| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 このゲームは始めはやっててなんとも思わなかったが、後半になると衝撃を受けた。 買って損は絶対ないと思う。 投稿者: ちゃぼうさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:3 満:5 快:3 ス:5 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 AIRにひってきするおもしろさです!まだやっていない人は買うべきです! てゆーか買ってくれ〜!!! 投稿者: からすさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:40時間以上50時間未満】
	 多数のレビューサイトで評価が良いので、期待して買いました。その期待を大きく上回る作品です。 私が今までやってきたゲームの中でも一番面白いです。 投稿者: leisureさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:2 満:5 快:5 ス:4 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 久しぶりに買って良かった!と思えるソフトでした。 根気と時間があり、文章を読むのが嫌いでない方にはお勧めしたい作品です。 万人受けするとは言い切れませんが、比較的多くの方が楽しめる作品だと思います。 投稿者: A-Aさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:4 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】
	 全伏線をラストの一点に収束させる、企みに満ちた作品。 粗というかツッコミどころが全くないわけではないが、 これだけの仕掛けを炸裂させてくれたことに感謝したい。 投稿者: -=foolproof=-さん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:5 熱:4 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:わからない】
	 これが最高の物ではないでしょうが、これを超えるゲームを作るのもまた難しいでしょう。 製作者の方、がんばってください。次回にも期待しています。 投稿者: しおんさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 ここの評価を見て買ったんですが、 最初は「うわ、5000円も出して糞ゲー買っちゃったよ・・・」などとも思いました でも我慢して最後までプレーした甲斐がありました 鳥肌が立つほど驚かされ、そして感動させられました 途中で投げ出さなくて良かったと、このゲームに出会えたて良かったと、心の底から思います 夢に出てきたりするなど、あの感動が今でも胸に焼き付いています 投稿者: Epitaphさん  | |
| 【オ:1 グ:3 サ:1 熱:2 満:2 快:4 ス:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ギャルゲーであることはわかります。 ですが、それを重視することで閉鎖空間での緊迫感や キャラ攻略と言う名の無駄なシナリオや伏線でお腹いっぱいです。 主要キャラの攻略が感情移入と伏線張りだけに終始していて、 完結してないのが不快というかつまらないのです。 それなりに解決したが、やや疑問が残る程度にしていれば良いものを、 ほぼ疑問でまあどうでもいいやで終わらせているので、気力が無いと読み進めれないのです。 終わり良ければ全て良しで片付けるのはあまりにも読み手を馬鹿にしているとしか思えません。 音楽やキャラクターもシナリオと合ってないシーンがいくつか見うけられます。 『AIR』『Yu-no』などの名作と比べると見劣りするのは確かです。 買うべきか、買わないべきかと聞かれれば、他の名作を探す事をお勧めします。 投稿者: akinoriさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:4 満:5 快:4 ス:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 このゲームは今までやったことの無いオリジナリティーがあります。 最後までやってみて下さい。感動しますよ。 投稿者: NOMUさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:わからない】
	 文章を読んでいくタイプのゲームが苦手でない方は、一度プレイされてはいかがでしょうか。 投稿者: 来夏さん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 本当に素晴らしいゲームです。是非やってみてください。 投稿者: Le Cielさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:3 熱:5 満:5 快:4 ス:4 /プレイ時間:50時間以上60時間未満】
	 これほど苦労したゲームはなかった。 プレイ時間もかかったけど、精神的にもきつかったです。 発売日に買ったのは良かったんですが、あの終わり方はないよ。 初日はバイトの帰りに買って徹夜で一週終わらせたけど俺が報われない。 でもココ編で報われる事を信じて数日間頑張りました。やっぱり信じるものは救われるものだね。 でも根気のない人はやらないほうがいいと思った。 (本当は世界中の人にこの感動を伝えたいものだ) 自分が終わったあとに友達数名にも押し付け手やった。マジで感動してたよ。 投稿者: naichiさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:50時間以上60時間未満】
	 さっき友達に押し付けてきました。この感動を共感してほしいね! 投稿者: YMDさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:4 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:40時間以上50時間未満】
	 皆さんおっしゃってますが、私も「YU-NO」以来の傑作だったと思います。 YU-NOと比較して、18禁ではない点、舞台設定のリアリティーがより 豊かな点を評価するとしたら、こちらの方が上でしょう。 SFテイストの好きな方、謎の多いストーリーが 好きな方(エヴァファンとか)は絶対にプレイしておきましょう。 …ただしコアなSFファン、ならびに「絶体絶命都市」のような展開を期待する方はやめましょう(^^; 投稿者: まえすとろさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:4 ス:5 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 この手のゲームで、性格に『攻撃的』とか書かれていた つぐみにヤられました(笑)。 クリア後の可愛さは反則でしょう。 泣けるゲームじゃないけど、間違いなく『名作』と言えるゲームです。 なのに、僕の周りの人達はほとんど未プレイ。淋しい・・・。 投稿者: 食欲魔人さん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:4 ス:5 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 正直粗もかなり目立つが、それらがどうでもよくなってしまうほど最後のココ編には驚かされた。 現在各ルートをリプレイしている所だが、全てを知ってしまった後でも 面白く感じるのは伏線の張り方が秀逸なのと、キャラクタが「生きて」いるせいなのだろう。 結論:絶対買って損はしない!超お勧め!! 投稿者: ひらちゃん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 とにかくやってみればわかる!このゲームの素晴らしさが! 投稿者: iruさん  | |
| 【オ:5 グ:2 サ:3 熱:4 満:1 快:2 ス:2】
	 とても引き込まれたゲームでした。 これほどおどろいたゲームも今までありませんでしたし。 それだからこそ、もっと・・EDをなんとかしてほしかったです。 投稿者: あひるさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 「Kanon」「Air」は確かに感動できる作品。 しかし、キャラクターには賛否両論…(自分は否) だが、この作品はキャラクターもシナリオも良いと思います。 OPテーマはゲームを立ち上げるたびに聴いてしまう名曲です。 中古で売られていたなら買っても損にはならないと思います。(あくまで主観ですが) 投稿者: ヒロッサムさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 ちょっと違うかもしれないけど、シックスセンスを見たときのような衝撃を受けた・・・。 投稿者: Balさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 2でませんかね?「この」物語の続編として・・・。買うなあ、絶対。・・・絶対でないけど。 投稿者: Y2Jさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 区分上、恋愛アドベンチャーにカテゴライズされているものの、 SF小説と評した方が的確かもしれません。 読み手の裏をかく伏線や展開、人物設定などに凄まじいまでの力の入れようです。 知名度が低いのが本当に残念ですが、PS2の著名な名作ソフトに引けをとらない傑作だと思います。 投稿者: カンガルーさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 哲学的なシナリオですので、 YU-NO、EVE、DESIREにハマれた方なら是非プレイしていただきたいです。 投稿者: シンマメさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 よくここまで騙してくれたね(^^:。 願わくばオチを知らなかった頃に戻って再プレイしてあの興奮をもう一度味わいたいよ・・・ 投稿者: pomさん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:4 熱:3 満:5 快:5 ス:5】
	 このゲームは最後まできちんとやるかどうかで評価は全く異なってくる。 最後までやり通さないと、普通もしくはそれ以下のギャルゲーに成り下がる。 しかし最後までやれば、その考えは逆転する。 というより、もはやギャルゲーとさえ言えなくなるだろう。それだけの出来なのである。 だから、これをパッケージだけでギャルゲーと判断して 多くの人が手にしてもらえないのが、一プレイヤーとして残念なところである。 投稿者: o-gaさん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 ここの評価を見てから買ったんですが、評判どうりです。 とにかく少しでも興味を持ったらやってもらいたいです。 EDは演出とかも印象的で、感動というかなんか不思議な気分になりました。(謎) 主人公がかなりいい・・・。 投稿者: VAさん  | |
| 【オ:4 グ:2 サ:3 熱:2 満:5 快:3 ス:4】
	 アドベンチャー好きな人はやってみてもいいのではないだろうか。 ストーリーだけを見れば十分面白い作品。 投稿者: Akitoさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 最後の最後まで熱中しました。 このサイトを見なければ見逃すところでした。 これからは隠れた名作とはこのゲームを第一に思い付くでしょう。 本当このサイトの存在に感謝します。 すべてにおいて最高クラスのゲームです。 Kanonより点数が高いのが理解出来ます。 投稿者: ヒオッキ〜さん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:4 満:5 快:4 ス:5】
	 これまでプレイした”感動系”のギャルゲーは主人公やヒロインの運命や生き方や 行動に感動、泣きといった感じであったが、この作品はストーリーそのものに ”感動”(というよりは”感嘆”)といった感じだった。 (もちろんギャルゲー的な感動もあったが。つぐみとか。) まあ兎に角読み物系のADVが好きな人は是非プレイしてみて下さい。 そして、当たり前のことではあるが、途中ダレても、各シナリオの不完全な終わり方にイライラしても、 とにかく最後までプレイすること。きっとそれなりの見返りがあるでしょう。 投稿者: yanさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:1 熱:4 満:4 快:4 ス:5】
	 完全にクリアーすることに意味があると思います!! 一人の子をクリアーしても、まだ線になるべきな点がいっぱいあるのです(^^) 一番最後に誰一人としてバットエンドな終わり方をしなかったのでそこが嬉しかったです。 投稿者: タミヲ。さん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 時間とお金があれば是非遊んでもらいたいゲームです。 できれば予備知識ほとんど無しで。 YU-NOやEVE、DISIREなどの剣野ワールドが好きな人ならはまれると思います。 まさか説明書にだまされるとは・・・・。 投稿者: こうたさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:3 満:4 快:5 ス:3】
	 興味があれば買ったほうがいいでしょう。 選択肢が少なく読まされてる感じが強いですがいい作品です。 あまり売れてないのが少し残念です 投稿者: ごろさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:2 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 総合すると間違いなく優秀な作品です。自信を持って他の人に紹介できます。 ぜひとも多くの人にこの作品を味わってもらいたいです。 投稿者: まきさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 このゲームは最後までやるのに価値がある。それ故ある程度時間にゆとりがないと苦しい。 私は睡眠時間を削りに削ってやってしまいましたが(笑) 投稿者: ぴーさん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:3 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 今年でたゲームの中ではダントツにシナリオが良いので、 少しでも興味があればやってほしい作品です! 値段分の価値はあると思います!(ただし通常版分の・・・ということですが)^^; 投稿者: adoluさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:4 満:4 快:5 ス:4】
	 ここでの評価が高いので、思わず買ってしまったんですが…。 シナリオは「すごい!」の一言。操作性も抜群。ここまで丁寧に作ってあるとは思いもしませんでした。 …が…。 人によってかなり評価分かれるような気がします。 好きな人は最高傑作に入れると思うし、だめな人はだめではないでしょうか。 自分はだめ派でした。 世界観はとっつきにくいですが、慣れてしまえば気にならないと思うし、何が原因なんだろう? キャラクターに共感しずらかったから? 投稿者: 若名さん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 ここで書かれている方も多いように、 一部キャラクターの台詞に問題があって、間口を狭くしてしまっている。 しかし、それを除けばテレビゲーム史上屈指のシナリオと言ってもよい。 そのトリック自体は推理小説などでもあったが、 サウンドノベル形式のシステムを生かして行ったことが見事。 また、プレーヤーの存在をシナリオに組み込むことで、 ただの読み物では終わっていないところも感心した。 このシナリオを書いたライターには、もっと幅広いユーザーが プレーするようなソフトで腕を振るってもらいたいと切に願う。 投稿者: kikiさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 オープニング曲の歌詞がEver17のことをそのまま歌にしていたのが驚きでした。 オープニングはこのゲームをする時に必ず聞いていたのに全クリするまで気付きませんでした。 投稿者: 聖龍さん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:2 満:3 快:2 ス:2】
	 友人に薦められたのですが、個人的には楽しめませんでした。 シナリオはほぼ一本道なのに選択肢はあまり意味が無いので、やっててウンザリしました。 というか、読み物ですなコレは。ゲームじゃないと思います。 ま、ゲーム機で読み物をやってもいいんですけど、 内容的にどうにも読まされてるという印象が強すぎました。 シナリオがもっと良ければねぇ…… 投稿者: BB3さん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 ス:5】
	 かつて同じアドベンチャーというジャンルの作品に「YU-NO」という名作があった。 そのゲームを終了したときには、もう二度とこのような名作が出ることはない、 と思ったが、再び同じように思える作品に巡り会えるとは思わなかった。 むしろそれ以上の名作だと思う。 おもしろい映画を見た後、友人と語り合いたい事があるが、 このゲームを終えたときも誰かと語り合いたくなる。 一般にいうアドベンチャー「ゲーム」として考えた場合、 残念ながら「ゲーム」としてのオリジナリティは少ない。 しかし、シナリオと混ぜて考えたとき「おっ」と思う瞬間があることも事実である。 かまいたちの夜に代表されるデジタルノベルと考えた方がいいだろう。 ゲームシステム自体は、既読スキップ等ユーザ主体でよく考えられて快適。 読んでいない箇所でもスキップできる強制スキップまで用意されている。 シナリオのジャンルはサスペンス的な要素が高い近未来を題材にしたSFといったところだろうか。 全体的にはパニック物にありがちな暗く重苦しい雰囲気は少なく、手軽に読んで行きやすい。 音楽は何度も聞きたくなる、というすばらしいものではないが、 重要な場面では物語を盛り上げるというBGMの役割を明確に果たし、 音楽は頭の中に印象づけられている。表で目立たず裏で活躍する縁の下の力持ちタイプ。 この作品を楽しむ上でのキーワードは違和感。 読んでいておかしいと思う場所はぜひ記憶しておいてほしい。 あとで面白みが増すだろう。 文字を読むことが苦痛でなく、近未来SFも苦手でなければ誰にでも勧めたい作品。 お勧めしたい年齢層は、物語を深く理解するには学問、 専門知識の理解が必要(物語中で詳細な解説あり)なため高校生以上と若干高め。 最後に… 自分は4000円ほどの中古で買ったが、1万円で購入しても惜しくない。名作。 投稿者: kadsmasaさん  | |
| マイナーながら、名作と評された「Never7」
	 (クリア後も複雑な余韻を残す「キュレイシンドローム」の仕掛けが秀逸!) の続編。 と言っても、前作とは登場人物等に直接的な繋がりはない為、 本作単体で楽しめる。 閉鎖空間に閉じ込められた若者達の葛藤を描きながら、 前作でも語られた、平行世界や時間循環の事象を再提示し、 前作とは異なる側面から解明を試みている。 次々と浮かび上がる謎。 台詞や描写の中に隠された手掛かり。 2つの主人公視点から得られる情報の矛盾。 何が、真実なのか? 何が、偽りなのか? 物語を読み進める過程で、そんな推理する楽しみを提供している。 そして、4つのヒロインシナリオが序章に過ぎなかったと 感じるくらい濃い密度で真相を明らかにして行く最終章。 固定観念が、根底から覆される瞬間のカタルシスが心地良い。 複雑なストーリーながら、「想像に任せます」という安易な結末ではなく、 ゲームという環境を利用する事により1つの結論へ到達させ、 大団円となる本シナリオは、近年まれに見る傑作と言える。 但し、専門用語の氾濫、複雑なSF考証、引いてしまうような台詞や演出が、 万人受けを著しく阻害しているのは勿体無い。  | 
  CLENさん | 
| シナリオはやった者にしか判らない感動が得られるはず。
	 全てをクリアした後で、まだ疑問点が残るが 解釈の仕方がプレイヤーに委ねられていると取るべきだと思う。 いくらでも仮説を立てる事が出来るファクターが 作中の至る所に散りばめられていて プレイヤーに考える余地を残してくれているあたりに このゲームの懐の深さを感じずには居られない。  | 
  701便さん | 
| ラストまでクリアするかどうかで評価が非常に分かれると思います。
	 今までの複雑に絡み合った伏線が全て明らかになるラストには絶句! 恋愛ADVにしておくにはもったいないです。 是非ともADVやサウンドノベルが好きな方にもプレイしていただきたい。  | 
  Leizeさん | 
| 正直ここまでやるとは思っていなかった。
	 自分がSF、ミステリーがそこそこ好きだというのもあるだろうが非常に満足。  | 
  masaさん | 
| 正直、こんなにハマれるとは思ってませんでした。
	 文章を読むのが苦にならない人は、ぜひプレイしてみてほしいです。  | 
  キジ虎さん | 
| KIDの本気を見せてくれました、
