしいこと、 ウイニングランのグラフィックスだけがなぜか異常にしょぼいことぐらい。  | 
  Tetsuさん | 
| 厩舎と騎手の個性が見えにくい点。
	 もうちょっと演出が欲しかった。  | 
  いわさん | 
| ウイニングランのグラフィックが雑。
	 それくらいだとおもいます。  | 
  hayateさん | 
| 馬のグラフィックがちょっとショボイ。
	 ファンファーレが本物でないこと. レースシーンがぎこちない。  | 
  柴犬さん | 
| 新しく登録された馬の名を呼ぶ声に違和感がある。
	 それとやはり指摘の多いファンファーレ。 あと自分の馬の名前を呼んでくれないのもつらい。  | 
  ヘロへロマンさん | 
| 戦法を、差し・追い込みにすると
	 4角で内に入り抜け出れずに負けることが多過ぎ!!  | 
  picaさん | 
| 特にないが、騎手の能力差が見えずらいか?・・・
	 動きが固い。 騎手が全部同じっぽい。 すべて似せろとは言わないが、雰囲気ぐらいだせたら、 ずば抜けておもしろいゲームになるのでは。 たとえば、四位騎手なら二枚目風とか、武騎手ならでかいとか、 藤田騎手でG1勝つとガッツポーズが恐ろしくカッコイイとか、 藤田騎手でG1負けると、コメントは「僕の馬が一番強い」と言うとか。 とにかく騎手が能力も外見も皆同じっぽかった。  | 
  エイクマンさん | 
| 音楽が本物だともっと感じが出ていて最高
	 g1-g3のファンファーレがあったらいい本物のが  | 
  グレイスボスさん | 
| あえて言えば、やはりファンファーレが実際と違うということか。
	 なぜ、ここの部分の手を抜いたのかが謎。おしい。  | 
  たけしだよーさん | 
| やはり自分の馬の名前を実況で言ってくれないと
	 なんかちょっとやな感じがします。 あとファンファーレもちゃんとやってほしい!!  | 
  オグリキャップさん | 
| レースを見るのを省略したりダイジェストする機能があってもいいと思う。
	 長距離の条件戦を毎回見るのはきつい。  | 
  ぶんさん | 
| 音楽がちょっとショボイ。 | ピロさん | 
| パドックがなんか同じコメントが多いような…。
	 レースシーンはいまいち、馬もぎこちないけど、騎手ががちがちすぎ。 G1に勝った時のウイニングランのときが特にひどい。  | 
  ひでちんさん | 
| やはりファンファーレ。
	 前回あれだけ改善を願う声があったにも関わらず全く変わっていない。 あとは実況。 新しく登場した世代の馬だけ妙に響きが違う。もっと言えばミスマッチ。 実況を売り物のひとつにしているならそのくらいの努力はして当然。 最後に内容とは関係ないので申し訳ないが、宣伝もまずかった。 この情報の時代に、ほとんど情報の開示がされていなかった。 はっきり言って怠慢としかいいようがない。 バンダイにはちょっとがっかりした。  | 
  過斬法皇さん | 
| 皆思うところの一つに、ファンファーレが実際のものではないこと。
	 早く許可を得て欲しいと願います。 ダビスタは出来て、ドリクラができないはずはない。 実際、騎手・馬名とか実名なのに…。 それと、自分の馬を番号で呼ぶ点。 レース中どこを走っているかわかりやすいが、やはり名前で呼んで欲しい…。 ゴール前で番号連呼されるのはちと寂しい…。  | 
  有馬記念さん | 
| 仕方ない事なのかもしれないが、ファンファーレが実際のものと違う。 | 源五郎さん | 
| 特に見当たらないが、しいて言えば、
	 実況で馬名を呼んでいるときの声質が、新しく収録されたもの、 収録時期の違いなどによってそれぞれ声質が違ったりすること。 馬券購入の種類として、ボックス、ながし馬券などあれば楽だと思った。 3Dのレースシーンは、納得いくデキだが、 ゴール後にターフビジョンで流れるゴールのスロー画面は 凄く繊細で滑らかな動きなのに、 実際のレースシーンは少しゴツゴツした感じだった。惜しいと思う。  | 
  nononさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| もうダビスタには戻れないですね。
	 ダビスタお子ちゃまです!って感じました。  | 
  さっくん | 
| メチャメチャ強い馬を調教してる時って緊張するが凄く楽しい!
