| 実況パワフルプロ野球8決定版 | 
|---|
| 発売日: 2001年12月20日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ コナミ → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:60点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 2001年度ペナント終了時のデータを搭載したパワプロ8。 固定モーションの追加やOBメンバーが変更しているそうです。  | 
  6,800円 | 1700kバイト必要 ・デュアルショック2  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 2.92点 | 3.54点 | 2.63点 | 3.13点 | 2.83点 | 3.21点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 個人の特徴は結構出ていたと思います。
	 石井琢朗の構えとか木塚が特に似ていてうれしかった。 OBに落合がはいったのがうれしかったです。  | 
  横浜ファンさん | 
| まず、ペナントが一年から三年に増えたのは、良い!
	 オリジナル変化球があるのも良い!! コーチ就任や解雇、またスカウトとかも良い!!!  | 
  ベッカムさん | 
| パワプロシリーズとしては、毎年の決定版と言うことはなかった。
	 ペナントのイベント等では斬新なものもあったし。 あとは・・・まぁ球場が少し良くなってる程度。  | 
  タさん | 
| ドラフトなどサクセスで作った選手を入れるのが面白いトレードの緊張感、
	 特殊能力の取りやすさ、若選手の急激成長、 キャンプのフォームチェンジでの成長  | 
  カウボーイさん | 
| ペナントは新規能がついていて、毎年成長していくからとてもいいです。 | YKKさん | 
| 特殊フォームが明確になり選手の個性が2頭身のキャラでもよく表されている。
	 しかしなんと言っても一番うれしかったのは試合でのホームランの入り易さ。 ヘタな私は7では広角打法がないとHRが打てなかったが 今回はPHだけでも十分流し(振り遅れ)でスタンドインする。  | 
  あすらにすとさん | 
| 選手のモーションが再現されている。 | ツバサさん | 
| ペナントでサクセス選手がドラフトにでてくるところ。8でもでてきたのかな?
	 特殊フォームがかなりリアリティーがあって良い。  | 
  kazooさん | 
| やっぱり面白いです。
	 私の場合は過去のパワプロはほとんどやっていませんが、 あの2頭身キャラ+選手固有フォームで十分よく出来てると感じました。 サクセスで作った選手で1チーム作ってペナント戦ってますが、 弱くて勝てなくてもやじったりすることで十分楽しめます。 あとバットに球が当たった瞬間の打球音が気持ちいいですねぇ。  | 
  まさちんさん | 
| パワプロ2001をずっとやっていたので、グラフィクには感動した。
	 カメラワークや球場の広告などなかなか良い。 打者が打席に入るときの仕草などフォームもよく再現されている。 やっぱりサクセスやアレンジできる点がこのゲームを購入する一番の理由。  | 
  A.Rさん | 
| 3年間のペナント。
	 1軍2軍の入れ替えができることとシーズン中のトレードなど。 多少美しくなったグラフィックス。 いちおう新データ。  | 
  ぴぃたぁさん | 
| ペナントでドラフトが出来たりトレードが出来て良い | HIDEさん | 
| ペナントで選手が成長していくところ
	 ベテランが年齢に応じて、能力が下がるところ 選手をコーチにさせることができること  | 
  やっさんさん | 
| グラフィックがきれいですごくいい
	 オープニングも思わずじーっとみてしまう  | 
  小正さん | 
| 音声が面白い点、キャラクターなど、グラフィクスはいいです。 | レグワゴンさん | 
| ペナントでトレードができるトコ。
	 サクセスがある(当然!!) 固有モーションが最高  | 
  ポテ理知さん | 
| 今までのパワプロと同じ様に楽しめる所。
	 あと契約更改やドラフトは批判されてる方が多いですが私的にいいです。笑 欲を言えば契約更改の時に年棒を決められて選手が納得しないとか、 そういうのがあったら良かったですね♪ 年棒決めたいなら監督シミュレーションゲーム買えって話ですが…笑  | 
  EDENさん | 
| 今までと変わらず楽しめるシステム
	 データが新しい  | 
  竜彦さん | 
| これまでのパワプロシリーズと基本的な内容も変わりはなく、
	 だれもが楽しく遊べる野球ゲームだと思う。 一回ハマれば、かなり遊べると思う。 友達との対戦も面白い。  | 
  うるぐすさん | 
| 唯一言えば、データが最新という事 | magicさん | 
| データが新しい
	 固有モーションが増えた  | 
  チュワタナさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| ロード長すぎ!実況がつまらん。
	 打ちにいくときのフォームがほとんどみんなおんなじだった。 鈴木尚典似てねー!  | 
  横浜ファンさん | 
| ペナントの実況が同じ事ばっかでダル過ぎ。やる気なくす。
	 高速試合も極端に速くなって、止めるのにも一苦労。 それと、ドラフトとかいじくれちゃうのもつまんない。 (いじくらなけりゃいいんだけどね。) FA権を選手にも持たせた方が・・・。(選手の人権って?)  | 
  ベッカムさん | 
| 実際あまり何も変わっていない。
	 データが新しくなっただけ。毎年のことだが・・・。 (決定版だからなんとも言えないが。) 球場はもういいから、今度はもっと応援歌を 豊富に努力を徹してほしい。(○○選手の応援テーマなど) まだまだ極めれるはず。  | 
  タさん | 
| サクセスは運任せ
	 (猪狩イベントジャイロボール、仲間が少ないとアダム戦に腕が良くても負ける) コンピューター弱すぎ特に友達からの最強チームを入れて 初心者なんで(当時)ふつうの時守備交代で 同じポジションに何人も交代して結局ベンチ5人から1人になってしまった。 中村、などの選手はミートが良いので 3割をこえてホームランを打たずパワーヒッターを失う  | 
  カウボーイさん | 
| ・最初の選手の能力(投手弱すぎ・納得いかない
	 ・運のサクセス(ありゃむりだ ・OBの能力といない選手がいる(かなり・外国人も… ・ロード長い ・実況(解説くらいつけろよ…  | 
  wakkaさん | 
| サクセスで、野手はみんな簡単につくれると思うが、
	 投手は...そろそろ運でわなく実力でつくれるようにして欲しい。 ノーヒットノーランをしていても、あの女が二回もエラーしたせいで、 だれも打たないせいで、勝手に打たれやがってなど、 いい選手が自分のせいでなく潰れていき 恨みがつのっていくのが、悪い所だ!!!  | 
  YKKさん | 
| サクセスが運まかせな度合いが過去最悪。
	 サクセス1プレイの時間が短縮されたとか評されていたが、 実際はスタンプを集めそこねることもあるので7と変わらないと思う。 カレンに遭っただけでリセットしたくなる私なんか 逆に時間かかってんじゃないでしょうかね。  | 
  あすらにすとさん | 
| 本塁打や盗塁の数等で能力を決めてしまっている。
	 多彩な変化球を使える選手、代表して松坂投手。 チェンジアップが使えないから投球の幅が狭く感じる。  | 
  ツバサさん | 
| サクセスやってるとほとんどチケットがあまる。
	 どんなにいい選手をつくってもペナントでスキップにすると ほとんどホームランを打たない。  | 
  京介さん | 
| 投手のサクセスで敏捷ポイントがほとんど所得できないところ。
	 ペナントモードでFAも追加してほしかった。 どうせならそこまでリアリティーを追求してしい。 ペナントでのオールスター戦がないこと。  | 
  kazooさん | 
| OB選手に外国人選手も欲しかったですね。
	 バース、クロマティ、デストラーデ、ホーナー、ブーマーなどなど。  | 
  まさちんさん | 
| やっぱりペナントでのオートにしたときの監督の采配や選手起用。
	 あと攻撃中、相手守備がよけいなプレイ(送球)が多い。 バッターが空振りでくるくる回りすぎ。 サクセスではチケットが最後によく余るので、 どこにいても使えるようにしてほしい。 特殊能力でマイナス能力も取りたい、 例えばポイントをもらえる代わりにピンチ×がつくなど。 せっかく地図をもらっても集めたい球団がどこにあるのか分からないので、 もっと練習したいのに突然3つ集まってしまう時がある。  | 
  A.Rさん | 
| ワンパターンな実況。試合中の乏しい演出。
	 初期段階ではOB選手が一人も使えないこと。 COMのめちゃくちゃなオーダー組み。 ペナントでオールスターがカットされていること。  | 
  ぴぃたぁさん | 
| サクセスで街へ行かないと試合が出来ないのでほとんど試合が出来ない、
	 なので能力がなかなか上がらない サクセスで最初選べるフォームが少ない  | 
  HIDEさん | 
| 実況安部がうるさい(いちいちライトフライで騒ぐな!)
	 阪神でコンピュータお任せにすると、9割負ける OB選手を始めから使えないところ ストライクゾーンが投球後消えてしまうので、 ストライクから、ボールになる微妙なコースを使えない  | 
  やっさんさん | 
| サクセスで仲間がいないときびしい
	 運で左右されることがおおいかな  | 
  小正さん | 
| 操作の仕方にAと、Bの2種類あるのがじゃま。
	 キャラクターはいいのだけど、 もっと、各選手の特徴がわかるようにして欲しかった。  | 
  レグワゴンさん | 
| まず第一にサクセスモードで幻滅しました。
	 サクセスモード中の練習試合のあのローディングの長さは異常です。 もっと改善できたはずです。 また、何度もキャラクターを作る気にはなれません。 キャラクターが作れると聞いていたので、期待はずれです。  | 
  U-T@aroさん | 
| サクセスの期間が短い
	 ホームラン競争で簡単にホームランが出る  | 
  ポテ理知さん | 
| サクセスですかね。
	 私は8を買っていなかったのでドラフ島は新鮮な感じでプレイ出来ましたが 運でほとんど決まってしまいますね。 運試しにはいいと思いますよ笑  | 
  EDENさん | 
| サクセスがあれほどやりづらいというのはなんとも・・・
	 パワプロ慣れした人には育てにくくなってる 反対に言えば今まで育てるのが下手だった人には作りや すくていいのかもしれないけど・・・  | 
  竜彦さん | 
| パワプロ通としては、サクセスが実力では
	 あまり良い選手ができなくなってしまったことが痛い。 運が60%を占めるサクセスはどうかと思う。 ペナントモードでは、DCの『やきゅつく』を思わせるような、 契約更改や、ドラフトなどは天下のコナミ様が やってはいけないことだと思う。  | 
  うるぐすさん | 
| 基本的にデータとシナリオだけが更新されています
	 サクセスなどは内容は変わってないので(少し追加イベントがあるのみ) 8をやった事ある人は満足できないかも  | 
  magicさん | 
| 固有モーションが付いた選手がいるが、なくなった選手もいる。
	 ペナントモードが以前にもまして悪くなってる。 特に8で作ったサクセス選手・パワー215のオールA特殊能力13個持ってても 0.250・本塁打10本このレベルは絶対おかしい。 相変わらずオート監督は超馬鹿。 選手によってはレギュラーで固定してるにもかかわらず2試合しか使わない。 固定の意味あるのか? 前作より悪くなってて定価6800円ってぼったくり以外の何物でもない。 いいとこ3800円が妥当。  | 
  チュワタナさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| やっぱり野球ゲームはパワプロ!
	 だからこそもっとパーフェクトにつくってほしいです。  | 
  横浜ファンさん | 
| 次作こそは、ロードも短縮!
	 サクセスは3年間かけて・・・・。 そして、ペナントはもっと長く、実況は多彩に! 解説者もいて、FAや年俸とかで、 選手とのリアリティー溢れる交渉・・・etc.  | 
  ベッカムさん | 
| んまぁ、毎年の決定版でした。
	 やはり決定版で斬新なものは 期待してはいけないのでしょうか?(邪道?)  | 
  タさん | 
| サクセスのジャイロボールを取得したときうれしかった | カウボーイさん | 
| パワプロは2001を除いて全てやってるのですがどうも気に入りません。
	 だいたい7の方が面白いというのが… ドラペナも中途半端… プ●つくの方がいいと思う。 監督もヘボいし… 監督やチーム別にデータとってやって欲しい。  | 
  wakkaさん | 
| サクセスはほとんどいらつくだけなのでやらないほうがいいです。
	 次回作では、あの女はいなくなり、実力のサクセスをやって欲しい。 サクセスで時間を無駄にしたひとは、どれだけいるんだろ。  | 
  YKKさん | 
| せっかく本来の野球ゲームの部分がよくできているのに
	 このゲームのもう一つのキモになっている サクセスのデキの悪さでマイナス3.5点はいってます。 こんなに運任せにしたいならいっそWIZみたいに いくらでもリセットOKにすればいいのに・・・。  | 
  あすらにすとさん | 
| ツッコミたいところがかなりありますが、
	 サクセスはいろんな意味で燃えると思う。  | 
  ツバサさん | 
| 基本的にはおもしろいです。
	 やっぱり野球ゲームの王様はパワプロですね。 コナミには僕たちの意見を参考にしてもらって、 次回作はもっとおもしろいといえるものをつくってほしいです。  | 
  kazooさん | 
| 私のように野球が大好きで、
	 あまりゲームをやりこんでいない人には超おすすめだと思います。 操作もオートにしておけば、プレイヤーの負担もほとんどかからないし、 サクセスで作成した選手に感情移入すれば、 なぜかみんな違う顔に見えるし(笑)  | 
  まさちんさん | 
| 自分のチームをサクセスで作るのが一番好きなので、
	 これからもサクセスに期待しています。 パワプロ9に期待!!  | 
  A.Rさん | 
| プロ野球JAPAN2001を買ってそれなりに満足していたのですが、
	 データがあまりに古すぎて飽きてしまったので、 それを売って最新版のパワプロを買いました。 PS2でパワプロやるのは初めてなので期待していたのですが、 しかしプレイしてみて基本的にスーファミやプレステ時代から ちっとも進化してないことに気づき(特に実況)、非常にがっかりしました。 モードの少なさやアレンジができないことを除けば 前述のJAPANが結構高い完成度だったので、 後発の決定版には期待していたのですが…。 これだけ毎回変化が少ないと、もういい加減飽きたなぁ…って感じです。 やっててワクワクしないゲームはもういいやって感じ。。  | 
  ぴぃたぁさん | 
| 選手の特徴をもっとよく見ると微妙に違うので
	 本物そっくりのフォームにしてほしい  | 
  HIDEさん | 
| おもしろい!
	 次のパワプロ9から、どう工夫していくのかたのしみですな  | 
  やっさんさん | 
| 比較てきおもしろかったです | 小正さん | 
| 結構、調子の良し悪いで、差がありそうです。
	 コンピューターを最悪の状態ですると、余裕で勝てるけど、 ハンデなしにすると、なかなか勝てません。  | 
  レグワゴンさん | 
| 初めて野球ゲームを買ったが野球ゲームとしては面白かった。 | U-T@aroさん | 
| なんだかんだ言っても野球ゲームはパワプロ | ポテ理知さん | 
| やっぱりパワプロは野球ゲームの頂点って言えると思います。
	 パワプロ君も可愛くて好感が持てますし笑 激空間プロ野球みたいな本物に見えるグラフィックよりもこっちの方が好きです。 サクセスは7の方がおもしろいと思うので データが古くてもいいからおもしろいサクセスをしたい っていう人は7がおすすめだと思います。  | 
  EDENさん | 
| パワプロを久々に買ったのでその間のゲーム性がわからないんだけど、
	 遊んでる分には何も変わって無いみたいなので素直に楽しめた が!サクセスやる気うせちゃうやん・・・・ 8と変わってないみたいですがいい能力が 最初からついてる確率がかなり減ってるみたいで 余計にいい選手つくりづらいです(8と比べて) まぁ対戦とかして遊ぶ分には 今までと変わらず楽しめるので良しとしましょう  | 
  竜彦さん | 
| 悪いところばかりに評価が集中してしまったが、
	 やはりパワプロには、一番面白くなってほしいゲームの一つだし、 これからも進化していく可能性は高いと思う。 ネットワークができるようになれば、 通信対戦なども楽しめるようになると思う。 次回作に期待したい。  | 
  うるぐすさん | 
| 8を買った人(自分も含めて)は、ハッキリ言って買わない方がいいと思います、
	 とにかく新しいデータでって思う人以外はオススメできません  | 
  magicさん | 
| 今年一番ガッカリだったゲーム。なにこれ?
	 ちなみに悪い所で言ってるペナントの事は、 70回やったデータです。(すべてオート) あ、ロッテファンの方は買っても良いかも。 70回のペナントでAH付きオールAパワー190能力14付きの選手を超えて 福浦が70回とも首位打者取りました。 あーあ・・6800円(税抜き)返してくれー。  | 
  チュワタナさん | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |