| 電車でGO!3 通勤編 | 
|---|
| 発売日: 2001年3月15日 | 
| --- 発売元 ---
	 タイトー  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  D:53点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 山陽本線など全6路線を収録。 朝から夜までさまざまな時間帯で運行します。  | 
  6,800円 | 109kバイト必要 電車でGO!コントローラー・ワンハンドルタイプ 電車でGO!マメコン  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.50点 | 2.63点 | 3.06点 | 2.56点 | 2.69点 | 2.19点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:2 満:3 快:0 /プレイ時間:わからない】new!
	 209系500番台のリアリティには感動した!警笛といい走行音といい! 鉄人モードも友達とどこまで行けるか競ってた! 投稿者: 西住さん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:2 熱:1 満:3 快:3 /プレイ時間:わからない】
	 ・グラフィックはそこそこ ・夜あり ・鹿児島本線が特急だけでも鳥栖まで行った ・車が多少動いている ・OPもまぁいい ・黄色い線の外側に人がいる 投稿者: SSLさん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:3 熱:3 満:2 快:3 /プレイ時間:わからない】
	 中央線・総武線がある事 車両のドアが開閉する事がリアル 車両がリアルでファイナルと違って座席が付いている事 総武線の(201系・205系)には感動した ドアチャイムが付いていること ムービーも動きが新鮮で良い 時間帯が選択可能な事 車が実物と同じように走っている事 投稿者: プラレールさん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:3 満:3 快:2 /プレイ時間:100時間以上】
	 鉄人モード有。 鹿児島本線が鳥栖まで延長された。 グラフィックスも格段に良くなっている。 鉄人モードの加算が多い。 初めての中央線。 投稿者: 新大阪駅さん  | |
| 通勤編は良いところはないですね。
	 いやあったわ。実写ムービーは地味ですけどきれいです。 きれいで当然なんですけどね・・・。 体験版の出来はかなり良いです。かなりキレイになってます。 ゲーム画面を出したあとでロードしてるみたいなので 「ロードしている」というのが感じにくくなっていて快適です。 やり直しもあっという間で早いです。製品版もああだといいですね。 建物もスゥ・・・っと出てくるのでイイ感じ。 とにかく良い!  | 
  柿の種さん | 
| おまけで付いてくる新幹線編が唯一でしょうか | taraさん | 
| 新快速で130q運転が実施できてかなりよいです。
	 新快速で戸締めのメロディーもいいです。 ほかにもでなかった九州もいいし、VVFインバーターの音もいいですね。  | 
  てつしさん | 
| ・新たな路線がいろいろと追加されたのはいい!
	 ・209系の発車のときの警告音や、走行音を再現してあるところ。  | 
  デンマニ。さん | 
| ムービーが綺麗なのと音楽が心地良いところ | きたへふさん | 
| ・PS版だと画面が粗いけどPS2だと改善されてる
	 (PS2だからか...(^口^)) ・飽きないし山陽新幹線編の体験版がある ・緊急停止するなど飽きないように工夫されてる ・ゲームモードの「上級」の路線はそれ程難しくなかった ・新しい専用コントローラも○ ・リアルタイムで遊べる ・ファミリーモードも○  | 
  shimiさん | 
| 前作の流れをくんでおり、それなりに熱中できる。 | POPさん | 
| シリーズなので前作をやっている人なら、安心して購入できる。 | はしのさん | 
| 新幹線の体験版がついてくる。
	 運転できる路線が多い。  | 
  ウホウホさん | 
| 路線が多い。 | りょうさん | 
| 電車でGOシリーズの流れをくんでいて、独特の面白さがある。 | aipuchiさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:2 満:3 快:0 /プレイ時間:わからない】new!
