このソフトのレビューを書く

【PS3】アサシン クリードIII レビュー

発売元 ユービーアイ ソフトオフィシャルサイト
発売日 2012-11-15
価格 7770円(税込)
レーティング 【Z】18才以上のみ対象 暴力 犯罪 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:アクション
■ プレイ人数:1人(オンライン1〜8人)

総合ポイント
49
(難易度)
2.53
レビュー数
15
スコアチャート アサシン クリードIIIレビューチャート

アサシン クリードIII 購入する
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
13.3%
30-39
40%
40-49
13.3%
50-59
20%
60-69
13.3%
70-79
0%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
33.3%
【標準偏差】
11.47


デフォルト:新着順

641人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 3pt 3pt 2pt 1pt 3pt
総合点
49pt

GOOD!

多人数に囲まれても、カウンターを使って難なく無傷で切り抜けることができるのは非常に爽快。広いマップ、ボリュームもあって、なかなか楽しめる。

BAD/REQUEST

何をしたらいいのか分からないことが多い。スキップもできるが、スキップすると目的が分からなくなることがある。
それに難しいというよりも、理不尽に感じるところがある。馬で伝令を追いかけるシーンは、馬がちょっとした岩にも止まってしまう上、山道がクネクネしていて、霧もあって道が見えない。
人によっては、「それほど厳しいタイム制限ではない」というが、20数回やって、かなり工夫して、ほぼミスのない状態でも全く間に合わない。イージーでやってこれだったら、もうどうしようもない。正直言って、この部分でもうクリアはあきらめた。

COMMENT

ある程度難しい方がいい・・・というのはわかりますが、せっかく難易度を分けているのなら、時間制限ももう少し何とかしてほしい。せっかくのおもしろいゲームなのに、イージーでさえクリア不可能と思えるため、もう二度と買うまいと思ってしまった。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
ごりごりさん  [2013-01-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

920人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 4pt 2pt 2pt 2pt 3pt
総合点
50pt

GOOD!

※シーケンス6で腹が立ってやめました。途中までしか見てないレビューです。あしからず。
※シリーズは1、2、ブラザーフッド、リベレーションまで。オフライン分はトロフィーコンプリーまでプレイ済。

フリーランの小気味よさは前作までと同様。操作が少し違いますが、シリーズを半年プレイしなかったのにすんなりいけました。本作で登場した樹木のフリーランはさらに感覚が異なりますが、慣れるまではそんなにかからなそうです。

ご先祖のストーリーは、2のような大河ドラマ的な(またはNHK朝ドラ的な)わくわくを感じさせてもらえました(上述どおり途中までしか見てないけど)。デズモンドの方はいつもどおりです。

BAD/REQUEST

なれないうちに新要素をどんどん出され、どんどん複合化され、どんどん難しくなっていきます。やってられない、あーでもこの要素は面白そう、のせめぎ合いの結果、前者が勝ちました。

1.戦闘のチュートリアルがろくにないまま、クソ強い敵が出てくる。
最初の戦闘イベントでカウンターを覚え、少し進むと近接そっちのけで銃を使う場面に。リロードが遅く(時代背景的にもゲームバランス的にも仕方ないけど)、被ダメで簡単にキャンセルされる。「うまくいかないな」とモガモガやってるうちに仲間が全部倒してしまう。その後のボス戦ではムービー開けで蜂の巣寸前状態から始まり、夢中でボスまで突入したら一撃で落下、次の一撃で倒してしまいました。シーケンス5までで、他のチュートリアルもてんこもりのため、戦闘はそれ+αくらい。ろくに経験もつめないまま、6でカウンターが効かない敵が出てきます。初見ではまったく勝てず、ネット動画でコツを学んだのですが、今度は反撃の瞬間、オブジェクト抜けでの落下が発生。海近くの縁にいたのでそうなるらしいですが、敵の立ってた位置に踏み込む訳でしょ? なのになんで俺だけ落ちるの? 今後も似たような肩透かしをくらうかと思うと、いやになってやめました。

