| 兎 -野性の闘牌- | 
|---|
| 発売日: 2002年6月27日 廉価版: 2004年12月9日  | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ デジキューブ SIMPLE2000シリーズアルティメットVol.22 スタイリッシュ麻雀(廉価版) ⇒ D3パブリッシャー  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  D:52点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 -----  | 
  4,800円 廉価版:2,100円[税込]  | 
  --- ---  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.27点 | 3.00点 | 2.09点 | 2.45点 | 2.55点 | 2.64点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:100時間以上】new!
	 まずなにより値段が2000円で2作というのが魅力的ですね。 原作に割りと近いキャラクターの特殊能力等があり こういう別次元の麻雀として楽しむぶんには面白いと思います。 エキスパートモードをクリアするのにそこそこ時間がかかりやりごたえは十分ありました。 投稿者: 悠輝さん  | |
| 特殊能力のおかげで、ツキや運に頼らずとも勝ちに行く事ができる。
	 ウリであるコンビ打ちも特殊能力も決してイカサマではないというのが好印象。 これをプレーすれば他の麻雀ゲームはもうクソゲー以下に思えるでしょう。  | 
  BEEPさん | 
| 漫画は面白いよ。 | おおたこさん | 
| 価格が安い。
	 タッグ戦というのがおもしろい。  | 
  笛吹きさん | 
| キャラが多い。達成率がある。
	 公式サイトが親切。  | 
  rrr303さん | 
| 安い。おまけ要素がかなり多い。
	 原作に忠実かつスタイリッシュな演出が見てて楽しいですね。 ストーリーに関しては原作を知らないでやったほうが面白いかも。 あとで原作を読んで補完するのが良いでしょう。 一部を除きキャラの特色がはっきりしてて個性的です。  | 
  はるおさん | 
| キャラが良い。
	 安い。 ギャラリーモードがある。  | 
  シシトウさん | 
| ・原作を忠実に再現できている。
	 ・キャラクターの音声もイメージ通りで、 そういうのにこだわるマニアの方も安心。 ・特殊能力やコンビ打ちなど従来の麻雀ゲームにない要素が多い。 ・達成率を上げることで増えるキャラクターやギャラリー。  | 
  アライグマさん | 
| ・特殊能力があることで、実際の麻雀ではできないようなことがポンポンとできる。
	 ・ストーリー、エキスパート、フリー対局とモードが豊富。  | 
  あちきさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:100時間以上】new!
	 読み込み速度がいくらか遅め。 根気よくチャレンジしないとエキスパートモードでなえると思いますw リアル麻雀趣向の人にはお勧めできません、糞ゲーと感じる危険がw 麻雀ではない別のゲームとして捉えましょうw 投稿者: 悠輝さん  | |
| 白が5枚でてきた事があった。
	 確かにそれでは勝てない。  | 
  は0れさん | 
| 敵の強さの設定などがクソ。はっきりいって終わってる。
	 製作者は自分でプレイしてみたのか疑問。  | 
  おおたこさん | 
| ロードが多い。
	 特殊能力に関係なく役満が出やすい。 コンピューターがメチャクチャ、いくら特殊能力あるからといっても おかしいくらいツモるし、何回も5巡目くらいで平気であがる。 そこまで強いのにコンテニューしてまたやったら なぜか次は急に弱くなったりしてやる気がなくなる。 パートナーのキャラは危険牌察知能力があるはずなのに 味方の自分にふってくるのはおかしい。 味方からあがってもあまり意味がないのに。当たり牌わかるはずだろ! ツモが急に偏ったりするのも納得がいかない。 あまり効果がみられない特殊能力を持ったキャラがいる。 フリーアナザーモードのわき役キャラはいらないし、 特殊能力がまったく使えないようにしてほしかった。 あるキャラを使ったら強すぎて平気で役満が出せてしまう。 なんのためのフリーアナザーモードなのかわからない。 普通の麻雀ゲームもできると思ったのに!(一応できるけど)  | 
  笛吹きさん | 
| アーケード版を期待したらぜんぜん駄目です。
	 演出を省きたい。雑魚の数多すぎ。 三連戦はだるい。  | 
  rrr303さん | 
| ロードが頻繁かつ長いです。
	 ケチらずDVDにしたほうが良かったかと。 CDだと駆動音がやたら五月蝿いですし。 味方vs敵など、全てのキャラで対戦できない仕様に? 隠しのために某面の半荘×n回をこれでもかと繰り返すのがキツい。 実際のチャップマンはあんなふざけた能力ではない。  | 
  はるおさん | 
| 思考ルーチンがゲーセンのより悪くなってる。
	 フリー対局で1回毎にタイトルに戻される。 全体的にロードの回数が多いし、長い。 システムが脱衣麻雀と同じで、納得がいかない事が多い。 仕方ないとはいえストーリー面に矛盾が生じる。 声がゲーセンの物より削られてる。 敵キャラが使い回し。 キャラのアップなどがボタンでとばせない。 パートナーとして選ぶ時と、敵として出てくる時で、強さが全く違う。  | 
  シシトウさん | 
| ツモ牌が変に偏っていて、それだけで、やる気がしない。。。
	 その上ムービーも無いし。。。 比較的、値段が安かったので買ったのだが、 レビューを見ずに手に入れたののが間違いでした、クソでした。むぅ  | 
  しろさん | 
| ・ロード時間が少し長い。
	 ・園長の特殊能力が四暗刻に偏りがち。 ・エキスパートモードが異常に難しい(ほとんど運)。 ・対局中に妙なBGMが流れている面がある(緊張感なし)。  | 
  アライグマさん | 
| ・ストーリーシーンはフルボイスにして欲しかった。
	 ・プレイヤー同士の対局ができないのがやや残念。  | 
  あちきさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:100時間以上】new!
	 エキスパートモードの難易度の高さが このゲームのプレイ時間を引き延ばしてる感はありましたが クリアできればそこそこ達成感はありました。 このゲームで兎の雰囲気を知ってアーケード等にある 兎オンラインなどプレイしてみてはいかがでしょうか。 投稿者: 悠輝さん  | |
| 麻雀の部分でこんな致命的なバグがあるのでは超クソゲーです。 | は0れさん | 
| 買わなきゃよかった。でも、結構やりこんでる。 | おおたこさん | 
| 最初の方はまだおもしろいと感じましたが
	 だんだん「ゲームの麻雀」という感じが強くなってきました。 やっていてコンピューターが自由自在にユーザーを勝たせることもできるし 負けさせることもできますよと 今にも言うのではないかと思ってしまうくらいおかしな点が多いです。 原作は知らないので絵とかも別に楽しめなかった。 麻雀ゲームをやりたい人にはお勧めしません。 ゲームセンターで数回やれば十分です。 買うまでのゲームではありません。  | 
  笛吹きさん | 
| なんと達成率100にすると
	 全キャラフリー対戦で使えるらしいので燃えてますが、きつすぎます。 アーケード版と違い演出が省かれてますがこれはこれでいいかも。 なんだかんだいって他の麻雀ゲームをよりも断然面白いです。 本格思考のゲームとゲーム性の高いこれ一本買っとけば最高。  | 
  rrr303さん | 
| けっこうハマりました。
	 しかしどこまでも1人用。 家庭用の麻雀は通信でもなきゃ対戦がつけられないのがネックですね。 ストーリーも原作の序盤で止まってるので続きが欲しいところ。  | 
  はるおさん | 
| 力を入れる所が間違ってると思います。
	 原作を知ってる方ならまだしも、麻雀としてはオススメ出来ません。  | 
  シシトウさん | 
| 原作が好きな人は絶対買うべき。
	 原作を知らなくても麻雀が好きな人はやってみる価値おおいにあり。 ストーリーモードは原作3巻の途中までなので、 はやく続編をつくってもらいたい。>  | 
  アライグマさん | 
| 麻雀ゲームとしては十分楽しめる内容だと思います。
	 値段もお手頃なので、話のタネにやってみるのはいかがでしょう?  | 
  あちきさん | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |