| ニンジャアサルト | 
|---|
| 発売日: 2002年9月12日 CD-ROM  | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ ナムコ → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:63点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 舞台は戦国時代で忍者が銃を 撃ちながら敵を倒していきます。 ストーリーモードの他にミッションゲームなどがあります。  | 
  6,800円 | 48kバイト必要 ・ガンコン2対応  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.27点 | 3.73点 | 3.27点 | 3.09点 | 3.27点 | 2.82点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:2 満:2 快:1 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】new!
	 今までのガンシューティングには見られなかった和風テイスト溢れる舞台設定。 アーケード版の移植だけでなく、新キャラを追加したストーリーモード、 様々なミニゲーム等が用意されている点。 投稿者: カイロン5さん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ・敵が大量に出てくるのでそれを倒す爽快感はいい。 ・難易度が高いが慣れればそれもやりがいになってくる。なれればね。 ・アーケードモード以外にもミッションモードがあるのが良かった。 クリアしようとムキになってやりまくった。 投稿者: めるさん  | |
| 【オ:4 グ:2 サ:3 熱:2 満:2 快:3 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 この手のジャンルにはありがちな派手さが、いい意味で無い。 地味ながらも渋い世界観に仕上がっている。 戦国時代が舞台なだけに、刀や槍、手裏剣に弓と、 この世界観が好きな人なら、尚更に入りやすい所もポイントですね。 三味線や和太鼓のある和風テイスト溢れるBGMは、独特で存在感があります。 その反面、ボス戦の曲もステージ中と同じような落ち着いた曲なので、 もっと差別化が図って欲しかった気もします。 投稿者: マキノさん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:1 満:1 快:1 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 忍者が銃で戦い英語を喋るという何所かズレた世界観 いろんなトレーニングモードがある 投稿者: DDさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:3 満:3 快:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】
	 ・ゲーム設定が斬新 戦国時代でガンシューというジャンルはこれまでなかったもので背景などが森林や城など まさに戦国時代を思わせるものばかりで独創性があるなぁと。 ・音楽でも・・・ 音楽面でも和風のイメージが強くて結構良かったと思います。 とは言ってもゲーム中におちついて聞いている暇なんてありませんが・・・ 投稿者: 澪標さん  | |
| 【オ:3 グ:5 サ:5 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ・忍者が英語しゃべってるところがおバカでよいw ・ストーリーモードの難易度 ・音 ・手が痛くなるまで楽しめるところ連射するのも楽しいと思う 投稿者: keiさん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:3 熱:4 満:5 快:4】
	 グラフィックがとても綺麗でした。 エクストラゲームなどもあって全体的に楽しめたと思います。 新キャラなどもいて面白かったです。 投稿者: 疾風さん  | |
| 【オ:3 グ:5 サ:4 熱:4 満:4 快:4】
	 グラフィック、流石に綺麗ですねぇー。 ゲーセンでも当時はズバ抜けていましたが、やはり今見ても完成度は高いっぽいです。 やっぱグラフィックが綺麗だと「また遊びたい」と思わせてくれますね。 各ボス戦のグラフィック、演出も一見の価値あり、です。 投稿者: ブルーさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:4 満:3 快:2】
	 忍者が銃を手にして姫を救いに行くという舞台設定が良いです。 アーケード版には無いオリジナルキャラが追加されたけど違和感が無く物語を盛り上げてくれました。 投稿者: トロさん  | |
| モードもアーケード、キャラ別(3人)のストーリーモードや
	 トレーニング、ミッションゲーム等があってやりごたえがある。 キャラ別はアーケードのショートバージョンのような感じだが、 さくっと遊びたい時は丁度いい  | 
  忍仁木さん | 
| 忍者の舞台設定と雰囲気。でもそれだけかと。
	 グラフィックはさすがnamcoで綺麗です 。 トレーニングモードもそれなりに凝ってます。  | 
  たけとんさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:2 満:2 快:1 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】new!
