| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:4 サ:5 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 前作カルドセプトエキスパンションと比べて、戦闘発生機会が増えた。 前作はほぼ完璧に近い守りを比較的容易に作ることができたため 守りに重点を置いたゲームだったが、今回は強力なクリーチャーやスペルカードにより、 非常に攻めと守りのバランスが良くなり、より面白くなった。 また、このゲームはランダムな要素がある。サイコロとか祠とか。 しかし、その確率を実力で支配していけるところが面白い。またそれが完全でないところも良い。 投稿者: ゴリクンさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:わからない】
	 ・メダルシステム、これに尽きる。 これはCPUとの対戦において、ある特定の条件を満たすとメダルがもらえるシステムである。 メダルを指定数手に入れるとエクストラカードや新たなMAPが手に入るのでやる気がおきる。 条件の難易度が適度で、無理難題が無いのも良い。 こういった一人でも楽しめるシステムを導入してくれたのは非常にすばらしいことである。 ・400種類以上にも及ぶカードの中から 50枚を選んで対戦するわけだから、そこには無限大の戦略が生まれる。 よって、何回プレーしても楽しめる。これはゲームにとって非常に重要なことだ。 投稿者: ケンさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:50時間以上60時間未満】
	 PS版から戦略性を引き継ぎグラフィックが格段に良くなった。 アイテムが増え更に頭を使うゲームになったと思う。 投稿者: ガニュメデスさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:3 熱:4 満:4 快:4 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】
	 カードを自分で組んで戦略を立てるのがこのゲームの肝なんですが、 カードの種類が豊富なおかげでさまざまなデッキが組めること。 システムは、モノポリー+MTGといった趣ですが、 しっかりと作り込まれている為、繰り返し遊ぶことが出来る。 投稿者: 京十郎さん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 カードの絵が綺麗なとこ。カードの種類が豊富なとこ。 遊べる長さ(本当にやりこめば長い)と今なら中古で安いところ。 投稿者: さんさんさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:3 熱:5 満:5 快:4 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 とにかくカードゲームとしてもボードゲームとしても絶妙なバランス。 このゲーム程キッチリ作られてるのは貴重。やりこみ甲斐も異常な程ある。 また、前作からの微妙な変更が見事に機能してる。 投稿者: クラッシュさん  | |
| 【オ:5 グ:3 サ:4 熱:5 満:4 快:4 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ここでの評価を見て購入しました。 まず、あまりこういうゲームをやったことがなかった為に感動してしまいました。 ロード時間も短く、非常に楽しくできます。 カードを集めるということが楽しいのでハマルことができるでしょう。 投稿者: こぱさん  | |
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:4 満:3 快:2 /プレイ時間:30時間以上40時間未満】
	 メダルやカード集めが面白かった。友達や、家族とやるとさらに楽しさ倍増!! 投稿者: きつねざるさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:4 /プレイ時間:60時間以上】
	 クリア後もほとんどと言って良いほど飽きがこないこと。 私は2キャラ作って、合計数百時間時間突破するほどやり込んでしまいました。 カード集め、メダル集めなどで、クリア後も山ほど遊べる。 ブック編集が楽しい。個性溢れるブックが作れる。 人と対戦すると楽しさ倍増。 投稿者: たけさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:4 /プレイ時間:60時間以上】
	 カードの絵柄が前作以上の高クオリティ。 かつゲームバランスも考えて修正されているおかげで これまでのセオリーが覆されていて、独自のブックを組む楽しみが増している。 この手の運営ゲームの中では最もバランスがとれているように感じた。 また、音楽も逸脱で雰囲気に統一感がとれていて良。 投稿者: Phantom_Tさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 とにかく熱中できるところが○。 勝てなければ他(クリア済みの面や対戦)でカードがかせげるし、RPG的な要素もある。 ただ強いカードを持っていれば勝てるというわけでもなく、 他のボードゲームみたいに一人勝ちが積み重なって勝利するのと違い、一発大逆転があって面白い。 ブック編集に一番時間かけてるかも? 投稿者: クレリック萌えさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 モノポリー&ギャザリングなのだが、うまく組み合わされている。 このシリーズの初代からのファンなのだがやり込めば これほど繰り返しはまれるゲームもすくないとおもう。 カードファン&ボードファンともにまず熱中できるとおもう。 基本的によいバランスです。 投稿者: ハイプリーテスさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 1枚のカードで戦況を一気に逆転出来るなど、 戦略性のかなり高いゲームで、特に友達との対戦はハマります。 メダル集めもパウダーイーターでドラゴンを倒してゲットするなど 難易度が高めなのが多いのでやり甲斐があって嬉しいです。 知名度こそ低いものの、ゲームバランスが良く、戦略性のあるオススメ出来る作品です。 投稿者: パロパロさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:4 /プレイ時間:60時間以上】
	 プレステ版のときから始めたが、 絵がリニューアルされているところが凄い(一部は前のほうが良かったけど)。 風ブックなのでシムルグとデュラハンがなくなったのは残念だけどバランスを考えると妥当かな。 音楽もそんなに悪くないと思う。 投稿者: チキリさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:5 満:5 快:5 /プレイ時間:60時間以上】
	 こんなにもはまったゲームは初めて。 認知度が低くあまり売れていないのが現状ですが、 カードゲームを知らない人でも問題なく遊べます。 投稿者: ASKAさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:2 熱:2 満:3 快:5 /プレイ時間:20時間以上30時間未満】
	 ・カードゲームとしての完成度が非常に高いと思う。 強力なカードを引けば必ず勝てるという保障がなく、 戦略しだいでは雑魚カードも十分活用できるのが面白い。 ・セーブやスキップなどのシステム面が良好。不快感を感じない。 投稿者: ガバメントQCGさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:4 満:4 快:3】
	 カードの豊富さ、メダルのコンプリートなどやり応えはある。 戦闘なんかもおもしろい、個人的には斬新なものだった(初めてやったので)。 イラストがいい、かなり雰囲気出してると思う。 音楽も結構好き、その面に応じた音楽が良い。 カード使うときの声もいい感じ。 非常にバランスはいいと思う。 投稿者: カールハインツさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:5】
	 はまり度は高く、女性(嫁)も楽しめるところが非常によい。 絵も寺田先生等本来のファンタジーテイストが出ていてわくわくします。 投稿者: たくぴーさん  | |
| 【オ:4 グ:3 サ:2 熱:5 満:4 快:2】
	 カード&メダルをコンプリートしたくなる 投稿者: デイパー・Aさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:4 熱:5 満:5 快:5】
	 すばらしい作品です。 カード&メダル収拾はもちろんカードグラフィックがすばらしく、ハマること間違い無しです。 90点代は伊達じゃないです。 イチオシ! 投稿者: トッドさん  | |
| 【オ:4 グ:5 サ:4 熱:4 満:5 快:3】
	 ゲームとして純粋におもしろい。ほぼ完成していると言ってよい。 カードのデザインが非常に良い。 またカード一枚一枚にコメントがついており雰囲気をだしていてよい。集めたくなる。 ストーリーモードでは当然勝たないと先に進まないのだが、 負けてもカードが増える点が個人的に非常に良いと思う。 負けそうでもリセットしたりしなくなるし、同じ面のやり直しが苦にならなかった。 投稿者: nyouさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:3 熱:5 満:5 快:5】
	 私がカルドセプトを始めたのはPS版からですからオリジナリティーの面では評価が難しいですが、 このゲームならではのシステムは今でも画期的だといえるでしょう。 また、メダルシステムの追加は一人でも楽しめました。(私はあと10個でコンプリートです。) このゲームの何よりの面白さはブック(デッキ)編集でありましょう。 誰かが強いカードを持っていても、それだけでは勝てないし、 同じ人と同じカードで戦っても同じ展開にはならない面白さも魅力でしょう。 戦略性と偶然性がうまく絡み合っています。 ゲームの操作説明やシステムの説明がゲーム中で懇切丁寧に教えてくれるので、 初めてプレイする人にもやさしいです。 投稿者: 野セプターかしょうさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5】
	 戦略性に富むがルールが簡単で初心者もすんなり入っていける。 対戦がおもしろすぎ。 投稿者: <(^・^<)さん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:4】
	 ・カード・メダル収集とコンプするまでは序の口。コンプ後は永久といっていいほど遊べる。 500種類近いカードの組み合わせは本当に無限の可能性を秘める。 そういったゲームとしての完成度。 ・BGM。けっこう癒される(落ち着く)音楽多し。バトル突入時の音楽・各効果音もカッコいい。 投稿者: メカさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:3 熱:5 満:5 快:4】
	 カードが豊富で個性が出るので飽きにくい。ゴリガンの顔が良い。 投稿者: クリンスマンさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:3 熱:5 満:5 快:4】
	 基本的にモノポリーと同じ感じじゃないでしょうか?(間違っていたらスミマセン。 でも、前半から中盤にかけて個人によって持っているカードが違うので家族で楽しめました!! 投稿者: たくとさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:5 熱:5 満:5 快:4】
	 絶妙なバランスどりとコンボを組み合わせることで無限の選択性が生まれ、 それでいて必ず勝てるという法則が成り立たないこと。 また、ブックをつくるだけでも各セプターの個性が発揮でき、 それをセプター同士でああだこうだと意見を交わせるという コミュニケーションソフトとしても成り立つ間口の広さ。 ああ、これはまるで宇宙を作る行為なのかも(笑) 投稿者: 彼女はアイコさん  | |
| 【オ:5 グ:4 サ:4 熱:5 満:5 快:5】
	 …全部!…と言うと誉め過ぎかも知れませんが、 操作性の良さ、ゲームシステムの斬新さ、 ゲームバランスの高さ、綺麗なCG、かっこいいBGM…etc 完成度の高さは凄いです。 投稿者: わぁーたぁさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:4 満:5 快:5】
	 音楽、グラフィック、システム、どれをとっても完璧! 読み込みなども気にならず快適に遊べる☆ カードイラストもいい味出してます♪ 投稿者: くにさん  | |
| 【オ:4 グ:4 サ:5 熱:5 満:5 快:5】
	 運と戦略という相反するもののバランスが見事。 収集癖をかき立てられるのもハマる要素です。 また、強引なストーリー展開や、つっこみどころ満載のキャラには、クスッと笑える(私だけかw) 投稿者: ほわぁさん  | |
| 【オ:5 グ:5 サ:5 熱:5 満:5 快:5】
	 グラフィック、音楽、カードの豊富さ。 ルールもそんなに難しくないと思います。 投稿者: jokichiさん  | |
| 今までに無い様なシステムが斬新。
	 コレクターにとっては最高のゲームです。 ブック編集で自分の思うようにカスタマイズできるので、 戦略性もありとても面白い。  | 
  たーちゃん | 
| 一言で言えば全て。
	 グラフィック・ゲームバランス・操作性…。 カードゲーム・ボードゲームのよさが融合して1万回でもできそうなゲーム。  | 
  RED☆ANGELさん | 
| やりこみ要素たくさん。カードがかっこいい。対戦熱い。
	 ロード無い。戦略が鍵を握る  | 
  まささん | 
| ロード時間の短さには驚きました。
	 ストレスを感じさせませんでした。 個人的にはOPが好きです。  | 
  ミサリナ・レイさん | 
| カードがカッコイイ(><)ストレス発散しまくり!
	 僕のストレス解消元=カルドセプトw  | 
  カメちゃん | 
| ロード時間も快適だし、
	 カードやメダルのコレクトもなんだかんだ言って、集めてしまう。 そうゆう面で見たら店頭などで売っている、 トレーディングカードとかを集めてる人なんかも、ツボかも知れませんね。 後、カードのクリーチャーや、アイテムの絵がカッコイイです。 私も、このジャンルのゲームは初めてですが、ハマれました。オススメです。  | 
  イトンさん | 
| カードが大幅に増えたところ。
	 CPUの思考ルーチンが大幅に強化され1人プレイでも十分楽しめる。 メダル集めもパズルの要素があってよい。  | 
  おじさん | 
| ・まず音楽がよい。
	 ・ずっと下位でくすぶっていてもたった一度の戦闘で一気に逆転できる。 またその逆も然り。 緊張感がありマップクリアするまで全く油断できない。 ・カードが格好いい。  | 
  yamasaさん | 
| とにかくおもしろい!
	 炸裂弾が爆発したかのようにはまりまくり! 気がつけば時間が過ぎている。  | 
  asaka.miさん | 
| シングルプレイでもストレスを感じさせない作りに驚きました。
	 対人戦も熱いの一言。  | 
  うせいさん | 
| シンプルなゲームながらも芯がしっかりしているため本気になって遊べます。 | よっぴーさん | 
| ボードゲームの楽しさと
	 カードゲームのカードを集める楽しさがかなりうまく融合された作品です。 カードの絵もかっこいい  | 
  ナオさん | 
| カードのグラフィックがかっこいい。
	 メダル集めが増えて、かなりはまれる。 ロードが早くてgood。  | 
  tacchanさん | 
| とにかく,やりこめばやり込むほど,このゲームの奥深さを感じ取れる作品です。
	 完成度も高く,おすすめの一本です。(友達とあつくなれるのも○です。)  | 
  ばんちゃん | 
| カルドセプトシリーズは全作購入していますが、PS2版は最高の出来!
	 カードバランスの調整による戦略の拡大は言うことなしです。 100万回遊べますねコレは PS2で久々寝る間も惜しんで出来るゲームの登場って感じです!  | 
  ボンヌ図法さん | 
| ルールは単純ながら、奥が深い。
	 カードに書かれているイラストがきれい。 単純にはまれる!  | 
  ギュネイさん | 
| カード集めに夢中になれる。 | のびたんさん | 
| ロード時間早い、ゲーム進行もスムーズです。
	 カードの種類が前作より増えた事に加え 一部のカードの能力修正でゲームバランスが良くなった事。 4人まで遊べる所。  | 
  ひでぼうさん |