| Sorcerus Stabber ORPHEN 〜魔術士オーフェン〜  | 
|---|
| 発売日: 2000年8月3日
	 THE Best: 2002年3月7日  | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ 角川書店 → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  C:66点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 メインの戦闘がとにかく派手! アニメや小説を題材にしたゲーム。  | 
  6,800円 THE Best:2,980円  | 
  29kバイト必要 アナログコントローラー  | 
| † 参加型レビュー集 † | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | ストーリー | 
| 3.86点 | 4.14点 | 3.5点 | 2.5点 | 3.5点 | 2.57点 | 4.0点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 音楽が最高!!神秘的な音楽が多数で不思議な気分です。 | Sojiさん | 
| ●OPの音楽!  …私だけかも知れないけど。
	 特に後半「(恐らく→)ラシド〜♪」の辺りからは 最高!!<サントラも欲しいぞ。 *体験版からハマリました。(やっぱ、体験版とはOP違うんですね。) 此れの為に購入を決めたといっても過言ではありません。 ●綺麗なグラフィック。ゲーム初心者だから余計に感動しました。 アニメ版、絵は(何かが違いますが(笑)、)気に入ってたけど お話が……だった私としては花マル○ーケット状態です♪(謎) ●格好良い魔術。原作とは違った効果のものもあった気がしますが、 名前が出てきただけでも嬉しいです。 <番外>・足音。(笑) 個人的にツボでした。  | 
  向井風さん | 
| 3Dクリーオウ(のみ?) | つぉなさん | 
| 最近では珍しく、戦闘システムで新しいことをやろうとしているのが嬉しいです。
	 セミ・アクションのターゲットシステムは自分にとってなかなか面白く、 召還魔法も迫力があって上手く決まったときは、 つい一緒に勝ちセリフを口にしてしまいます。(笑) また、他のソフトに比べローディングが早いのも良いです。  | 
  XOCさん | 
| 原作はしらないけどよくできていてます。 | ガチンコさん | 
| ポリゴンは、かなりいい線行ってます。原作ファンでも安心〜
	 あと、声優がアニメといっしょなんで、アニメファンも安心〜(笑  | 
  うとまりゅ さん  | 
| キャラクターがしゃべるところ(声だして)
	 CGがリアル。  | 
  新エ門さん | 
| アニメでファンになったので、ムービーは嬉しかったですな。
	 魔術を使う時のオーフェンの声にしびれました(大袈裟!?)  | 
  raraさん | 
| ムービーですかね。
	 なんかオーフェンじゃなかったけど絵よかったし。  | 
  ティッシさん | 
| 原作ファンなら買いかな?
	 斬新な戦闘シーン?(笑)  | 
  グルンパ さん  | 
| やっぱりグラフィックかな。
	 音も臨場感があったように思う。鉄球が迫ってくるときとかは結構迫力があった。 サラウンド環境ならもっと凄いのかな?  | 
  びれっつさん | 
| 3D画像はすごく綺麗。 | Kakuさん | 
| 絵と3Dが綺麗かな。 | kazu3さん | 
| ストーリーがメインで戦いの方はスッキリしていて新鮮味があって良いです。
	 スムーズに話が進められます。  | 
  ウィン ディーネ さん  | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| ■戦闘中に回復できないところ。
	 <体験版だけかと思ってたら製品版もなんだ…。 クモは体験版にもいたんです…。 <7回目にしてやっと倒した時はガッツポーズ!! クモのダメージメーターについて。 私見ですが、回復していると思われたのは 新しく張ったクモの巣の方のダメージメーターだと思います。 *クモ本体はちゃんと攻撃した分のダメージが残ってましたから。 ↑クモの巣を張られる前に、3つのターゲットの中からクリティカルなものを 第六感で選んで攻撃するのが良いみたいです。 ■HPの表示の仕方全般。 通常画面でのHPがわかりにくい…。 <光の大きさなんてわかんないよぉ。 攻撃を受けた時だけでなく、 戦闘時中通してHP残量がわかるようにして欲しいです。 「あと少しで倒せるな…!」などの励みになりますから。  | 
  向井風さん | 
| 会話が長くテンポが遅い
	 あれって飛ばせないのか?  | 
  つぉなさん | 
| 苦難の末、運良く(?)ラスボスを倒しましたが、
	 意外なオチでビックリしました。 しかし、このどんでん返しを見られる人って滅多にいないかも? とにかくラスボスのバランスが鬼・・・。 あと、アイテムが同系の物ばかりで収集し甲斐がないです。  | 
  XOCさん | 
| ちょっと途中でセーブできるといいのですが
	 そのぐらいですかね。不満な所は  | 
  ガチンコさん | 
| えっと、単純に”面白くない”です(ぉ
	 ま、まぁキャラ物は面白くないという ジンクスを身を張って実践してるような...  | 
  うとまりゅ さん  | 
| アイテムの使い道がイマイチ解らない。
	 何のためにアイテムがあるの??  | 
  新エ門さん | 
| アイテムの使い方がよく把握できなかった。
	 戦闘中(通常モード以外)も癒し系のアイテムが使えたらもっと戦闘が楽なのに・・ っていうか何で使えないのー。  | 
  raraさん | 
| スティックの動きになれてなかったから慣れるまで大変だった。 | ティッシさん | 
| システムガイマイチ^^;
	 アイテムもどこで使えばいいかわからないし(全くつかってない^^;) 戦闘がなかなかつかめない等 戦闘シーンでバグった(自分だけ?)  | 
  グルンパ さん  | 
| 可哀想なアイテム達。
	 イベントのシーンで口が動かないのがやたらと目に付いてしまう。 口パクも、セリフは終わってるのにいつまでも動いてるとか… これって贅沢な注文なのかな?  | 
  びれっつさん | 
| 途中で先に進めなくなってしまった。
	 順番を変えると行けたけど。プログラムミス? アイテムの使い方がわからない。とくに虫寄せ系。  | 
  Kakuさん | 
| システムが判らない。
	 アイテムを取ってもどのように使うのか判らないので興味減。 戦闘中にアイテムを使えない(と思う)ので 癒しのランタンとかでダメージ回復が出来ない。 通常モードだと歩いていればダメージが回復するようなので ダメージ回復等のアイテムが必要ない。 それでいて虫寄せとかモンスターを停止するアイテムなどあるが、 通常モードでしか使えないのにどうしろというのだろう。 (通常モードで使ってもなにも起こらない。頭の上でアイテムが踊っているだけ。)。 これで戦闘はきつい。島の中心の建物でのクモとの戦闘で何回死んじゃったか。 まだ初めてそんなに経っていないに、 クモのダメージメーターが無くなるのだが次の瞬間ダメージメータが回復している。 もしかしてクモがいっぱいいるのかな。 けどモンスターの選択は3つしかないのだが3つ以上は潰していると思うんですけど。 このゲームは防御ボタンが命と思うんですが、 これが利かないときがあるのは困ったもの。 それにクモの連続攻撃を一度受け間違うと防御が利かない。 (攻撃されるとしばらくボタンが利かないのか 防御が利く前に次の攻撃が行われるので攻撃から逃れられない。)  | 
  kazu3さん | 
| ありきたりな漫画な雰囲気が気に入らない人がいるかも知れないです。 | ウィン ディーネ さん  | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
|  ★原作を知っている私としてはすごく楽しいです。雰囲気ばっちり出てます☆
	 まだ始めたばかりで全然クリアできてないんですけど、 此処に感想書きたくなる程気に入りました。 全部制覇出来たらまた書きにきたいです。(笑) (無料レンタルの体験版だけで終わるはずだったのに…。 <策士だな、ツ○ヤ…。)  | 
  向井風さん | 
| なんか、キャラ物というくくりで見られてるので
	 評価的に損をしていると言った印象です。 ゲーム内容のクオリティは悪くないし(アニメは手抜きっぽいが) もっと時間をかけてバランスをとれば・・・惜しい1本です。  | 
  XOCさん | 
| 買って損はしないと思います。 | ガチンコさん | 
| キャラ物です。
	 これでオーフェンじゃなくて完全オリキャラだったらなら、 売れる見込みは..... オーフェンファンで、とりあえず”つまらなくてもいいから、 3Dクリーオウを見てみたい”とか思う人は、購入してもいいんじゃないかと... 私は、そういう心意気で買いました(笑  | 
  うとまりゅ さん  | 
| 今、ゼイアス編だけど、どこにすすんだらいいか解らない。
	 わかる方、おしえてください!!  | 
  新エ門さん | 
| クモでは何度も死にました……。
	 ラスボスに行くまでに又オサライの様に今までのボスと戦うなんてー殺生だー。 そしてラスボスには絶対かなわないー。 本当のエンディングには辿りつけない・・と思う。誰か助けてー。  | 
  raraさん | 
| 私は5日くらい(親がうるさくてあまりできない)でクリアーしたけど確かに大変でした。
	 ゼイアス編から始めたのでくもには苦労しました。  | 
  ティッシさん | 
| 小説好きなんで買ってみましたが
	 ラスボスが倒せなくてこのまま眠ったままのソフトになるかも(汗) ファンじゃない人にはあまりおすすめできないかもしれませんね。 二周目はちょっと・・・って内容でした。  | 
  グルンパ さん  | 
| 一応ファンということで買ってみたんだけど、ファンへのサービスというか…
	 そういうのが少なくてちょっと残念。 コギー&キースも顔出しって程度で寂しいぞ。  | 
  びれっつさん | 
| 戦闘は全体的に難しかったです。それぞれ倒し方を見つけるのに苦労しました。
	 特に蜘蛛には。2度はやらないですね。  | 
  Kakuさん | 
| 結構RPGは好きなのでけっこうやっているんです。
	 もちろんすべてエンディングまで行っています。 今回は、初めて終わりまで行かずにお蔵入りのゲームになりそうです。 買ってからわずか2日の命でした。 このゲームは少なくとも私には合わない。  | 
  kazu3さん | 
| 何度もやりこむ気にはならないけど、
	 一通りやっただけでも十分長いこと楽しめました。 あとはもう、売ろうかと思っています。  | 
  ウィン ディーネ さん  | 
| 
◎投稿はPS2版のみお願い致します。(海外版PS2も禁止、国内版のみです。) ◎ある程度プレイ(最低5時間程度)してからレビュー投稿するよう宜しくお願いします。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。【掲載されるまでの目安は?】 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言(50文字未満)のみ。 ・0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容(*1)】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 (*1)「良い所」「悪い所」「感想など」のコメント欄で合計が句読点等を除いた100文字未満の内容。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・ネタバレが記載されている内容。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 【詳細な掲載基準はこちら】【参考にしやすいレビューとは?】  管理者側のミスで掲載してもすぐに削除依頼&ご指摘されます。⇒
	●
	●
	●
	(※現在は掲示板経由の削除依頼の受付はしていません。メール経由のみです。) ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。【自分の名前(HN)が固定されていない方へ】 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ■ 改訂稿について ■ "PSmk2への感想・要望など"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。 また本人に成りすまして第三者が改訂稿するのを防ぐために、改訂稿時も最初に投稿したプロバイダーまたはメールアドレスは一緒にするよう宜しくお願いします。  |