	 逆にいえば209系のみに力を入れた感じ。総武線ならせめてE231系は出してほしかった。 モード間違えたとき戻れないのがむかつく。 投稿者: 西住さん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:2 熱:1 満:3 快:3 /プレイ時間:わからない】
	 ・813系、ぽいけどVVVFとは言いがたい ・ゲームモードしようとしてまちがってファミリーモードにしてしまったら あきらめてプレイしなければならない(キャンセルできない) ・九州地区は±5秒ほどでダイヤが乱れるようなところではありません。 ・発車ベルは・・・。何あれ? 投稿者: SSLさん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:3 熱:3 満:2 快:3 /プレイ時間:わからない】
	 中央線・総武線には発車メロディーがあるはずなのに再現されていない 駆け込み乗車の再現はいらないと思う 駅構内で黄色線の外へ出ている乗客の再現はいらない ロードが長すぎてイライラする 運転乗務を決定した後前の画面に戻せないのは腹が立つ これだけリアル仕様なんだからアウタービューを再現して欲しかった 山陽本線の221系・223系1000番台は12両編成にして欲しかった 山陰本線は電化後の路線にして欲しかった 中央線や新快速で走行中の各駅停車の追い越しがないのが残念 (各駅停車を運転中後から来る速達列車に追い越されるのはあったが・・・) 鉄道資料館のモデルフロアに鉄道以外のモデルがあったが必要なし (サラリーマンやOLなど) ナビゲーションが表示されない メモリーカード関連の質問がなんかウザイ 車掌の声が走行音で聞こえない ファミリーモードの車両はゲームモードと同じようにして欲しい キハ72系(ゆふいんの森)などのディーゼル車の警笛音が違う すれ違う車両の数がなんか少ない 鉄人モードはいらない オートセーブなのに自分でやっている感じがする 時間帯が選択可能なら天候も選択可能にして欲しい 山陽本線にも踏み切りがあるなら踏切事故イベントがあって欲しい その他 投稿者: プラレールさん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:3 満:3 快:2 /プレイ時間:100時間以上】
	 ロードが長い(15〜25秒)。 PRO版のナビゲーター機能が削除された。 カーブを通過する時傾く方向が逆。 走行音に関しては今までのDENGOシリーズのようにイマイチで 全く改善点が見られなかったので最悪。(201系と205系と813系と787系の音同じ) 投稿者: 新大阪駅さん  | |
| 通勤編のロード長いね(20〜30秒ってところ)
	 列車や地域を選ぶ前にも5〜6秒のロードがあるのは努力不足。 NOW LOADINGの画面を出す暇があったらさっさと読み込めよ! 次の駅に行く前にもちょこちょこロードが入るしね(3秒ほど) タイトル画面に戻るのにもいちいち時間がかかりますね。 それとオートセーブなんだから勝手にセーブしてくれよ! なんでいちいち確認の画面が出るんだ!? ビックリしたのがグラフィック、これPS2だよね? 建物なんかボッコンボッコン出てくるしね。 正確にいうとボッコン、スゥ・・・って感じで出てくる。やった方ならわかるはず。 雨の表現もなんつーの、申し訳ない程度に付いてます。 体験版の悪い所は特にないですね。 すっげーー快適♪♪ 通勤編の悪い所が全て解消されている感じですよ。  | 
  柿の種さん | 
| 全部最悪。
	 画面汚いし、ロード長いし、PS2で出した意味がわからない  | 
  taraさん | 
| いままでもそうですけどローカル線がない!!
	 大阪や東京!←これぐらいですよ毎回出ているといえば まあ電GO!2のほくほく線はのぞきますけど。 ちょっちこれは不公平なのでは?四国がない〜!! ローカル線も出して〜 それにあの魔の信号は?5秒早くてはい警戒・・・ そんなんなしや〜  | 
  てつしさん | 
| ・関東路線が好きなんですけど中央線だけだったのに残念。
	 山手線とか京浜東北線とか新たに埼京線なんかもやってもよかったのでは? ・発車メロディーが再現されてないのはおかしい! ・画面がもっとPS2なんだからきれいになれたと思う。  | 
  デンマニ。さん | 
| PS2としては画像が酷い。読みこみも途中で入るし | きたへふさん | 
| ボリュームが足りない、
	 プロフエッショナル版みたいに特急で30分位走りたかった。  | 
  博幸さん | 
| ・ロードが少し遅い
	 ・鉄人モードはいらない  | 
  shimiさん | 
| データ保管が1ゲーム毎に行う形式となっており、やや面倒。 | POPさん | 
| ボリュームが薄い。
	 グラフィックがPSとほとんど変らない。 セーブ等が面倒。  | 
  はしのさん | 
| 背景の映像がPSと同じくらいきたない。 | ウホウホさん | 
| PS2の割に画像が綺麗じゃない。 | りょうさん | 
| わざわざPS2専用として出した割には、グラフィックがイマイチと思いました。
	 #ポリゴンの建物が途中で生えてくるし ゲームオーバーになる度に、 メモリーカード関連の質問に3度、答えないといけない 設計は、かなり疑問が残る。  | 
  aipuchiさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:2 満:3 快:0 /プレイ時間:わからない】new!