2.主にローカライズのせいだと思うが、セリフがいろいろおかしい。
二人同時に喋ったり、音量が小さくエコーもきつくて何言ってるかわからなかったりで、話が入ってきません。おかしな間が空いたり、あっちこっち不自然にぴょこぴょこ動き回ったり、こっちが話している間相手が興味なさそうに手持ちの物をいじったり、雰囲気をぶち壊しています。重要そうな人物だと思って気軽に話しかけたら、数分間どうでもいい話を長々とされ、その後の会話漁りをする気が一気に失せました。町の中で突然話しかけられたりしますが、重要なんだか無駄話なんだかすぐには分からないし、今別ミッションで大忙しだっていうときに重要そうな話を急にされたり。追跡盗聴は、見つからないか落ちないかが気になるし、足場が悪くてべこんぴょこんと不自然に動いて話に集中できない。リアリティのため、ターゲットの音量もか細い。やめてもう。

3.ミッション中のサブ目標が理不尽だったり不自然だったり。
初見でやらなきゃいけないものでもないですが、それでもみんな頑張ってやろうとするはずです。ところが手痛いしっぺ返しをくらいます。例えば、2つの目標を「破壊」するサブを達成しようとうろうろしていると、勝手にメインが始まり、あたふたしている間に「目標から離れた!」と失敗扱いされてしまいます。その都度全部やりなおし。(そのミッションは侵入→メイン→サブ→離脱、の順でいいのですが、メイン終了後に離脱があるかないかなど、初見で分かるわけがない。サブができないまま終わってしまうミッションも当然あります)何よりも「勝手にはじまる」がきつい。どんなものでも下見をしてからとりかかれる、というのが初代アニムスのいいところでしたねぇ。

4.宝探しが肩透かし
種類にもよりますが、はじめからマップに宝の場所が書いてあります。ハナから「探し」じゃないっていう。飛んでる宝を追いかける、というのもあるのですが、出現後数m大急ぎで走ればいいだけっていう。なにコレ?

5.少ない隠れ場所・フリーランできない街
草むらに隠れることができます。しかしどこが隠れられる草むらなのか分かりにくいです。タカの目を使えばある程度わかるのですが、草むらと草むらのつなぎ目で突然ぴょこんと立つので、移動は厳禁。
町は道路が広く、空中を横断するポイントが少ないです。アサクリ2のデルフィオーレ教会近辺がデフォのような感じ。アサシンクリードをこの町でやっても楽しくないです。

6.中途半端な遠隔攻撃
FPS風モードがあるのに、ある程度近い距離じゃないと、構えることさえできません。なんで「命中率orダメージ低いけど遠くても当たる」じゃだめなの?

COMMENT

アサシンクリードユニティが話題だったので、リベレーションで止まってた本編続きをやるため購入。
PS3・4でゲームをやりはじめて以来、はじめて途中でなげました。本編だけのせいではなく、過去一年名作・お気に入りに出会えず、ハズレ続きだったせいかもしれません。せっかく買ったからいつかやると思うけど、とりあえず今のとこそういう気持ちになれません。

 
プレイ時間:05時間以上15時間未満(未クリア)
ての字さん  [2015-02-04 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

685人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 2pt 2pt 2pt 2pt 4pt
総合点
48pt

GOOD!

■グラ
他の箱庭ゲーと比べても、綺麗です。
個人的には、海の質感がよかった。

■海洋ミッション
本編より、こっちが楽しかった。
別ゲームで開発してもいいんじゃないでしょうか。

■アクション
戦闘やフィールド上でも動きが増えましたね。
スムーズになっているので爽快です。

BAD/REQUEST

■フロンティア
無駄に広い。ビューポイントが少ないため、マップ埋めが大変。湖も広かったりするので、馬も入れず、ひたすら泳がないといけない。

景色を楽しみながら、ゲームをしたいのに、そこには、ゲーム性なし。

あと、木のビューポイントが達成しにくい、一歩間違えれば、落下して死亡。

■収集系の要素
羽や宝箱を集めるとか、暗殺者なのに、収集のために街や森を飛び回るってよくわからん。もうちょっと暗殺者として活躍できるイベントを考えてほしい。

■戦闘
アクションの動きはよくなったが、登録している武器や道具の種類を変える度に、一時停止状態になるので、爽快感の妨げになっている。

■主人公の父親
コナーが使えるのは、物語の途中からで、最初は父親スタート。これが一番苦痛でした。父親パートなんか、オープニングムービーで説明すればいい思うし、なぜ、初っ端から敵側の操作しなあかんのと疑問に思いました。

