| FIFA2001 ワールドチャンピオンシップ | 
|---|
| 発売日: 2000年12月7日 | 
| --- 発売元 ---
	 エレクトロニック・アーツ・スクウェア  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:63点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 ヨーロッパを中心に世界主要16リーグ 日本代表チームを含む58カ国の 強豪ナショナルチームを搭載。 チームや選手のエディットやトレード 独自のカップ戦を編成することが可能です。  | 
  6,800円 | 554kバイト必要 デュアルショック  | 
| † 参加型レビュー集 † | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 
| 2.78点 | 3.89点 | 3.56点 | 2.89点 | 3.22点 | 3.11点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| このサッカーシリーズの良さは、手軽さかな。
	 難易度は低いけど、かといって簡単でもないから、 いろいろと、自分で攻撃パターンができる。 フィオなら超攻撃、でも守備弱めみたいに。 実況みたいな難易度になると、ゲームパターンが決まってしまうから・・・。 それと選手が実名なのが良い。  | 
  bogyさん | 
| 8人プレイが盛り上がります。
	 操作がわかりやすいので初めての人でも大丈夫だし。 シングルプレイは単調なのでやってません。  | 
  ポチさん | 
| ほとんど実名(これが決めて)海外のリーグ戦ができる | ゆうゆさん | 
| リプレイがかっこいい。
	 アングルを変えて見るとなかなか面白い。 プロモードでプレイするとちょうどよい難易度 どっかのゲームのように、イージーモードだと簡単すぎて、 ノーマルだと難しすぎるような感じがない  | 
  ひでさん | 
| 世界のクラブチームがつかえる。
	 パスの時の挙動が本物に近い。 滑らかな動き。  | 
  ロベルト・ バッジョさん  | 
| めちゃくちゃはまってます。
	 リーグ戦にユーロ杯やイタリア杯などが途中にもりこまれていてあきない。 オーバーヘッドがきまったときが最高。 あとフェイントの種類が多くて、バリエーションが多い。 とにかくはまる。  | 
  じゅんさん | 
| あんまり見つからないけど、
	 強いて言うならリーグ数・チーム数の多さか。  | 
  風羅さん | 
| 見た目が綺麗で、テレビ中継を見ているような錯覚に陥ることがある。
	 応援や歓声などが臨場感抜群。  | 
  ひできっくすさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 前作とあまり代わらないとこ。
	 これだと、ワザワザ毎年買う必要がない。(でも買ってしまうが) 後、移籍するのになんで、お金かかるの。 バッジョがブレシアに移籍できないよ・・・。 エディットモードはあいかわらず最悪(おいおい)。 データーも発売時期にしては、古いな。  | 
  bogyさん | 
| 選手のパラメーターが長年にわたり、
	 めちゃめちゃ(ミハイロビッチのキック力が1?) パラメーター要素が少ない。 エディットの容量が少ない。  | 
  ゆうゆさん | 
| フェイントで突破しようとすると
	 相手の選手の体をすりぬけてしまう。 たまに動きがコマ送りのようになってしまう (処理が追いつかないような感じ)。  | 
  ひでさん | 
| 顔が似てない。
	 少しデフォルメされたキャラ。 ボールの挙動が悪い。 ドリブル突破ばかりになる。 キャラを60人しかカスタム出来ない。 選手のパラメーターが10段階評価。  | 
  ロベルト・ バッジョさん  | 
| はっきりいってない。 | じゅんさん | 
| 操作性の悪さ。
	 ルーズボールに対する反応の悪さ(特にゴール前)。 ゲーム内容と実況が違うことが多々ある。 敵のようにまとわりつく味方NPC。  | 
  風羅さん | 
| ワールドカップ予選が きちんとできない。
	 初代のFIFAサッカーは、細かく出来ていたのに残念 ナショナルチーム数が、極端に減ったのが最悪。  | 
  もろっちさん | 
| 移籍が資金で制限されるところ、
	 アルゼンチンリーグがないところ! トヨタカップの再現ができない! ポルトガル代表チームがナイところ、 12月7日に発売のくせに、9月の移籍情報が反映されていない。 ロベルト・バッジョがインテルにいるし、 ステファノ・フィオーレがなぜかラツィオにいるしもうボロボロ。 選手の評価が自分のと違いすぎてイライラする。 エディットチームを作るときは、 別枠で作らせろと皆さんさんざん言っているのに、 あざ笑うかのように改善されていない。  | 
  ひできっくすさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 一人プレイが多い私としては、このゲームが一番RPGできる。
	 つまり選手になりきって、ゲームできるということ。 難易度が高くない分、その実在チームにあった戦い方ができる。 ただ、前作をやっていると、飽きが早い。 やはりスポーツゲームは対戦かな。  | 
  bogyさん | 
| 上記の悪いところを直せば、
	 かなり売れるようになると思うのに残念。  | 
  ゆうゆさん | 
| 実況系にしてもこれにしてもたいして変わらないが
	 こっちはクラブチームが使えるのがいい。 2つの会社がお互いの作品を認め合い 制作していけばいいものが出来ると思う。 このゲームをだしたことにより2つのゲームは並んだと思ってもいいので。 2つとも次回作が楽しみ。  | 
  ロベルト・ バッジョさん  | 
| 一言「最高」 | じゅんさん | 
| グラフィックは並。
	 コナミの実況シリーズより荒いゲームがしたいならこっち。  | 
  風羅さん | 
| あっさり解決できたことが、なされていないのはどうにも解せない!
	 しっかりこのサイトを熟読して、改良してもらいたい! ポルトガル代表チームをつくれ! 中途半端なことはするな! ユーザーの声を聞き入れろ! 権利が得られないなら、偽名で作れ!何が何でも作れ!(狂)  | 
  ひできっくすさん | 
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴の1つです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改訂稿について ■ "感想・要望"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。 明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。  |