--- 攻略法 ---
● 湘南新宿ラインの大宮−赤羽間徐行 new! 
● 普通 大宮行き
● 快速近江今津行き 
● 普通堅田行き
● 急行土佐 
● 快速小倉行 
● L特急雷鳥
● 特急ゆふいんの森 
● 湘南新宿ラインの隠しダイヤ 
● トワイライトエクスプレスが出る
--- 裏技 ---
● 湖西線の上り方向のサンダーバード638系の170キロ超過方法 new! 
● 良い連結の仕方
● 201系(湖西線下り) 
● VVVFの音がマシになる。
| † 参加型攻略集 † | 
|---|
| --- 攻略法 --- | 
| ● 湘南新宿ラインの大宮−赤羽間徐行
	 大宮赤羽間の北行き南行きの大宮−赤羽間には徐行25kmの制限があります警戒しながら走ってください特に運転モードでは注意してください 投稿者: E213系さん  | 
| ● 普通 大宮行き
	 横浜を出たらまずフルノッチで60キロまで加速し、1ノッチでスピードを保つと丁度定通引っかかります。 投稿者: おれさまさん  | 
| ● 快速近江今津行き
	 総走行距離600kmを達成すると、湖西線下り快速近江今津行き113系がでる。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● 普通堅田行き
	 総走行距離450kmを達成すると、湖西線下り普通堅田行き201系がでる。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● 急行土佐
	 総走行距離1500kmを達成すると、瀬戸大橋線下り、急行土佐号キハ58系がでる。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● 快速小倉行
	 総走行距離550kmを達成すると、佐世保線上り、快速小倉行き813系がでる。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● L特急雷鳥
	 総走行距離300kmを達成すると、湖西線上り、L特急雷鳥12号485系がでる。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● 特急ゆふいんの森
	 総走行距離350kmを達成すると特急ゆふいんの森がでる。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● 湘南新宿ラインの隠しダイヤ
	 215系→PS2の内蔵時計とリンクしており実際の土・休日の日に運転できる。 (つまり日付を変えれば平日でも運転できる。) 251系→湘南新宿ライン全ダイヤクリア 投稿者: 鉄道オールサイトさん  | 
| ● トワイライトエクスプレスが出る
	 電車でGo!プロ2の全部(隠し電車も)の路線を全区間走破すると、 トワイライトエクスプレスが出る。 投稿者: スーパーさん  | 
| --- 裏技 --- | 
|---|
| ● 湖西線の上り方向のサンダーバード638系の170キロ超過方法
	 運転モードで湖西線上り線のサンダーバード683系の170超過方法はまず近江今津駅まで行きそこから山科までは無制限区間です(サンダーバード683系の場合は)ずっと加速し続ければ170は行きますそのままずっと行くと180キロにまで達します西大津駅を過ぎてトンネルに入ったら減速してください山科駅から先は制限速度が一気に落ちますそこから山科-京都間は速度制限がいっぱいあるのであわてず注意してください(何が起きても責任はとれません) 投稿者: 213系さん  | 
| ● 良い連結の仕方
	 まず、始まったら汽笛を鳴らします。次に、3〜4km加速して残り30cmのところでいったん停車し再び3km加速をして連結します。これだと、6ポイント前後の得点がはいるでしょう。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● 201系(湖西線下り)
	 湖西線の下りで出場する、普通堅田行きの201系は、ブレーキの効きや加速などが悪いためこのゲームのなかで一番難しい。 投稿者: 中央本線さん  | 
| ● VVVFの音がマシになる。
	 なにかと不評なVVVFの音ですが、 パッドコントローラで”L1”ボタンを おしながらプレイ(コントローラのボタン配置が 初期設定になっている状態の場合)すると ノイズのようなモータ音が消え 昔の電車でGOで使われていたような モーターの音に変わります。 ”L1”ボタンはマスコンを”切”に戻す操作に 割り当てられてるため、 ”L1”ボタンを押しながらプレイすると マスコンを”切”に戻せなくなりますが、 ブレーキを入れると、マスコンも同時に”切”に戻るので それを利用するといいと思います。 投稿者: ユズルさん  | 
| ◎投稿する方はもう一度「攻略集について」をお読みください。
	 ---------- 投稿について ---------- 攻略集は「攻略法」と「裏技」の2つの項目があります。 投稿する時は、必ずどちらの項目を投稿するか選択してください。 ・管理者自身の判断により、文章の中身によって修正やUPしないこともあります。 あらかじめご了承ください。 例を挙げると「あることをすると良い事なるかも?あとはお楽しみ♪」 これでは何を言いたいのか分かりません。 やり方と結果。両方書くようにお願いします。 やり方だけを書いて、それをするとどうなるか書いていないのはUPしません。 ◎読み手のことを考えて、「具体的」に詳しく細かく書いてくださるようお願いします。 「やり方」と「その結果」を明記しないとUP出来ません。 ◎転載禁止のサイトから、そのまま投稿するのは絶対にしないようお願いします! ◎ゲームの取り扱い説明書に載っているのを、攻略集に投稿しないようお願いします。  |