	 細かい部分でのツッコミはありますが そんな物はこの作品の持つ全ての面での魅力が海の底まで圧潰させてくれます。 空編とココ編のエンドは涙ぼろぼろでした。  | 
  フライング好き さん  | 
| 買ってよかった。
	 でも売上よくないみたいなのでもっと広まってほしいですね  | 
  七五三さん | 
| 単なるギャルゲーという言葉では片付けられないゲーム。
	 確かにそういう雰囲気は持ち合わせているのだけど だからといって食わず嫌いするのはあまりに損。 騙されたと思ってやってみて欲しいです。 で、シナリオに騙されてください。  | 
  SH51さん | 
| なんだコレはっ!?の一言。
	 めちゃくちゃ良い作品。これを超えるのは無理かと思わせる位。 もっと有名になって欲しい。そして世間にこういった名作を広めたい。  | 
  cafeさん | 
| とても良くできていると思います。
	 このジャンルでコンシューマーオリジナルタイトルとしては トップレベルなのではないでしょうか。 あまり売れてないようなのは少し寂しい作品です。  | 
  いではなーさん | 
| PS2をこんなに長時間連続で稼動させたのは久しぶりで
	 そのくらい物語にのめり込んでしまいました。 最初のうちはまあまあかな?くらいの感想でしたが 謎が一つづつ解けるにつれてどんどん面白くなりました。 少々強引な展開も見られますが それを合わせて考えても良い作品だと思います。  | 
  もちさん | 
| シナリオは超一級品。
	 泣きたい人ややるゲームのない人にオススメですね。  | 
  優さん | 
| このゲームは知り合いが
	 「多くの映画、小説のストーリーにふれて よほどのものでないかぎり驚き、感動しないお前でもきっと驚くだろう」 と言って貸してくれたものなのですがきびしかったです。 この手のストーリーは少数ながら映画、小説では存在しており 似たものに結構ふれていたため、やはり驚きや感動はありませんでした。 普通のゲームのようなゲーム性が 多少でもあればまだなんとかなったのですが...  | 
  オヨヨさん | 
| とにかく複雑なこの話をほぼ疑問なしに終わらせた、シナリオライターに感服です。
	 久しぶりに金払って買ってよかったと思ったソフトです。  | 
  にゃーさん | 
| 買ってよかった。この一言に尽きます。 | さすらい人さん | 
| 絶賛してる方には申し訳ないが、正直、慣れていない人には辛いゲームだと思う、
	 会話もそれほど面白くないのでお勧めできない、 内容はSFでゲームを生かした良い話だと思うが、 テンポが悪すぎる、良くも悪くもギャルゲーのワクを越えてないゲームだと思う。 エンディングの年代表示とアクアストライプは良い曲だと思いました。  | 
  奈良橋さん | 
| ストーリーはそこそこの出来。
	 でも、AVGはシナリオが全て。 「そこそこの出来」じゃあ傑作とは言えない。 あと、このゲーム、結局はギャルゲー。 嫌いな人には絶対にオススメ出来ない。  | 
  kuroさん | 
| 最初の4つの物語がそれぞれ違った軌跡を描いて、
	 最後にそれぞれの疑問を持たせて辿り着いたはずなのに、 それがココ編で見事に融合させ、全ての疑問が吹っ飛びました。 ここまで見事なストーリー展開は今まで1度も見たことがありません。 しかも、複雑な言葉とか、ストーリ上まったく関係のない伝説や逸話なども、 ただ笑わすためとか、考えさせるんじゃなく、 全てが物語の伏線や重要キーワードになっているのにも驚きました。 たぶんここまで全てのストーリーに相関性を持たせたゲームはないでしょう。 全てのエンディングがちゃんと繋がってるんですから・・・・・。 このゲームは是非ともいろいろな方にやってもらいたいですね。  | 
  charmingさん | 
| すげぇ…
	 一言で言うとこれですね。 感動というか、見事に気持ちよく騙されたというか…。  | 
  ジェイグルさん | 
| はっきりいって私がいままでプレイしたゲームでEver17はNo1になりました。
	 シナリオに関しても最終シナリオで今までの伏線と謎が一気に解消され、 それから導かれる予想を裏切る結末は感動しました。 しかし、ぱっと見はギャルゲーのため コンシュマーゲーマーには軟派なゲームと思われがちなのが残念。 シナリオの完成度と謎解きに関してのレベルはひじょうに高く、 ADVゲームが多種多様あるパソゲー界でも シナリオの質においてもこれに勝るものはないと思う。  | 
  神代紫羽さん | 
| うーん。
	 やはりストーリーが凄すぎる、怖くなるほどに(良い意味で)。 誰もが騙されてしまうと思います。ゲームをはじめる前、説明書から・・・。  | 
  czさん | 
| 2,3人クリアーした時点で大体の登場人物の関係、
	 とその背景は看破できたんだけどな、 何をするのかが最後の最後まで察することができなかった。ちょっと悔しい。 自分で買ったかまいたちの夜より友達に強制的に(?) やらされたこっちのほうが面白かったという事実にちょっとショック・・・ ギャルゲー侮り難しか・・・。 全部終わってから昔呼んだソフィーの世界をなんとなく思い出した。 いろいろと考えさせるゲームだった。  | 
  ごんべえさん | 
| PS2のゲームながらシステムまわりの作りこみが非常にしっかりしており好感触。
	 コンシューマゲームではメッセージスキップなどが遅く 煩わしいものが非常に多いが、このゲームはその点がしっかりしており、 繰り返しプレイもそれほど苦にならない。  | 
  まちばりあかね☆ さん  | 
| ともかく、最後の歌や台詞などは目が離せません!!
	 これはやらなきゃ絶対に損です!!! 2002年度ベストゲームはこれに決まりました  | 
  リオンさん | 
| 最後のエンディングを見た後に、しばらく放心して動けなかった。
	 全部のエンディングが絡み合い、 タイムバラドックスの概念まで出てきて、凄い満足感がくる。 ココのストーリーで、全ての疑問と伏線が氷塊していく。 最高の一言に尽きる!  | 
  クロノロクさん | 
| ラストエンドを見た後に、また改めて初めからやってみると、
	 「あ、これはあのことを 言っているのか」と思うことが多々あり、 何度でも楽しめます(自分だけか?) とにかく『ギャルゲーだから』なんていって、 やらないってのは非常にもったいない良作です。 小説とかが好きならば、買って損はしないとおもいます。 又、この作品が好きならばドリームキャストで発売されている 「Never7」のプレイもお奨めします。  | 
  999さん | 
| 完全にやられました。(真相に気付かなかった。)
	 この完成度。早々お目にかかれるものではありません。 物語重視のゲームが好きな人にはたまらないでしょう。 おすすめです。  | 
  雨季さん | 
| 本当に素晴らしかったです。
	 ここまで完成された世界はなかなかお目にかかれるもんじゃないと思います。 素晴らしいを通り越して凄まじいという形容が相応しい、 そんなスケールのゲームでした。  | 
  cherubimさん | 
| この、Ever17 はTVゲームであることを最大限に利用した
	 サスペンスストーリーだと思います。 詳しくは言えませんが、このゲーム自体に大きな仕掛けが施されています。 その仕掛けに気付かされた時のカタルシスは、 他ではナカナカ味わえないと思います。 越えるべき壁も有りますが、乗り越えて楽しむ価値が有ると思う作品でした。  | 
  SDDさん | 
| 私のゲーム史に名を残す名作でした。
	 テキストを読むゲームが苦痛でないのなら買いでしょう。 これをギャルゲーだからと敬遠するのはもったいないです。 感動の一本ですね。  | 
  ドイチェ・テレコム さん  | 
| 買って四日間でやってしまう程面白かったです。
	 (と言っても全てクリアリストは埋まってませんが) 一人、又一人とクリアしていく内に、納得いかない点、 全然解決されてない謎が膨らみ、早く答えが知りたくて、 一気にやってしまいました。 かなり面白いのですが、ギャルゲーとか、 途中でやめてしまう人が出てきそうで、ちょっと懸念しています。 このゲームの物語をもっと沢山の人に知ってもらいたいです。  | 
  N.OFさん | 
| 総じて、ストーリー重視のいいゲームだと思います。
	 ただ、私はもう少し何時死ぬかもしれない恐怖、みたいなものを 期待していたので物足りない部分もありました。 恋愛モノではあります。 が、その恋愛によりストーリー的に道が開けるので良いのではと思います。  | 
  見知らぬ私さん | 
| ゲームと言うより、読ませる恋愛サスペンスストーリー。
	 早い段階での正解の選択肢でストーリーが決まってしまう。 少し残念。が、最後の結末は予期できず、おもしろい。  | 
  めぐみさん | 
| 最後まで熱中して一気にやり通してしまうだけのパワーがこの作品には有り、
	 ゲームとしてのボリュームとクリア後の満足感はかなりの物があります。 マイナーで、しかもギャルゲーであるというだけで敬遠されるには、 余りにも勿体無い作品かと思います。  | 
  fabrisさん |