	 はっきり言って、腕が疲れます。 1プレイの時間が長いのと、敵が休み無く大量に出現するのが原因だと思います。 ほとんどの敵が一撃で死なないうえに素早く、連射勝負になりがち。 特に、突進系の敵の処理が難しく、いつの間にかダメージを受けている事が多いです。 当然、難易度は高めです。 ゲームを終えた後は、爽快感より疲労感のほうが上回っています。 投稿者: カイロン5さん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ・やはり難易度が高いか。敵ががんがん出てくる上に一発で倒せなかったりするので 腕が上がらなくなってくる。かなりしんどかった。ミッションモードはそれを上回るシビアさ。 一発も外さずあんだけ続けるのは至難の技。クリアしたが二度はやりたくないかも。 ・難しいのにコンティニューに限界がある。 調子乗って死にまくってたらラストステージでゲームオーバーしてかなりへこんだ。 投稿者: めるさん  | |
| 【オ:4 グ:2 サ:3 熱:2 満:2 快:3 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 全体的に突撃してくる敵の割合が高く、動きも速いです。 ある程度ガンシューティングに慣れた人でないと、 楽しさがわかる前に挫折してしまう事も少なくないでしょう。 致命的なのが、撃たれた敵のリアクションの悪さです。 痛そうというよりは、大袈裟に芝居がかって倒れるモーションばかりなので、 痛みが伝わって来ません。それに伴って爽快感やプレイに対する思いが薄れ、 ト気付けばトレイからディスクを取り出してしまっている事もしばしば。 ミッションゲームのファイナルの難易度が、とてつもなく高い。 50秒から2分間の間、1発でも外すと即ゲームオーバーとなり、 命中率100%でクリアしなければいけないと言った内容が、12個もあります。 既存のステージを分割した中身だけに新鮮さもなく、ネタ切れ感が否めません。 よって、隠し要素を出す為に全てをクリアする気には、とてもなりませんでした。 投稿者: マキノさん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:1 満:1 快:1 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 難易度がとても高い、敵が早くて固く 初心者には最初のステージさえクリア出来ないでしょう 投稿者: DDさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:3 満:3 快:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】
	 ・ムズ過ぎる ハウスオブザデッド2よりもある意味難しいと思います。 突如出てきたかと思うと間髪要れずに攻撃してくるなど パターンを覚えていてもなかなか対処しにくい場面が多々あります。 しかもただでさえ硬いのにかなりの数の敵が現れる上 トリッキーな動きをするのでなかなか倒せずイラつきます。さらに疲れます・・・ ・爽快感があまり・・・ ハウスオブザデッドシリーズやタイムクライシスシリーズに比べて爽快感が薄い気がします。 あまり敵を撃っているという感覚はなく、ただ標的を撃っているだけっていう感覚が強いです・・・ ハウスオブザデッドではゾンビがどんどん穴開いているのがわかって面白いんですが(^^; 投稿者: 澪標さん  | |
| 【オ:3 グ:5 サ:5 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ・トレーニングモードの難易度(ムズ過ぎ) 投稿者: keiさん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:3 熱:4 満:5 快:4】
	 忍者が英語を喋っているのが気になりますね。 あと隠し銃をもっと増やして欲しかったです。 難易度が少々高めなので最初はクリアが大変でした。 投稿者: 疾風さん  | |
| 【オ:3 グ:5 サ:4 熱:4 満:4 快:4】
	 やっぱシステムは少し古く感じてしまいますねぇ。。 遊んでると確かに楽しいんですが、 これまでのガンシューと比べてやっている事は確実におんなじですから。 あとアイテム等が入ってるつづら、取り辛すぎるんですが。 あと敵が忍者だけに動きが速いのはまー良しとして、 なんで忍者が主人公なのにみんな英語で喋ってるんじゃーー!! ここだけが大いに納得出来ません。興冷め必死。 投稿者: ブルーさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:4 満:3 快:2】
	 難易度に疑問が…。 ベリーイージーにしても敵が強すぎ…。 突然目前に現れて攻撃したり素早く横に移動したり 鉄球を投げ付けたりするのに1発で倒せないので尚更、腹立ちます。 忍術も熱中し過ぎた弾みで敵が居ない時に発動してしまう事も。 コンティニューを無限にして欲しかった…お陰でラストボスまで進めません…トホホ。 それによく考えてみれば忍者が銃を握らなくても手裏剣で攻撃した方が… と思う時もあったり(禁句ですか?/汗) 投稿者: トロさん  | |
| ちょっと難易度的にシビアです
	 判ってても、喰らってしまうケースもしばしば あと、殆どのボス戦が単に連射ONLYの 戦い方になってしまうのはいただけない  | 
  忍仁木さん | 
| ・確かアーケード版はオートマシンガンだったはず。
	 この、雑魚でも何発も当てないと倒せないという設定のまま、 マシンガンではないガンコン用に移植するのはいかがなものと。 めちゃくちゃ疲れます。 ・舞台設定とは反対に、何故かみんな英語で話す。違和感ありまくりです。 ・敵の攻撃パターンが The House OF The DEAD シリーズで みたものかなり多く、忍者の意味が無い。 そろそろ小さくすばやく空中を飛び回るやつに当てさせるのも勘弁してほしい。 ・オリジナルモードは別分岐で進めただけのもので、 メインキャラが変わるがエンディングがほとんど意味なし。 ・トレーニングの上級レベルは難しすぎ。  | 
  たけとんさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:2 満:2 快:1 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】new!
	 同社の「タイムクライシス」シリーズと比べると、勝っているのは独特な世界観のみだと思います。 「タイム〜」は、自分で射撃のタイミングを計るという緩急のあるプレイスタイルなので、 それほど疲れないのですが、今作はいわゆる「バーチャコップ」タイプの古いシステムなので 休憩する暇がなく、常に臨戦態勢でトリガーを連射している気がして本当に疲れました。 戦国時代で妖魔と戦うという舞台設定が気に入り、 なおかつガンシューティングが相当好きな方で無いと、オススメできません。 また、スカッとするガンシューティングをお探しの方もこれを選んではいけません。 誰だって、疲れるためにゲームはしたくないですしね。 ちなみに私は、正攻法ではクリア出来そうに無いので、 右手にガンコン、左手のパッドでリロードという、卑怯なプレイスタイルで攻略しました。 これだとリロードのスキが無くなるので、一気に難易度が下がります。 腕が疲れるという点は変わりませんが・・・。 投稿者: カイロン5さん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:4 満:4 快:3 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 定価で買ったらどうか…って感じだけどもグラフィックとしてもまずまずなので がっかりするという事はないのではないでしょうか。 クリアできなくてがっかりはあるかもしれないけど。 投稿者: めるさん  | |
| 【オ:4 グ:2 サ:3 熱:2 満:2 快:3 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 980円で購入しましたが、この値段ならガンシューティング好きでも満足出来そうです。 それでも難易度が高めなので、 ある程度ガンシューティングをプレイしてきた人にしか、勧められませんが。 投稿者: マキノさん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:3 熱:1 満:1 快:1 /プレイ時間:00時間以上10時間未満】
	 とにかく難易度が高すぎて私はクリアする事が出来なかった せめてコンティニューを無制限にして欲しい 投稿者: DDさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:3 満:3 快:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】
	 数少ないガンコン2対応ソフトとしては面白い部類に入るかと思われます。 バーチャコップなどのように一発で敵が死なないので連射もある程度必要であり、 他のガンシューと比べゲーム性が大分違うと言うことがすぐにわかると思われます。 ただ難しいので初心者の方にはあまりお勧めできませんね・・・ 投稿者: 澪標さん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:3 熱:4 満:5 快:4】
	 総合的に面白かったです。 敵の体力がありすぎて一発じゃ倒せないので、やってる途中で腕が痛くなってきます。 最初は敵の速さに驚きました。 投稿者: 疾風さん  | |
| 【オ:3 グ:5 サ:4 熱:4 満:4 快:4】
	 てか、近くの電気屋で2,980円で売ってたんですが。。 まー確かに面白かったです、はい。 しかしこの後にタイムクライシス2を遊んだら物凄く楽しく感じてしまったので、 やはりただのガンシューである事に変わりはないんですけど。。 でも一度クリアしてもそこそこ長く楽しめるようになっているし、 なんか値段も暴落気味なのでもし安く売っているようであれば確実に「買い」だと思います。 投稿者: ブルーさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:3 熱:4 満:3 快:2】
	 思う通りに進む事は出来ないけど楽しめました。 ガンシューティングゲ−ム好きならば一度遊んで欲しいです。 投稿者: トロさん  | |
| ボス戦以外は、パターン覚えて決め撃ちタイプ
	 堅い敵も居るけど、敵が何発で倒せるかを覚えて 無駄弾を撃たずに敵を倒していくと 貰えるチェーンボーナスをいかに繋げていけるかが このゲームの最大の肝の部分  | 
  忍仁木さん | 
| SEGAと協力してヴァンパイアナイトを作ったからなのか、
	 SEGAのガンシューティングに攻撃パターンがそっくりで、面白みがありません。 また、雑魚敵でさえも何発も当てないと倒せないので腕が非常に疲れます。  | 
  たけとんさん | 
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴の1つです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改訂稿について ■ "感想・要望"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。 明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。  |