その分、コナーパートも強化したり、要素を追加することができたと思います。

■デズモンド
顔変わりすぎww違和感が凄すぎるので、こういう変更はやめてほしいです。

■難易度
シリーズ最高の難易度。フルシンクロ達成するにあたって、1回でクリアできない場合もあり、何度もゲームオーバーになるときがある。

プレイヤーの腕前が問題の場合もあるが、大半は操作性、理不尽な時間制限など、クリアしにくい設定にしてるのが問題です。

■ロード
苛立つほど長くありませんが、最初のインストはなんだったのかと思うぐらい、高速移動などマップ切り替え時はロードが入ります。

COMMENT

クリア済 REGZA 32
今作で新エンジンを使用しているそうですが、はっきりいって、おー!すげえ!!って思うことはありませんでした。いずれも、長く遊んでもらいたいってところから、悪い方向に進んでいると感じました。どのゲームでもいえることですが、追加DLCや数字とかじゃなくて、もっと別のところに価値を感じてほしいです。

   
プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
RRRさん  [2012-12-07 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

597人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 4pt 3pt 2pt 3pt 1pt 2pt
総合点
50pt

GOOD!

※本ゲームは過去作プレイ推奨である。
 本作からアサシンクリードを始めようとする人は、
 過去作のレビューを参照、購入することを強く勧める。



○【戦闘】

まず良いところとして上げるべきは戦闘面の進化。
二人以上からの攻撃を同時にさばくダブルカウンター、
飛び道具を使ったマルチキルで迫力ある演出が付くようになり、
爽快感はかなりのものがある。
マップに配置される敵の数も過去作に比べかなり多く、パトロールは
10人組でいたるところを巡回しているため、いざ戦闘となれば
必然的に数十人の敵を同時に相手することになる。

過去作では、ガッチリ守りの姿勢に入って一人ずつチマチマと
カウンターキルという展開になりがちだったが、
今作では連続攻撃とそれに続くキルストローク、
スムーズに繰り出せるカウンターや飛び道具と組み合わせれば、
数十人の敵も難なく殲滅できる。

前述の演出面の強化と合わせて、戦闘は良い出来と評価したい。


○【海洋ミッション】
 
今作の追加要素の一つ、自ら船を操って敵艦と戦う海洋ミッションだが、
オマケ要素ながらなかなかの出来だ。
操作もシステムも単純明快ながら、昔の帆船なので舷側にしか
砲撃できない、風向きによって船の速度が変わる、等の制約があり、
荒波や岩礁を使って敵艦の砲撃を防ぎつつ間隙を縫って砲撃、等
独特の駆け引きが楽しめる。
 
乗組員の掛け声も雰囲気バツグンで、「誰でも海の男になれる」、
といったところか。あくまでオマケながら20ミッション近く用意され
追加要素としては上々の出来といえる。
これのマルチ対戦があれば白熱すること請け合いだったのに、
残念ながら今作には無い。次回作に期待したい。


十分な評価点が与えられるのは上記二点。
さらに細かい部分を挙げるとすると、

・〔メインミッションの多様性〕
 ミッションは暗殺にとどまらずさまざまなシチュエーションのものが
 用意されている。特に今作はアメリカ独立戦争の重要な局面を
 体験するということに重点が置かれているのか、主人公に絡む
 史実の人物や出来事も過去作に比べ多くなっている。

・〔グラフィック〕
 さすがに真新しさや驚きは感じられないものの、昼間の森や水面、
 大型帆船が港に居並ぶ様などは見ごたえがある。

・〔高速移動〕
 いつでもどこでもメニューのMAPから各拠点に高速移動が可能になった。
 移動の煩雑さは軽減されたといえる。

・〔フリーラン〕
 新たに木に登る、枝に飛び移るアクションが追加。
 次々枝を飛び移る主人公の様はまるでマンガの忍者。

・〔マルチプレイ〕
 基本システムは過去作からほとんど変わらず。
 いかにしてターゲットを探し出すか、いかにして追っ手をまくか。
 他のゲームでは味わえない駆け引きは健在だ。

BAD/REQUEST

残念ながら悪い点のほうが目に付く仕上がりとなってしまった。
以下、主な不満点を挙げる。

×【バグ】

プレイ開始早々、第一章からバグに遭遇。
カットシーンでとある登場人物が口パクしないという些細なものだが、
テストプレイですぐ気付くレベルのミスが放置されているという事実に
不安が高まる。案の定、その後の本編も予感通りの有様であった。
筆者が遭遇したものだけでも

・敵の装備するマスケット銃が空中を浮遊
・宝箱をこじ開ける際、鍵穴じゃない場所に手を突っ込む。
・主人公の師匠がいつのまにか二人に分裂

等、ギャグレベルのものから、

・一部装備がまれに使用不能になる(エリアに入りなおすと直る)
・まれに一部ボタンがきかなくなる。
・建物をよじ登っていると突然何か強い力で吹き飛ばされ転落死。

等、悪質な物まで多数存在し枚挙に暇が無い。
師匠の分裂は正直笑わさせてもらったが、症状を調べる限り
笑えないバグも他に多く存在するようである。
常時バグだらけでゲームにならないと言うレベルではないが、
これだけバグが多いと熱心なファンも擁護不能だろう。
パッチによる早急な修正に期待したい。

×【システムの不親切感】

不親切なのは洋ゲーにありがちではあるが、今作は過去作に比べ
説明不足、わかりにくい、といった感がかなり強い。

特殊な操作が必要な場面でも説明が一切無い、
どうすればミッション達成なのか説明が無い、
突然始まるミニゲームはルールの説明が皆無、と無い無い尽くしで
完全に手探り状態のプレイを強いられる場面が何度も登場する。

説明書も薄っぺらで基本的なことしか書いておらず、
ゲーム内のデータベースも説明書に毛が生えた程度の内容で参考にならず。
手探り感と言うと良さそうな響きがあるが、これはストレスがたまるだけの
だだの不親切仕様である。

×【狩り】

海戦と同じく追加要素として宣伝された狩り要素だが、
こちらは海戦と間逆で、特に楽しさも感じ無いし、必要性も無い。
獲物の後ろから近づいたり木の上から襲い掛かるだけで簡単に狩れるため
駆け引きの要素はほとんど無し。罠や撒き餌もあるが、無くても簡単。
クマやオオカミといった強敵相手だとQTE、つまり表示されるボタンを
順々に押すだけの作業となり、単調さに拍車をかける。
 
さらに倒した獲物から素材を剥ぐ作業が必要で、しかもいちいち
カットシーンが流れるため面倒極まりない。
獲物を無視して去ろうとすると、「獲物の皮を剥がないとシンクロ解除」
などと脅迫されるため、やむをえずボタン連打する羽目になる。
一応、とった素材を売ったり別の製品に加工するといった要素があるが
それについては次の項目で。

×【経済システム】

今作は金儲けの手段として、「物を作り、輸送隊で売る」といった
プレイが用意されている。
が、煩雑さばかりが目立つシステムである。
 
先述の狩りで手に入れた素材は輸送隊を編成して町の商店に売ることが
できる。しかし手持ちを全部売っても手に入るのは数百ポンドと雀の涙。
まとまった金を稼ぐには、イベントで仲間になる職人たちに依頼して
素材を加工、製品にしてもらい、それを輸送隊で売る必要がある。
 
しかしその手順が厄介。製品を売りに出すには、
「製作に必要な素材を確認」→「足りない素材を購入」→「素材をセット」
→「製品を一つずつ作る」→「出来たものを輸送隊スロットにセット」

と面倒な手続きが必要で、素材の自動購入や製品の一括製作といった
配慮が一切無いのが痛い。

さらに輸送隊はリアルタイムで十数分すると帰ってくるので、
金儲けしようと思うなら十数分おきに以上の作業を繰り返すはめになる。
輸送隊の規模を増やしたり、お使いミッションをこなして職人のレベルを
上げれば利益も増えるが、それは同時に作業量が増えるということでもある。

経済システムがこのような有様のため、狩りシステムの存在価値も下がるという
悪循環となっている。

×【サブミッション】

過去作もメインミッション以外のサブミッションは単調になりがちだったが
今作はそれに輪をかけて酷いものばかりだ。
配達ミッションは制限時間といった制約も無くMAPに表示される目標を回るだけ、
暗殺ミッションは護衛も付けず一人で町をうろついているターゲットを倒すだけ。
過去作では単調ながら3のよりはやりごたえのあるサブミッションだった。
これでは手抜きと言われても仕方が無いだろう。

×【フルシンクロの難度】

フルシンクロ達成、つまりゲームの完全クリアだが、今作はかなり難しい。
メインミッションだけでもサブ目標が困難なレベルに設定されており
何度もやり直しを強いられる。
これだけならまだやり応えがあると言えるが、面倒で単調な地下探索、
羽集め、年鑑集め等の作業も加わり大変ストレスがたまる。
さらにプレイ中には上記のバグ、不親切なシステムが立ちはだかり、
もはややりこみというよりただの苦行といえる。


×【ストーリーの没入感の無さ】

主な原因は新主人公コナーのキャラクターだろう。
人々の自由のために戦っているという設定だが、行動の理由が希薄だったり
短絡的だったりで主人公としての魅力に欠けると言わざるを得ない。
むしろ悪役であるコナーの父親の方が存在感あるキャラクターと言える。

人物描写が少ないのも原因の一つ。ゲームテンポを重視しているためか
ムービーシーンはかなり少なく、その結果場面が飛んだり、
人々の行動理由が意味不明になってしまっている。
もっともこうした特徴はシリーズ全体に見られる傾向だが、今作は
他が悪い分さらに際立って見える。


主な不満点は以上。さらに細かいところを突っ込むと、

・アサクリといえば町を駆け回っての探索、だが、今作の舞台は
 できて100年足らずの植民都市なので、建物もどこか画一的で
 起伏に乏しい。もちろん荘厳な大建築や有名な古跡も無い。
 舞台設定上やむを得ない点だが・・・

・鷹の目発動がR3ボタンに変更。△ボタンが飛び道具専用になったので
 やむをえない変更だが、移動中に鷹の目を発動できないので不便である。

・前述の通り敵の配置がかなり増えたため戦闘の迫力は増したものの、
 そこら中に番兵が立っているため静かに潜入、といったプレイが
 やりにくくなった。

・馬がわずかの段差にも引っかかって動けなくなってしまう。
 MAPが広いため移動手段に馬を使うと便利だが、
 この仕様のせいで岩場では役立たず。
 また、騎乗したAIが引っかかって立ち往生と言うマヌケな場面も多い。

・シリーズ恒例である、不気味さを漂わせた謎解き・パズル要素だが、
 今作は地下トンネルにちょっぴりあるだけ。非常に残念。

・天候が変化するようになったが、番兵の視界が悪くなって
 潜入しやすくなるといった戦略上のアドパンテージは感じられず、
 またそのようなゲーム中の説明も無い。

・マルチプレイは独特の面白さはあるものの、システムが過去作と
 ほぼ同じのため過去作をやりこんだ人なら飽きが早い。
 ルールは様々あるが、基本ルールであるウォンテッドには及ばず。

COMMENT

※シンクロ率70%地点でのレビュー 


○オリジナリティー:続編物の上メインの部分はあまり代わり映えしないが、
          海戦の要素を評価して3点とする。

○グラフィック:良い部類に入るが、絶賛するほどではないため4点とする。

○サウンド:音楽、効果音等特に不満無し。特に賞賛する部分も無し。
          
○熱中度 :戦闘の立ち回りを覚え、船で海に繰り出す頃はかなり
      熱中できた。それだけに他のシステム周りが痛い。2点。
          
○満足度 :採点に悩んだが、ゲームの根幹たる戦闘アクションは過去作にも
      導入して欲しいほど気に入ったので、3点とする。
          
○快適さ :擁護不能のバグ、システムの不親切さの悪影響は大きい。1点。
          
○難易度 :普通にプレイする分にはクリア困難な部分は無く2点とする。
      ただしフルシンクロを目指すなら相当な腕と精神力が必要。



ゲームの肝である戦闘、メインミッションの多様性は評価できるものの、
それを取り巻くシステムが大変厳しい出来と言わざるを得ない。
そのため、クリア後に振り返ってみると
悪い部分ばかりが目立ってしまう結果となった。

恐らく、殆どのプレイヤーが何らかの縛り要素、プレイスタイルを作って
自分なりに遊び方見つけるという方針に落ち着くだろう。
狩りだの製作だのフルシンクロだのといった要素はすべて無視。
不快な要素はスッキリ忘れるのがこのゲームを楽しむコツである。
遊び方が見つけられなかった場合は中古屋に直行となるが。

総じて「人を選ぶ」作品になってしまったのは残念なことだ。


○結論
 
 シリーズ未プレイの人は過去作から購入することを強く勧める。
シリーズのファンの人でも今作は人を選ぶ内容となっている。
中古で値が安くなってからの購入も検討すべきだろう。

 
プレイ時間:15時間以上30時間未満(クリア済)
ゴリアテさん  [2012-11-23 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: 猫のような犬
レビュー日: 2014-01-14
4が面白そうなので未プレイだったブラザーフッドから一気に3まで走り抜けました。

【今回の良い点】
・最高峰のグラフィック、フロンティア精神が掻き立てられる活気ある街
・とにかく船を駆っての海戦!! これ単体でゲーム作って欲しいと思える程の面白さです。
・MAPが広い!季節/天候がある!木に登れる!
・慣れれば便利なR1だけダッシュ(操作の仕様変更)

【今回の悪い点】
・デズモンド3部作ラストなのに「え?」ってくらいあっさり終わるいつも通りの現代編エンディング
・文字だけスタッフロールが17分、しかも飛ばせない。ちょっと自己満足じゃ……
・とにかく説明不足のサブクエストやUI。交易もアイテム一つづつしか選べないなど、とにかくありえないくらい不親切。
・サブクエが恐らく声入れ間に合わなかったんでしょう、個性あるサブキャラが居ないに等しく、街が賑やかなのになんだかさびしい
・メインストーリーもキャラがみーんな淡泊でこれだけキャラ居るのに愛着のあるキャラが誰一人居ないという始末。
・アサシンの弟子や交易/狩り/ホームステッド/手紙/羽……海戦を除く全てのミニゲームが只の作業で超苦痛。

---------------------------------------------------------
【まとめ】
普通なら3年は掛かりそうな、これだけの規模の作品を1年に一本出すことには敬意を表するが、
それが為にサブクエが説明不足でスッカスカ。UIを無視した一つづつしか作れないレシピ、糞つまらない羽や手紙。
あれもこれも詰めたらどれか一つくらい当たるだろ!で無理やり出した感が今までになくヒシヒシと伝わりました。
キャラも今回は全く魅力が無く、ただ現代編ストーリーの続き見たさで惰性でやってました。
開発させられてるほうも、止む無く上の命令で詰め切れずに発売してるんだろうなぁ〜
と思わず無理納期で作らされてる方々に同情してしまう可哀想なソフトでした。
でもね、そんなソフトをお金出してプレイさせられるこっちはもっと可哀想なんですよ?

とにかく今作はストーリー目当てで買ってた人はスルーしてもいい作品だと感じました。

4は国内外共に評価が良いようなので、何とかシリーズが腐ったリンゴにならずに済んだのでしょうね。
落ち着いたらゆっくりPS4版の4をプレイしたいと思います。

【PS3】アサシン クリードIII
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「アサシン クリードIII」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。