	 アーケード版をそのまま移植した感じ。とはいえ209系好きの自分からしたら良かった。 鉄人モードをベリーハードでクリアした時のやりきった感は半端なかった! 投稿者: 西住さん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:2 熱:1 満:3 快:3 /プレイ時間:わからない】
	 ・前作よりはマシという程度。だから悪いと言うわけではない。 投稿者: SSLさん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:3 熱:3 満:2 快:3 /プレイ時間:わからない】
	 当作品の登場路線はプロフェッショナル2に収録して欲しかった 投稿者: プラレールさん  | |
| 【オ:3 グ:4 サ:3 熱:3 満:3 快:2 /プレイ時間:100時間以上】
	 まず音にこだわって欲しい 投稿者: 新大阪駅さん  | |
| 私は別に電車を好きでも嫌いでもないので単純に「ゲーム」としてみると
	 少々ボリューム不足といった感じでしょうかね。 せっかくゲームにしてるんだから乗客のことを無しした 爆走モードとかできんもんなのかね? 踏切りで立ち往生してる車に突っ込んで脱線・炎上とかノンストップで走るとかさ。 まあそういう爽快感を求めるゲームじゃないのはわかるけどね。 もうちょっと「おふざけ」しちゃってもいいのでは。 悪い意味で「まじめ」なゲームだねぇ。  | 
  柿の種さん | 
| 新幹線編に期待します | taraさん | 
| まだまだです僕にとって十分じゃあありません。 | てつしさん | 
| 関東路線が超不満足。
	 次作(新幹線ではないやつ)に期待します。  | 
  デンマニ。さん | 
| オートセーブなのに、セーブするたびに
	 ゴチャゴチャメッセージがでてくるのはうんざり。  | 
  きたへふさん | 
| ・すごい楽しかった次回作に期待してます | shimiさん | 
| 鉄道ファンのみならず、
	 シミュレーションものが好きな人にも薦められる。  | 
  POPさん | 
| PS2なので期待していたがPSソフトとほとんど同じ感じで、
	 路線も少ない為すぐに飽きてしまった。 あと、シリーズを通して言える事だが 電車の動きや音が軽すぎておもちゃっぽい。 ただ、良作ソフトではある。  | 
  はしのさん | 
| オマケの新幹線の方が面白かった。
	 画像綺麗だし。  | 
  りょうさん | 
| ゲーム自体は、これまでのシリーズが気に入ってる方なら
	 満足できる内容だと思います。 が、その他のアーケード版以外の要素(セーブorロード)等が、 あまりにも、ちゃちだと思います。 PS2の性能を生かしきってないような気がします。  | 
  aipuchiさん | 
| 
---------- はじめにお読みください(投稿は規約に同意したとしています。) ---------- ■ 規約:以下は掲載されません ■ ※プレイ時間が5時間未満。 ※各項目50文字以上必須。及び、ゲーム内容とその理由必須。 ・総合点による文字数(2012年4月改訂) ├総合点90点以上の場合 「良い所」欄は500文字以上必須。 ├総合点80点以上の場合 「良い所」欄は300文字以上必須。 ├総合点35点未満の場合 「悪い所」欄は200文字以上必須。 ├総合点30点未満の場合 「悪い所」欄は400文字以上必須。 └総合点20点未満の場合 「悪い所」欄は600文字以上必須。 *総合点の算出方法はこちらをご参照下さい。 *文字数チェックは”自動文字数カウントツール”(別サイトへジャンプします)をご利用下さい。書いた文章をコピペするだけで、簡単に文字数がわかります。 事実誤認やネタバレなどによる削除依頼によって該当部分を削除した際に、規定文字未満になると該当部分のみ削除ではなく全記事削除となります。それよりも多めに記載する事を推奨します。 ※批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。 ※ネタバレが記載されている内容。(当サイトの)ネタバレの定義 ※多重投稿及び、ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)から投稿。(IPはすべて記録されます) 当サイトは閲覧者が購入の参考や目安にしますので、ある一定以上のレビュー内容が必須です。 一定以上満たしていない内容を掲載しても閲覧者へ本音が伝わらず点数操作目的・いたずら目的・荒らし目的と受け止められます。 そう受け止められる大多数の原因は表現の仕方や言葉足らずが主です。 そうならないために、そして閲覧者・投稿者同士のトラブルなどを、少しでも防ぐために あなたの本音が少しでも伝わるように信憑性を上げるために規約を設けています。 閲覧者が参照して購入の参考にするサイトの性質上、ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m  |