| ハイヒートメジャーリーグベースボール 2003 | 
|---|
| 発売日: 2002年9月5日 廉価版: 2003年4月24日 CD-ROM  | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ タカラ → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:64点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 MLB公認。2002年度の開幕時のデータです。 作成した選手で好きなチームにトレードで入団できます。  | 
  4,800円 廉価版:2,980円  | 
  2000kバイト必要 ---  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 3.73点 | 1.93点 | 2.73点 | 3.27点 | 3.2点 | 3.73点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:0 グ:0 サ:0 熱:0 満:0 快:0】
	 テンポがよいくらいかな? 投稿者: アストロドームさん  | |
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:4 満:4 快:3】
	 MLBの味がします。 グラフィックの汚さを指摘する声が多いけど、そんなことない。 むしろ日本の野球ゲームとは違う意味での リアルさ(細かい演出とか)がMLBの雰囲気を作ってくれるんで。 好きな選手でメジャーの記録を塗り替えたり、好きなチームでシーズン制覇目指したり、 当たり前の楽しみ方を当たり前にフォローしてくれる一本です。 最近の野球ゲーはグラフィックばかりで、ゲームとして歯ごたえのないモノばっかり。 「画像は良いけど3日で飽きる」みたいなモノとは、存在意義が違います。 投稿者: シバジュンさん  | |
| 【オ:3 グ:0 サ:1 熱:3 満:2 快:3】
	 ・バランス調整機能付き!(連敗したらついついCPUの打撃を下げてしまう)、投手戦ができる! ・演出を飛ばせば非常に快適に高速に遊べます。出かける前にちょいと1ゲームって感じです。 投稿者: ラリーモンキーさん  | |
| ○最近のスポーツゲームは凝りすぎ&難しすぎで、
	 なかなか気に入るものがなかったんですけど、これはおもしろかった。 サッカーで言えばJリーグエキサイトステージ、野球で言えば ファミスタのようにサクサク遊べるのがいいですね。 ○派手な演出はないけど、細かい仕草が非常にいきいきとしています。 元々洋ゲー独特の「人物のモデリングはヘボいけど、何気ない 仕草やポーズに味がある」ってのが好きでしたので、 これを理解できる人は気に入るはず。 ○打撃に関してはゴロ・ライナー・フライが偏らずバランスよく出るのがいい。 投球はピンポイントで狙ったところに投げられないのが、 ある意味リアルで、しかも試合をおもしろくしていますね。 ストライク入らないときなんて泣きそうになりますよ(笑) 他にもいろいろと良い意味で「あいまい」なゲームです。 ○ゲームレベルや調整にもよるのかもしれないけど、 コンピュータの走者がクロスプレーでアウトになってくれるのが快感・・・ なんとなくアウトになりそうな時は止まるのが COMっていうイメージがあったもので。  | 
  赤い処刑マシーン さん  | 
| ・自由度が高い。
	 ・きわどい判定の抗議。 ・選手データが豊富。 ・設定次第でコンピュータがメチャ強! ・初心者でも馴染み易い。 ・試合時間の短さ。(テンポのよさ) ・take me out of baseball?だっけかな? あれが7回にたまに流れることがあったのには感動。 ・ボールの伸びがかなりリアル。 ・自チームが独走しないのが何よりも一番いい! ・今までにない新鮮な野球ゲームで私としては最高の出来だと思います。 ・値段も少し安めだし、それ以上の内容なのでそこもいい。  | 
  NOMOさん | 
| オプション設定で球の速さや打撃レベルが変えられること。
	 試合のテンポが良くて某ゲームみたいに1試合に1時間近くもかからない。 COMのランナーは頭がいい。隙を見せるとすぐ次の塁に行く。 コーチがマウンドに行ったりハーフスイングをしたり審判に抗議したり… 独自性が出ている。  | 
  竜魂さん | 
| やはりバランス調整につきます。
	 ストレートと変化球のスピード差の調整で速球のスピードの重要性が増した。 パワプロみたいにストレートピッチャーの方が 打ちやすいということはなくなった。 上手いバランス調整で実際の試合に近い成績になる。 オールスターベースボール2002、2003のような ホームランの乱れ打ちみたいなことがない。 サクサク試合がすすむ。 ハーフスイングの抗議。  | 
  エイクマンさん | 
| なんと言ってもバランス調整できる事に尽きます。
	 個人的に今までの野球ゲームは打高投低で 打ちまくってしまうという問題があったのですが、 このゲームでは設定できるので速球レベルマックス&打撃を落として メジャーを体感しております(笑) P・マルティネス相手に一試合8本〜10本あたりのヒットだったり、 二桁三振くらったりと非常にリアルです。 また、特殊な投球システムも非常に好感をもてました。 もうすこし荒れると四球が出やすくていいのですが。 リアル志向なのにテンポが良いのもいいところです。  | 
  ねこめさん | 
| ・選手データが新しい。
	 ・ゲームの速度、バランスなどが細かく調節できる。  | 
  マーボーさん | 
| 選手(実名)が多く球場も再現されている。モード。メニューが日本語。
	 選手紹介の場内アナウンス。実況。 しかしなぁ…それにしても…。  | 
  Y.Eさん | 
| ・×ボタンをチョン押しだったらハーフスイングになるところ。
	 ・リアル系のわりにはサクっと遊べる。(あまり試合時間が長くかからない) ・選手などの動きがとにかく細かく作られている。 ・観客数がチームや成績で変化する!! ・自分でゲームバランスを調節できる。 ・審判によってとるストライクゾーンが微妙に違う。 ・コンピューターにペナントをやらせてもリアルな成績が出てくる。 これによりシミュレーターとしての役割も果たせる。 ・トレードや選手作成も自由自在。 ・ペナントの成績とかがとても細かく表示される。 ・リプレイ機能がとても優れていて、 球場の好きなところから色んな場所を見ることができる。 ・ハーフスイングを塁審にアピールしたり、微妙な判定を審判に抗議したりする。 ・表示も日本語化されています。  | 
  RUIさん | 
| o グラフィック、動き、バランスとも申し分なく、
	 程よく緊張感があってとにかく面白い、 次のバージョンが出るまでは十分遊べそう o 打球を追うカメラアングルが良く、 打球が伸びていく感じが非常にうまく表現されている o 打球・送球に軌跡が残るのがグー!こういうデフォルメは意外と重要 o ゲームバランスの調整が細かくできる o ゲームの進行速度が速い(1試合30分以内) o ボタン操作が分かりやすい o 選手の構えが結構似てる、ガルシアパーラとか(汗;)  | 
  いっちぼーるさん | 
| まず操作が簡単な事。初心者でも無理なくプレイできる。
	 ゲームバランスは自由にいじられるので 初期設定に不満があっても自分にしっくりくるようにバランス調節が可能な所。 ベースボールの要素がたくさん詰まっている所。とにかくこれに尽きる! 野球を知ってる人ならば「おお!こんな事も再現してるのか!」 と感激する部分が多いはず。  | 
  ヒートアップさん | 
| スイングボタンをちょっと押すとハーフスイングが出来る。
	 日本語メニューでわかりやすい。 カメラアングルが多彩、バッティングが斬新なかんじで良い  | 
  ふぐさぶろうさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:0 グ:0 サ:0 熱:0 満:0 快:0】
	 PS2とは思えないほどの画像の粗さ。 動きが、ぎこちない。 顔、体型もなんだかな〜 バッティングフォームが変! 投稿者: アストロドームさん  | |
| 【オ:3 グ:0 サ:1 熱:3 満:2 快:3】
	 ・外野と内野間のポテンヒットが多すぎるかも? ・選手の動きがサクサクしすぎです、コマが荒いです。 ・エディットモード最低。 イチローの走力を上げたら、選手の顔写真は消えるわ、 打つ前のあの独特のバット演出もなくなるは、はっきり言って別人になりました。 投稿者: ラリーモンキーさん  | |
| ○演出面がかなりしょぼい・・・
	 ○洋ゲーによくあるんですけど、設定や選手を変更した後に 「確認ボタン」を押すのではなく、単に前の画面に戻す操作を するだけなのが、正しく変更されたか不安になり毎回戸惑います。  | 
  赤い処刑マシーン さん  | 
| やはり気になるのが画面でした。
	 それと、エディットでのバリエーションを増やして欲しかった。 ホームラン時のパフォーマンスももう少し派手にして欲しかったです。 (それでも気持ちはいいですが・・・) 後、英語だらけで、未だに成績でわからない箇所がある。 (説明書が不親切?)  | 
  NOMOさん | 
| 画質はもう少し綺麗にしてほしかった。
	 PC版と違って雨の設定やマイナーリーグの選手の獲得が出来ない。 ストライクボタンを押してもボールになるとけっこうムカつく。  | 
  竜魂さん | 
| もっと選手に個性が欲しい。
	 グラフィックス。かなり荒い。これはリアル系とは言えない。 選手が全然にていない。極端に言えばデブかやせの違いだけ。 細かい演出が全然だめ。 アストロズでホームラン打たれても汽車動かないし・・・。 三振取ってあんなガッツポーズしてはいけない。 あんなんじゃ次の打席絶対ぶつけられる。 ランナーが石井でも果敢に盗塁試みる。 ストレートがカーブみたい。  | 
  エイクマンさん | 
| ホームランを打って、他の選手がタッチの迎えに来ます。
	 がタッチしたあと、あまりにもすんなり くるっと向きを代えベンチにさがって行きます。 なんかつまらない。  | 
  STさん | 
| データの間違いは仕方ないと思いますが・・・。
	 しかし、変化球レベル設定できないってどういうことですか? R・ジョンソンのスライダーは10。 チェンジアップやハードカーブが武器のマルティネスのスライダーは9。 それはないんじゃ? 持ち球が多いのはいいのですが、 皆持ち球全てが7や8あったりするので球界屈指の決め球という意識が弱く、 選手間の差が感じられません。 いざ自分で設定しようにもレベル設定不可です。非常に冷めました。 というより、エディットが弱いです。マイル表示でスピード設定したいところ。 それと球種が少なすぎます。 熱チューまで行かずとも、せめてツーシームくらいは欲しかった・・・。 テレビ視点でのストレートの軌道が最悪です。 高めに投げてもカーブ?って聞きたくなるほど落ちてます。 ゲームバランスを考慮しての事だとは思いますが、 個人的にはストレートなら真っ直ぐきて欲しかったです。 もしくは現実と同じくやや落ちつつミットに収まる程度とか。  | 
  ねこめさん | 
| ・選手の特徴(フォーム)はオール○ターベースボール2002の方が
	 全体的によくつかんでいると(イチローは似てないけど)個人的には思う。 2003は見てないけど。 ・グラフィックも個人的には オール○ターベースボール2002の方が好きである。 2003は見てないけど。 ・石井一久は左打ちなのに右打席に入る。  | 
  マーボーさん | 
| 殆どダメ!!
	 ドリームキャストのワールドシリーズベースボールを大いに参考にしてほしい! ・不満な点:守備時の選手の送球の不自然さ…どうしようもないって感じ。 幾らなんでも、あんな投げ方はしないよ〜(マッハ何だもん)。 ピッチングは、○×△□に割り当てられた4球種しか投げられないのは ある意味新鮮だが、もっと球種を持っている投手は沢山いるだろうし、 野球ゲームとしては相応しくないでしょ。 更に投球方法が問題だね。 まず投げたい球種のボタンを押して、 コースはある程度スティックで決められるけど、微妙なところがムリ、 パワプロみたいにピンポイントに投げられないし、 その後、ストライクゾーンに投げるかウエストするか またボタンによってふり分けられているって、こんなテンポが悪い投球ないよ〜。 すんなり投げられないしやりにくい!! このシステムは、慣れてもどうかと思う。 (昔、SFCとSSであったビッグ・ハートっいう野球ゲームにソックリね。) ・選手のフォームや顔(写真が出てくるからいい物の)も 忠実に再現しているとは思わない。グラフィックも良いとは言えない。 寧ろ、PS2にしたら悪いし、ゲーム中の視点もリプレイの視点も何かイマイチ! リプレイ視点パソコンの野球ゲームみたい。 場内アナウンスや実況(?)はまあ良かったけれど 最近の野球ゲームとしてはかなり不満。改善が欲しいところ。  | 
  Y.Eさん | 
| ・ビジュアル面が少しダメな感じもするが、まあ許容範囲である。
	 ・メモリーカードの使う容量が大きい。 ・ホームランを打っても仲間が出迎えてくれない。  | 
  RUIさん | 
| o ユニフォームの紺が青すぎる
	 (RED SOX が EXPOS に見えるし、YANKEES も重みに欠けて見える) o 背番号が違う選手がいて (MARINERS ではキャメロン、シリーロ、シエラ、レラフォードなど)、 選手編集で背番号を正しく設定してやると顔写真が出なくなる o スターティングラインナップに前の試合の スターティングラインナップが引き継がれない o シーズンモードの試合開始方法が回りくどい o ”take me out of 〜♪”が流れない o コンピュータがよく打つ(ただし、バランス調整で自分好みに変更可能) o 各種個人成績ランキングの見方が未だに分からない(T_T) o もう少し実況にバリエーションが欲しい o 牽制ひっかかり率が多少高いような・・・ o デーゲームはさわやかだがナイターはどんより(当たり前か・・・) o 球種予測受付時間が短い(よってよく逃す)  | 
  いっちぼーるさん | 
| グラフィックがイマイチ。
	 選手のモデリングもイマイチ。 打撃・投球フォームは一部の選手を除きほぼ全選手一緒に見えてしまう。 一言でビジュアル面はちょっと・・・って感じです。  | 
  ヒートアップさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 【オ:0 グ:0 サ:0 熱:0 満:0 快:0】
	 同時期にでた「トリプルプレイ」 そしてPS2版では11/14発売の「オールスター2003」と比べようがないひどさ! 投稿者: アストロドームさん  | |
| 【オ:3 グ:0 サ:1 熱:3 満:2 快:3】
	 ・打撃カーソルがありませんが結構打つのは難しいですよ。 ボケーっと構えてると直球にフリ遅れてしまいます。 ・アクションカメラはオフがいいと思います。 投稿者: ラリーモンキーさん  | |
| 打撃時のカーソルが嫌で野球ゲーム離れしていた人におすすめの一本です!
	 メジャーの選手、全然知りませんが楽しめましたよ。  | 
  赤い処刑マシーン さん  | 
| はまりました!
	 初めは売ろうかどうか、悩んでたんだけど、 我慢してやっていくうちに、このゲームの奥の深さにどっぷりつかりました。 グラフィックはあまり気にしないが、 緊張感のある野球ゲームをやりたいと言う人は絶対に買いです! 洋ゲーだから次回もグラフィックはあまり期待してないけど、買うと思います。 自分の得点では80点くらいかな? でも野球ゲームが最近つまらなくなってたので、大満足のゲームでした。  | 
  NOMOさん | 
| けっこうハマるゲームだと思うけど改良する点はいくつかある。
	 もっと爽快感がほしかった。 メニュー画面が日本語なら成績表も日本語にしてほしかった。 選手の細かい作り方がよくわからない。  | 
  竜魂さん | 
| カーソルがないのが意見の分かれるところでないでしょうか。
	 ないから大雑把にスイングすれば 簡単に打てるのではないかと思ったが、決してそうではない。 それどころか、バランス調整次第で、一番奥の深いゲームに変身できる。 このゲームバランスでもっと選手に個性をつけて欲しい。 このバランスで2K1のグラフィックスで 2k2のシステムでオールスター2003の演出があれば 完璧なゲームが出来るのだが・・・。 とにかく、久しぶりにいい洋ゲーに出会えました。  | 
  エイクマンさん | 
| なぜ日本のプロ野球ゲームで遊ばずに
	 わざわざメジャーの野球ゲームにこだわるのかと言うと、 ずばり「イチロー」を操作したい!からです。 本作ではまあまあ似てますが、まだまだあのイチローではありません。 おもいきって、題名にICHIROのとか 付けるぐらいの物を出してはいかがでしょうか?うーーん  | 
  STさん | 
| あえて偉そうな事を言わせて貰えば、
	 多くのリアル系野球ゲームは野球風アクションゲームのような気がします。 野球自体を楽しむというというより、 小手先の演出を増やして出す風潮で、 ただ単にテンポとバランスが悪い八頭身選手という感じで、 現実的では無い様に思えました。 その点このゲームは派手さこそないものの、 野球をしてるという感覚が従来の作品に比べ強いと感じました。 是非2004も発売してもらいたいです。  | 
  ねこめさん | 
| ・多少の不満はあるけどゲームバランスを細かく調節できる点は良いと思う。
	 ・じっくりやれば楽しめるゲームだと思う。  | 
  マーボーさん | 
| 買って一時間もしない内に近くのゲームショップに売りにいってしまった。
	 出たばかりなのに、意外と買取価格が安かった(悲)。 熱チュ−プロ野球2002みたいな 最近のリアル系の野球ゲームにハマっている人には期待を裏切る物だと思う。 これは、あまりお勧めできません。 実際、僕はこのゲーム内容にゲンメツさせられました。 開発者の方には悪いけれど、このゲーム内容だと辛口批評も否めないかと…。 思うのは、このゲームは、これとしていいのかもしれないけれど、 自分が思っているものと野球ゲームの感覚があまりにも違うものだったと言うコト。 もう少し検討してから買うべきだったと後悔、後悔!! やっぱり、MLBもののゲームは、ハードは違うけど、 DCのワールドシリーズベースボールが一番でしょ。 こっちは大いにお勧めできますよ。 ↑個人的な意見ですが、DC的にはすごく良いかな。 選手の顔(名鑑で確認したけれど結構似ている)からフォーム、 グラフィック・演出に至まで最高!! 中でも試合前の合衆国国歌何かがいいね〜。 色々なバリエーションがあるし、これには驚き!  | 
  Y.Eさん | 
| メジャーゲームはこれがあれば他のいらないかなという感じです。
	 これ一本で長く遊べそうです。 それぐらいリアルに、また細かくつくられています。 洋ゲーですので多少、大味なところもありますがあまり気にならないです。  | 
  RUIさん | 
| リアリティを追求するこの手の野球ゲームは
	 不自然な動きが必ずどこかにあるものだが、 HIGH HEAT にはほとんどそれがない。 野球人の自分も納得の個人的には史上最高の野球ゲーム。 同じメジャーを舞台とした野球ゲーム All Star Baseball より断然面白かった。 早くも次の HIGH HEAT の2004年版が楽しみだ。 打撃時のアングルだが、デフォルトのローズームだと ピッチャーとの距離感がつかみにくく 思い通りに打球を飛ばすことができなかったが、 ローに変えると自分の感覚でスイングができるようになった。  | 
  いっちぼーるさん | 
| ビジュアル面にこだわる人には向かないかもしれませんが、
	 そんな事はどうでもいい、とにかく面白ければいい! という人にはオススメかと思います。 個人的には今あるMLBゲームの中ではこのソフトが一番かなって思ってます。  | 
  ヒートアップさん | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |