--- 攻略法 ---
● B表示をうまく使え! 
● 停車
● 処理落ちについて 
● 場所によって処理落ちを防ぐ(攻略方法なんて大した事言えるかどうか。)
--- 裏技 ---
● のぞみ26号(500系W編成)について new! 
● 鉄道模型出現方法
● スーパーやくも出現 
● 変色車両付き?
● 新幹線バック走行 
● ちょっと早くなる 
● 隠し要素出現
● トンネルに入って暗くなった状態 
● 視点が変わる(裏技と言えないかも・・・)
| † 参加型攻略集 † | |
|---|---|
| --- 攻略法 --- | |
| ●B表示をうまく使え!
	 B表示がでたら4・6両編成は、B3 8両編成は、B2 12・16両編成は、B1にすれば、うまく停車できる。 投稿者: 新幹線さん  | |
| ●停車(B表示)
	 4,6,8,12両編成の時ブレーキ開始のB表示が出たときは、ブレーキ1で進入したほうがうまく停車できる。 投稿者: げーまーさん  | |
| ●処理落ちについて
	 ・攻略法とはちょっと違うけど、 処理落ちについてタイトーにクレームのメールを送ったら、 処理落ちしないちゃんとしたソフトに交換してくれました。 今までの処理落ちがウソのように快適です。 このことはタイトーのホームページに何も書いてないので、メーカーはこっそり交換してるみたいです。 ちゃんと公表すればいいのに。 投稿者: よしりんさん  | |
| ●場所によって処理落ちを防ぐ(攻略方法なんて大した事言えるかどうか。)
	 ・処理落ちの時にはコックピットビューや、アウタービューにすると、 場所によってはイライラしないで済みますぞ。 投稿者: 菊之介さん  | |
| --- 裏技 --- | 
|---|
| ● のぞみ26号(500系W編成)について
	 ポーズメニューのところに「のぞみ 東京」と書いてある電光掲示板(?)の、 「のぞみ」のところの下の英文が「NOZOMI」ではなく、「KODAMA」に、 なっていました。 (裏技ではないですが…。) 投稿者: 500系さん  | 
| ● 鉄道模型出現方法
	 ・0系N編成(ひかり107号かひかり164号をクリア) ・0系SK編成(ひかり552号をクリア) ・0系SK編成シネマカー付き(ひかり141号をクリア) ・0系R編成子供サロン付き(ひかり554号をクリア) ・0系R編成+R編成(ひかり51号をクリア) ・500系WIN350(ひかり158号かこだま656号をクリア) ・922系ドクターイエロー(ひかり391号をクリア) 投稿者: プラレールさん  | 
| ● スーパーやくも出現
	 岡山駅付近の車両基地にスーパーやくもが停車している (上りをプレイし車両基地が接近し支線移動すると見えやすい) 投稿者: プラレールさん  | 
| ● 変色車両付き?
	 ひかり51号を運転する時トンネルを抜けた時後ろに連結されてた0系WR編成に 異変が起こる(トンネルを走行していないのに色がトンネル走行時の色になりまた トンネルを走行時にはいろが明るくなっている) 投稿者: プラレールさん  | 
| ● 新幹線バック走行
	 こだま491号で東広島でのぞみ(300系)の通過待ちの時300系が通過するが そのライトが先頭が赤で後ろが黄色になっていてまるでバック走行しているように 見える(これは規定違反と言われる行為である) 投稿者: プラレールさん  | 
| ●ちょっと早くなる
	 運転で例えば、「新大阪」⇒「新神戸」の図が出ているとき、「スタート」を押せば、ちょっと早くなる。 投稿者: げーまーさん  | 
| ●隠し要素出現
	 ●鉄道写真 総走行距離が1000km…レールスター 総走行距離が10000km…0系 総走行距離が100000km…鉄ちゃん ●ムービー 0・100・300・500系・レールスたーSP…各車両のいずれかのダイヤを全区間走破 WIN350SP…ダイジェスト、時刻表すべてを全区間走破 投稿者: 常連客さん  | 
| ●トンネルに入って暗くなった状態
	 (つまらないことだけど説明書、パーフェクトガイドには書いてなかった!) 「資料館」の「鉄道模型」のどの車両でもいいが、 選択して見ているときにL1ボタンを押すと、 ゲーム中でトンネルに入って暗くなった状態にすることができる。 投稿者: Railmanさん  | 
| ●視点が変わる(裏技と言えないかも・・・)
	 アウトビュー以外のときにL3スティクを動かすと視点が変わります! 投稿者: Y.Tさん  | 
| ◎投稿する方はもう一度「攻略集について」をお読みください。
	 ---------- 投稿について ---------- 攻略集は「攻略法」と「裏技」の2つの項目があります。 投稿する時は、必ずどちらの項目を投稿するか選択してください。 ・管理者自身の判断により、文章の中身によって修正やUPしないこともあります。 あらかじめご了承ください。 例を挙げると「あることをすると良い事なるかも?あとはお楽しみ♪」 これでは何を言いたいのか分かりません。 やり方と結果。両方書くようにお願いします。 やり方だけを書いて、それをするとどうなるか書いていないのはUPしません。 ◎読み手のことを考えて、「具体的」に詳しく細かく書いてくださるようお願いします。 「やり方」と「その結果」を明記しないとUP出来ません。 ◎転載禁止のサイトから、そのまま投稿するのは絶対にしないようお願いします! ◎ゲームの取り扱い説明書に載っているのを、攻略集に投稿しないようお願いします。  |