このソフトのレビューを書く

【PS2】奈落の城 一柳和、2度目の受難

発売元 日本一ソフトウェアオフィシャルサイト
発売日 2008-03-06
価格 7140円(税込)
レーティング 【C】15才以上対象 (CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3
タイトル概要 ■ ジャンル:本格推理アドベンチャー
■ プレイ人数:1人

【廉価版】
■ 発売日:2009/03/19
■ 価格:2,940円

センスの良いサウンドと、臨場感溢れる色使いのグラフィックでさらにゲームの面白みをかもし出し、日本中のミステリーファンの心を揺さぶったPS2用ソフト『雨格子の館』の続編が出た。日本一ソフトウェアと『ミッシングパーツ』を手がけたフォグ(Fog)が共同制作を行った期待の本格推理アドベンチャーである。
人物やマップから手に入る情報や協力プレーヤーは常に変化し、真実が姿を変えるため、1度のプレイでは謎を解き明かすことが難しいとされる。挑戦しがいのある本作は、何度もやりこむことが攻略の鍵となりそうだ。



オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 2pt 3pt 3pt 1pt 4pt
総合点
53pt

GOOD!

@脚本

ミッシングパーツ、雨格子でもそうですが、この人の脚本は秀逸ですね。
隅々まで丁寧に話が行き届いており、特に今回は辻褄合わせがかなり大変だったと思います。

@パズル要素

あらゆる要素を組み合わせて正解を導いていくゲームですが、それをアドベンチャーでやるからすごい。

@この手のゲームを発売してくれたこと

このジャンルの絶滅を防ぎましょう。

BAD/REQUEST

※悪い所

クリアには繰り返しプレイ前提という時点でゲームとしては失格かなと思います。
演出次第で「続く」としながらも最初に戻るならそうは感じないでしょうが、
きっと普通の人にとってみればドン引きでしょう。
さらに、繰り返し前提ならば途中の会話・捜査モードが無駄以外の何物でもない。
うまくやる方法はあります。

※悪いというより惜しい所

@聞き込みの無意味さ

登場人物に時間をかけて聞きこんだり、新しいキーワードを出したりすることが、捜査を進める上でほとんど意味をなさない。
情報入手としての感覚が薄く、攻略する意欲につながらない。

@捜査モードの煩雑さ

自由行動=苦痛に近い。特に2周目以降。
2周目扱いでヒントやアイテム入手済みという方法もあったはず。
3Dは不要。旧世代のコマンド式がこのゲームに限ってはピッタリ。

COMMENT

正直、レビューが難しい。
事件が起きていくドキドキ感や話が進んでいくワクワク感が肝になるジャンルでありながらも、
繰り返しゲームにしたことで1周目に肩透かし→2周目に作業という感じでかなり評価を下げてしまってるのではないだろうか。
制作側には自分たちの練り込みだけに気をとられるのではなく、プレイする側のまっさらな気持ちも持っていただきたい。
料理次第で相当な傑作になっていたと思います。

脚本シナリオで残念なのはこのゲーム自体が聞き込みで話を拾っていくタイプなので、話が断片的になりもったいなく感じます。
ミッシングパーツのように一本道で色んな情報を積み上げていくと感情移入しやすくこの作家さんの持ち味が生きるのかなと思いました。

攻略のパズル的な要素はまともに挑めばかなりの難易度だが、イージーモードがあるので初心者でもクリアできるのでは?(未使用)重要な会話などで音が鳴るらしい。
箱庭に大量のオブジェクトを並べて、そこから正解をかき集めて攻略するこのゲームのコンセプトは有りだと思います。
が、それを楽しく表現しきれていない現実があるのだと思います。

   
プレイ時間:05時間以上15時間未満(未クリア)
迷路さん  [2008-04-07 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


奈落の城 一柳和、2度目の受難のTOPページへ戻る

総合ポイント
57
(難易度)
4.33
レビュー数
6
スコアチャート 奈落の城 一柳和、2度目の受難レビューチャート

0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
16.7%
30-39
16.7%
40-49
16.7%
50-59
33.3%
60-69
16.7%
70-79
0%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
50%
【標準偏差】
12.58