	 誰かと対戦したい・・・  | 
  赤玉さん | 
| 丁寧に作られている良作です。
	 数がでていないのがもったいないです。 実況もスムーズだしストレスがありません。  | 
  N.Kさん | 
| 長く遊べると思います。
	 何人かの方がおっしゃっているように僕の中でも競走馬育成ゲームNo.1です。 ちょっとだけ気になるのは…毎年春秋に出されると困るなあ… 年一回にしてください(笑)。  | 
  Tetsuさん | 
| 下の感想にあるように、
	 これまでダビスタSF版・PS版・99・WIN版、 ダビつく1、ウイポ2・3・4・5、その他3〜4種とやりこんできたが、 私もこの作品が一番面白いと思う。 ただゲーム自体のPR不足のためか、ユーザーの数が少ないこと、 攻略本が出版されていないことなど、 ゲームの2次的面白さが失われている点が残念。 もっと売れてもいいゲームだと思う。おすすめです。 P.S. ファンファーレは慣れてくるとキャンセルしちゃうのであまり問題ないかと・・・  | 
  いわさん | 
| 今までの競馬ゲームの中で1番面白いです。
	 コドンシステムの説明も丁寧で、すごく熱中できると思います!  | 
  hayateさん | 
| 馬のCGの見直し、レースシーンの構想の練り直し、
	 ファンファーレの使用許諾を得て使用する、など、見直してほしいもんだ。 あと、攻略本出してみましょう。  | 
  柴犬さん | 
| まあいろいろ改善してほしいところはあるが、総合的には・・・・イィ!スゴクイィ! | ヘロへロマンさん | 
| ミホノブルボン&ナリタブライアン強すぎ!!
	 海外Rで勝ちつづける馬が全然出てこない!!  | 
  picaさん | 
| マッデンまでのつなぎで買ったが、かなり面白い。
	 ダビスタ、ダビつく、ウイポ、実況(杉本さんの奴、64) クラシックロードと色々やったが、ダントツに面白い。 何で、もっとブレイクしないのか不思議。 大体CMってやってたの? バンダイのドリクラの掲示板も寂しいし、ホントどうしてなのかな? もっと売れてもいいと思うが・・・。 まだドリクラ初心者の自分には見えないものがあるのか・・・。 けれど、正直面白い。睡眠時間注意ゲームだ。  | 
  エイクマンさん | 
| とても面白かった。次回作にも期待。 | たけしだよーさん | 
| かなりおもしろい。競馬好きなら買って損はない、と思う。 | ぶんさん | 
| いろんな競馬ゲームやったけど一番よかったかな。 | ピロさん | 
| いままでやった競馬ゲームで、
	 自分が感じた足りない内容を大体満たしてくれていました。 かなりオススメです。  | 
  ひでちんさん | 
| このシリーズは初めてなので調教が分かりにくい。
	 どーすればどーなるのかが未だに分からん。攻略本出ないかなぁ…。  | 
  アツシさん | 
| とは言え、大変面白いゲームであることは間違いない。
	 まだまだ改善の余地があるだけに次回作に期待が持てる。 もしここを覗いた方で「競馬が好きだ」「興味がある!」 というなら、ぜひお勧めしたい。  | 
  過斬法皇さん | 
| 全体的に今のところ競馬ゲームでは1,2を争ういいゲームです。
	 あと初めての人には調教の仕方がわかりづらいかも。 私も調教の仕方がわからず苦労しています。 これから、皆さんが思う改良点を少しずつでいいから なおしていって欲しいですね。  | 
  有馬記念さん | 
| 総合してかなり良いデキ。
	 今年でた競馬ゲームの中では最高だろう。 「コドンシステム」を敬遠されている方も多いと思うが、 今作は解説も充実しているのでその様な心配は無用。 競馬ゲームが好きな方のみならず、 実際の競馬ファンでもハマれるおすすめの一本。  | 
  源五郎さん | 
| 惜しい点は多少あったが、全体的に押えるべき点は
	 きっちり押えられた作品だと思います。 ドラマ性云々は別にして、純粋に競走馬育成の一連を楽しみ、 かつ競馬を実際にTVで見たり馬券を買ったりする 競馬ファンなら買いだと思いました。雰囲気かなり出てます。 希望ですが、ゴール後にちょっとした解説が欲しかったと思います。 例えば、ゴール後に「ゴールイン!」だけではなく、 ゴール後に勝ち馬を写しながら 「XXX(馬名)がXXX(レース名)を制しました」とか、 「XXX(馬名)強い勝ち方でした」とか、 「ゴール前混戦模様です。わずかにXXXが体勢有利に 見えますがどうでしょうか」とか、いろいろあるじゃないですか。 その細かい演出もあれば完璧だと思いました。  | 
  nononさん | 
![]()  | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |