| E.O.E. -崩壊の前夜- | 
|---|
| 発売日: 2002年5月23日 | 
| --- 発売元 ---
	 ⇒ アイドス・インタラクティブ → 公式サイト  | 
  総合点⇒ (100)  | 
  44↑E:45点 | 
| --- 簡易内容説明 ---
	 3Dアクションアドベンチャーゲーム。 レガシィのコアになった恋人を助けます。 10種類ほどの武器を駆使しながら解いていこう。  | 
  6,800円 | 84kバイト必要 ---  | 
| † 参加型レビュー集 † | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | ストーリー | 
| 2.86点 | 2.43点 | 2.0点 | 1.86点 | 2.14点 | 2.43点 | 2.57点 | 
| --- 良い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:3 満:3 快:3 ス:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】new!
	 ゲームの進行自体はナビがかなり親切なのでサクサク進めるし、 武器も増えて攻撃のバリエーションも増え楽しみながらやれる。 クリア後も遊べる要素があるので嬉しい。 投稿者: Kさん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:2 熱:1 満:1 快:1 ス:2 /プレイ時間:わからない】
	 キャラの動きが綺麗。 ムービーが所々に入ってて 映画の世界に入った様な雰囲気に なる。 主人公が格好良い。 武器が個性豊かに 使い分けられる。 アクションが豊富。 操作方法が簡単。 効果音とか結構好き。 投稿者: ねこまみれさん  | |
| 確かに爽快感と視点が悪いのは分るけど、
	 キャラクターもカッコイイしストーリも結構良い、 それにレガシイドライブは武器それぞれパターンが違うので楽しめる、 まあ僕にとっては3位ぐらいでしょうね、 2位はメタルギア1位は真三國無双ですね 、まあこのゲームはストーリ性は結構良いですね。  | 
  鬼神さん | 
| ここの評価みて迷ったけどやってみたらかなりおもろかった。
	 武器を変えてコンボを決めていくのがとてもおもろかった。 背景かと思ってたとこに行けたりと面白い要素がたくさんありとても楽しかった。 あとストーリーもアクションにしては しっかりと設定などがされていてとても良かった。  | 
  るーと壱さん | 
| 武器が変えられるのがおもしろかった。
	 それだけです。  | 
  ヒョンバーさん | 
| ナビゲーションとかが親切なところ。 | PSYさん | 
| --- 悪い所 --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:3 満:3 快:3 ス:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】new!
	 カメラの視点が悪いですね、なれればなんとかなりますが最初はかなり違和感があると思います。 武器にも特性がありその武器の必殺技を使ってアイテム取得やシナリオ進行が行われますが 武器を手に入れた後1回だけでそれっきり使わなくてもよかったりする武器が多数。 ボリュームが少ないですね、急いでやると二時間くらいでクリアできちゃいます。 投稿者: Kさん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:2 熱:1 満:1 快:1 ス:2 /プレイ時間:わからない】
	 アクションがなかなか 上手くいかない時が ある。 カメラ視点が 微妙… 投稿者: ねこまみれさん  | |
| 視点と爽快感がちと悪い。 | 鬼神さん | 
| グラフィックが少し粗いようなきがした。
	 キャラクターの動きがカタカタで悪い。歩行も遅い。 バッサリ感が全くなく、斬った感じがしない。  | 
  るーと壱さん | 
| 途中でゲームが止まるバグが頻発。
	 意味不明のフラッシュバックやストーリー展開。 体験版レベルのボリュームとクオリティ。 PS2で出す必要があったのか疑問。 戦闘中にたびたび硬直して動きが止まる敵キャラ。  | 
  涙目ホームレス さん  | 
| っていうかきってる音しないじゃん。
	 敵をきっても「バシ」と「ザク」とも音がしない。 爽快感なし。 剣できってもパンチしても棒でたたいても、音は同じ。 (効果音がほとんどおなじ) これにはまいった、、、 鬼○者2や真三○無双2などがすきで迷ってるひとは、買ったらなきます。 視点もピカイチに悪いです。 おまえ!後ろみえねーよ。って感じです。  | 
  ヒョンバーさん | 
| 武器を切り替えたり、コンボを決めたりするのをウリにしている割に
	 敵を倒す爽快感がない。 というより、攻撃が当たっているかもわからないときすらある。 あと距離感が掴めないときがある。  | 
  PSYさん | 
| --- 感想など --- | |
|---|---|
| 【オ:3 グ:2 サ:2 熱:3 満:3 快:3 ス:3 /プレイ時間:10時間以上20時間未満】new!
	 前々から欲しくって、忘れた頃に中古で2000円で売っていたので買いました。 これだけ面白くなりそうなゲーム要素をもっているのに、 なぜこの形に落ち着いてしまったか不思議な気持ちです。 投稿者: Kさん  | |
| 【オ:3 グ:3 サ:2 熱:1 満:1 快:1 ス:2 /プレイ時間:わからない】
	 物足りないです。 アクションアドベンチャーの 中でも最も物足りないゲームかも しれません。 中古で買ったものの1000円でも 高いかも。 投稿者: ねこまみれさん  | |
| なかなかネッチューしてやれた。まだ途中だがちゃんとクリアもできそうです。
	 好き嫌い分かれそうだが良作なので一度遊んでほしい。  | 
  るーと壱さん | 
| パッと見に騙されてしまった。 | 涙目ホームレス さん  | 
| 実は途中で投げてしまい最後までやってないけれど。
	 アイデアは面白いのにそれに伴わない出来にげんなり。 もうすこし敵を倒す爽快感があったらだいぶ違うと思う。 正直、あまりお薦めできません。  | 
  PSYさん | 
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPS2版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴の1つです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・投稿の文章が一言のみ。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でもあまりに【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改訂稿について ■ 「一言」欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。 明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。  |